fc2ブログ

安曇野 大好き!

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

CATEGORY

category: 安曇野・信州の蕎麦  1/9

安曇野のそば食べ歩き~天ぷらも旨い!そば処『安留賀』

ずっと野鳥ばかり続いてしまったので、このへんで、久しぶりに『蕎麦』の記事をアップすることに。感染防止のため、2年ほどずっと外食を避けてきましたが、先月、息子夫婦が訪ねてきたときに、久しぶりに蕎麦を食べに行きました。訪問したのは、以前にも紹介したことがある、そば処『安留賀(あるが)』です。お嫁さんが安曇野に来たのは初めてだったので、安曇野の蕎麦を気に入って貰えそうな『安留賀』にしました注文するものは...

  • 2
  • -

安曇野のそば食べ歩き~三郷の『庭園そば処 みさと』

不定期連載(?)の『安曇野のそば食べ歩き』は8月下旬以来、久しぶりの投稿です。秋は息子の暮らす沖縄に1週間滞在したり、安曇野では秋の渡り以来鳥撮りが忙しく(笑)てサボっていました^^12月上旬、母と妹が安曇野に来た機会に従姉妹を誘って、三郷の『庭園そば処 みさと』にお邪魔しました。県道321号線、通称広域農道の「上長尾」の交差点を北アルプスに向かって西へ曲がり、林檎畑の中を道なりにまっすぐ走ります。約3...

  • 0
  • -

安曇野のそば食べ歩き~今月開店したばかりの『そば処 志水庵』

穂高有明のカフェ『七ヶ月』のお隣りにあった『そば処 早乙女』が閉鎖してしばらく経ちますが、その空き店舗を『そば処 志水庵』として今月上旬にオープンさせたのは、合格率60%前後という「麺料理専門調理師」の国家資格を一発合格した清水さんです。安曇野市内のそば店や和食の調理師を経験し、出汁についても学んだ上で独立して開店。店名の如く『志』を持ってそばを出したいという店主の意気込みや如何にと、先日、早速お邪...

  • 0
  • -

安曇野のそば食べ歩き~ソースカツ丼も人気の『そば処 双葉』

その前を何十回と通り過ぎているのに、看板だけは何十回と見ていたのに、先日初めて暖簾を潜ったのは『そば処 双葉』。この日、無性に「ソースカツ丼」が食べたくなって、わざわざ行ってしまいましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ(今回もiphoneにて撮影)通称「山麓線」を走っていると、眼さえ開けていればこの看板が見えます(笑)どっしりとした古民家風の建物入り口脇には水車のオブジェがあって、観光客喜ぶ♪入り口を開けると、待ち人多数!お...

  • 0
  • -

安曇野のそば食べ歩き~豊科のばんどこⅡ

8月の中旬、東京からお盆でやってきた親戚家族と埼玉からやってきた母と合わせて8人で、豊科の『手打ちそばと郷土料理 豊科ばんどこ』で昼食にしました。昨年のお盆も母と従姉妹の三人で伺ったのですが、今年は蕎麦が苦手なメンバーがいたのでうどんも食べられるばんどこを利用させていただきました。今回も撮影はiphoneで(*^^*)故・田淵行男さんが見岳町のご自宅から好物のうなぎを食べに生前よく訪れたという『ばんどこ』昨年...

  • 0
  • -