CATEGORY
category: 安曇野市堀金・三郷・明科 1/32
やっと咲き始めた室山池のあじさい

6月28日、室山池のあじさいが咲き始めたと聞きつけたので、さっそく見に行ってきました。睡蓮とあじさいが一緒に楽しめる時期ということもあってか、平日にもかかわらずたくさんの方がカメラやスマホで写真を撮りながら楽しんでいました。お若い女性の二人連れ望遠レンズを三脚も一脚も使わず手持ちで中腰はキツイ~!、笑♪色づき始めたあじさいこの木が去年も一番最初に色づいていたように記憶していますあじさい通りのガクアジサ...
- 0
- -
三郷と堀金で春色の田んぼと秋色の麦畑を楽しむ

6月23日、フラワーパーク内のとあるお店に行った帰り道に、三郷と堀金の田んぼや麦秋の様子を撮ってきました。春と秋の風情の田んぼや畑を両方一気に楽しめて、なんだかとっても得をした気分です♪堀金に近い三郷の麦畑電柱と電線がうるさいですが(笑)…お隣の水田から同じようなアングルで少し移動して前から綺麗だと思っていたポピーの花を拾ヶ堰のすぐ南側の水田にやってきました昨冬に雪景色を何度も撮ったところです常念岳か...
- 0
- -
堀金の麦秋、三郷のそば畑とりんご畑

6月16日の金曜日、安曇野市の堀金の麦畑と三郷のりんご畑の様子を撮影してきました。堀金のじてんしゃ広場近くの麦畑から。お昼過ぎだったので順光ではなく、綺麗には撮れないと分かっていましたが無理やり撮ってきました^^;少し移動して蝶ヶ岳を入れてみましたまた移動して最初の画と同じような構図で常念岳を入れて蝶ヶ岳よりも南の山を入れてみました安曇野の麦は紫色です!、と言うのは冗談ですが、それは…これが咲いているか...
- 0
- -
長峰山の”朝練”は2部練で野鳥撮り^^;

新しい望遠レンズで長峰山から北アルプスを撮ったあとは、野鳥撮りにしました。2部練です^^; オートフォーカスが超速なのは充分わかったのですが、撮る方の腕が追いついていませんから場数をこなすことにしたというわけです。とはいっても、これで野鳥を撮るなんてちょっと無茶なのはわかっているんですが、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるんではないかとかすかな期待をもって…♪この日いちばん多く見かけた野鳥はシジュウカラとヤマガ...
- 0
- -
ある日の安曇野の日の出

2月下旬のある朝早く目が覚めたので、近くのじてんしゃ広場に暗いうちから出かけて朝焼けを撮ることにしました。あまり綺麗な色に染まってくれなかったのでタイトルに「朝焼け」と付けるのははばかられて、「日の出」に^^;午前6時前に着きましたが、まだ暗いじてんしゃ広場でした。車の中で暖を取っていると少しづつ明るくなってきました。夕焼けを眺めているときもそうですが、こんな時にカラスが大移動するんですね。少しづつ、...
- 4
- -