fc2ブログ

安曇野 大好き!

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

CATEGORY

category: 信州の味  1/8

安曇野の春を味わう♪

少し前ですが、わさびの花をいただきました。わさびは安曇野特産のひとつですが、すりおろしてお刺身などをいただくときのあのわさび(=わさびいも)だけでなく、安曇野では春になると出回る花を心待ちにしている人がたくさんいるのです。わさびの花蒸し花が咲き始めたわさびの茎、葉、花を全部いただきます安曇野では『花蒸し』と呼ばれますが、要するに『おひたし』ですピリッとわさびの辛味が効いて美味しいので、呑み過ぎに注...

  • 0
  • -

旬の松茸と秋刀魚で『秋の満喫御膳』(๑´ڡ`๑)

先日、少し小振りな地場産の松茸が手頃なお値段だったので(それでも清水の舞台から飛び降りたツモリで)買い求め、松茸ごはんにしてみました。目分量で、勘で、テキトーに、白だし、酒、薄口醤油、ほんの少しの塩を入れて、あとは炊飯器任せ。土鍋で炊けばもっと美味しく炊きあがるのでしょうが、そこまでのずく(=やる気)はないので…(笑)あっ、でも下処理はずく出して、ちゃんとやりましたよ~(^_-)-☆炊きあがりを覗いたら、...

  • 0
  • -

上高地の嘉門次小屋で岩魚の塩焼きに舌鼓♪

6月29日、一ヶ月ぶりでまた上高地へ行ってきました(*^^*)予報では「晴れ」になっていたのですが、青空はほぼ見えずに朝からずっと曇り空。ときおり小雨や本降り、土砂降りの雨と、天気には恵まれなかったので北アルプスの山は楽しめなかったけれど、草花や昆虫、少しだけ野鳥とも出会えて楽しく歩いてきました。そんな上高地を何回かに分けてアップしようと思います。昨日、一昨日と『食べ物』の話題でしたので、美味しいもの繋が...

  • 4
  • -

安曇野の旨いもん!地ビールと生そば(*´ڡ`●)

安曇野に遊びにやってきたお友達へのお土産にと、地ビールを買ってきました。喜んでくれるといいのですが、さてどうでしょうか!?『安曇野浪漫』の黒缶「スタウトタイプ」と赤缶「アルトタイプ」どういうものかはこちらで…(手抜き!?、笑)そして、アルクマくんをあしらった『信州浪漫』も、「ウィートタイプ」と「エールタイプ」の2種類どんなビールなのかは同様にこちらで、笑♪町のスーパーの店頭などではあまり見かけませんが、...

  • 2
  • -

旬のアスパラガスを美味しくいただきまぁ~す♪ver.2017

スーパーの野菜売り場で菜の花や蕗などを見かけると、ああ春が来たんだなと感じるこの頃です。ある日、そんななかに、ホワイトアスパラガスを見つけました。去年の6月にもホワイトアスパラガスのことを記事にしたので、今回は同じタイトルに「2017」を付けて最新バージョンにしました^^♪ホワイトアスパラガスには卵黄がとてもよく合うので、時間とズクがあればオランデーズソースを作って合わせたいところですが、ズボラ飯ばかりの...

  • 2
  • -