fc2ブログ

安曇野 大好き!

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

CATEGORY

category: 安曇野・信州の野鳥  1/154

地面で採餌するヒレンジャク

3月最後の投稿はヒレンジャクです。この日は10羽ほどのヒレンジャクに出会いました。柳の木の下に降りて落ちている木の実を食べる姿のアップです。ヒレンジャク(緋連雀)池の周囲をお散歩かと思ったら、やっぱり食い気盛んなレンジャクだ~♪(笑)我も我もと、集まってきましたみんな食いしん坊(*´ڡ`●)昨日現在で、まだ時々あちこちでレンジャクを見かけていますが、これが最後の出会いになるかと考えると、その都度撮ってしまい...

  • 0
  • -

ホバリングでヌルデの実を食べるルリビタキ

このA/Wシーズンにたくさん遊んでくれたルリくん。そのホバリング姿を撮ろうと何度もチャレンジしたけど、満足な画は撮れずにシーズン終了となってしまいました。ルリビタキ(瑠璃鶲)♂ヌルデの実を食べるときに、ホバリングしながらでチャレンジする機会はとても少なかったのですが、この日は珍しく何度もトライしてくれました画面にヌルデの枝がどうしても入ってしまい、スッキリした背景は望むべくもありませんでした来年はもう...

  • 0
  • -

柳の花芽を食べるヒレンジャク

国宝松本城見物にやってきた(?)ヒレンジャクたち。『花より団子』で、見物よりも腹ごしらえに忙しそうでした。ヒレンジャク(緋連雀)♂♀松の木からお城見物のヒレンジャクもいたけれど、多くがシダレヤナギ(枝垂れ柳)から見物していたのは、花芽をモグモグできるから(たぶん、笑)こちらのヒレンジャクはお城見物そっちのけで柳の花芽を爆喰いでした(*´ڡ`●)若鳥だけに食欲旺盛です(^^♪食べたあとに水浴びか水を飲みに来たと...

  • 0
  • -

巣材集めに精出すエナガ

昨日、松本城の桜が開花宣言されました。中信地区も冬から春に季節が移ろい、暖かくなるのは嬉しいけれど、冬鳥たちとのお別れはやっぱり寂しいなぁ~^^;。さて、今日は、少し前に見かけたエナガの巣材集めの様子のアップです。エナガ(柄長)鳥見の帰り道レンゲツツジ(蓮華躑躅)の根元あたりで動き回るエナガを見かけました夕方の薄暗い時間だったので、被写体ブレして不鮮明ですが、(たぶん)蛾の繭から絹糸を引っ張り出して...

  • 0
  • -

国宝を見物するヒレンジャク

この日50羽ほどのヒレンジャクが見物していたのは、国宝松本城でした(^^♪ヒレンジャク(緋連雀)♂♀シダレヤナギの枝にとまって国宝松本城を見物^^キミは松本市民じゃないんだから、天守の内部を見学するには観覧料700円必要だよ!(笑)松の木の枝にとまって見物するヒレンジャクもいたよ絞りを変えてみたけど、あまり変わらないみたい一人静かに好むヒレンジャクあり、仲間と一緒に国宝のお城を見物するのが好きなヒレンジャクあ...

  • 0
  • -