ARCHIVE
archive: 2015年10月 1/4
豊科/菓舗 小林の栗のおまんじゅう♪

住まいから近いのでよく行く豊科の菓舗 小林で、栗の入ったおまんじゅうを買ってきました。昨日もお菓子の話題でしたから、どんだけ甘いもん食べてんねん!と言われそうですが、好きなもんはしかたおまへん♪秋らしく、栗の入ったおまんじゅうを2種類。どちらもこちらのお店で長く愛されている定番商品です。こちらはその名も「九里まんじゅう」です。渋皮煮の栗をペーストにして、ホクホクの餡に練りこみ、刻んだ栗の甘露煮も入っ...
- 2
- -
穂高/里菓抄 まる山の和菓子

明治に創業以来、安曇野で100年の歴史があるという里菓抄の丸山菓子舗の工場店に行ってみました。たくさんの種類が並んでいて、かなり迷いましたが、その時のインスピレーションで何種類かを買い求めてきました。麦畑の月黄金色に輝く大麦畑の上にぽっかり浮かんだ宵の月、その美しい情景に想いを馳せて名づけたという栗まんじゅうです。まるごと一粒の栗をミルクあんで包み、信州産の大麦を香ばしく煎った麦香煎入りの生地で包ん...
- 0
- -
白馬村の白馬美術館でシャガールを鑑賞

25日の日曜日の朝。後立山連峰が白く冠雪しているのを見て、急ぎ大出公園へ行って三段紅葉の秋景色を楽しんで来たことは、先に記事にいたしました。そこに、別なお目当てがあって、と書いたのは白馬美術館収蔵のマルク・シャガールの版画を鑑賞したかったからです。宙を舞うカップルや動物、現実離れした鮮烈な色彩など、その幻想的な作品は多くの美術ファンを魅了していますし、名前は知らなくても、どこかで見たこともあるのでは...
- 2
- -
諏訪市/北澤美術館でルネ・ラリックを鑑賞

先日、諏訪で諏訪みそ天丼を初めて食べてきたと記事にしましたが、私には諏訪に行きたかったもうひとつのお目当てがありました。北澤美術館で開かれている「アール・デコのガラス工芸 ルネ・ラリック」の展覧会です。ワインが好きになると、より美味しく飲むことができるグラスが欲しくなります。デュラレックスのように丈夫で割れにくい「コップ」で飲むのと、バカラやリーデルなどの口当たりが極く薄い「ワイングラス」で飲むの...
- 0
- -
白馬村の大出公園で冠雪の白馬三山を満喫♪

10月25日、日曜日の朝。いつものように北アルプスの山並みを眺めると、後立山連峰が白いではありませんか。ここ数日は霧やもやがかかっていて早朝の山は見えませんでしたが、昼間はそれなりに北アルプスが見えていましたから、この白さにびっくりでした。他にも白馬村にお目当てがあったので、早速支度をして車のエンジンをスタート!1時間後にたどり着いたのは白馬村の大出(おおいで)公園です。白馬村の観光案内やパンフレット...
- 2
- -
豊科 トリデンのラーメン 美味しかった~♪

数日前の記事に書いたように、母がトリデンのラーメンが食べたいとしきりに言うので、一昨日の土曜日に行ってきました。夏にひとりで行った時に臨時休業だったので、なんとなく縁が遠い店みたいな気がして以来足が向かず、今回初めて行きました。歩いていける、近い店なのに…(笑)。開店して2分くらい後の11時47分、店内はすでにほぼ満席!駐車場がほぼ満車でしたから、危ないなと思ったのですが、なんとかカウンターに空席があ...
- 0
- -
2ndステージ第15節山雅vs鳥栖 試合結果&選手採点記事拾い読み

2ndステージ 第15節2015年10月24日(土)14:03KO アルウィン松本山雅FC vs サガン鳥栖1-2 (0-0、1-2)65' オビナ77' 谷口 博之 87' 水沼 宏太試合レポート (Jリーグ公式サイト)http://www.jleague.jp/match/j1/2015/102403/ticket/#recap鳥栖はロングボールを主体とした松本の攻撃を受けるも、セカンドボールへの反応で優位に立ち、ホームチームに主導権を与えない。対照的に鳥栖はショートパスを回しながら、ゴールに迫るが、...
- 0
- -
そば処 徳八で諏訪みそ天丼に舌鼓♪

諏訪の高島城で桜の花見をしてから、近くの市役所の食堂で諏訪みそ天丼にありつこうとしたら売り切れで食べ損なったというトホホな記事を以前に書きましたが、先日やっと念願叶って諏訪みそ天丼を「初体験」してきました。母が下諏訪の従姉妹に会いに行きたいと言っておりましたし、私も北澤美術館の展覧会に行きたかったのでちょうどよいチャンスだと、お昼ごはんは「諏訪みそ天丼」と決めました。「初体験」はこちらのお店。末広...
- 2
- -
豊科と堀金で出会った道祖神/成相・下堀地区

前回の「豊科で出会った道祖神」の続きになりますが、穂高へ向かう途中の「細萱」の赤信号で車を停車した時に、すぐ脇に祀ってあった道祖神に気づき、帰りに立ち寄ってみました。安曇野一帯でよく見かける双体握手像ですが、このデザインは珍しいのではないでしょうか。特に、女神と男神が彫られている四角い窓の上に付けられた鳥の羽のような模様は初めて見ました。600体以上あるといわれる安曇野の道祖神の、まだほんの一部しか...
- 2
- -
2ndステージ第15節山雅-鳥栖 プレビュー&スタメン予想記事拾い読み

2ndステージ 第15節2015年10月24日(土)14:00KO アルウィン松本山雅FC - サガン鳥栖<見どころ> Jリーグ公式サイトhttp://www.jleague.jp/match/j1/2015/102403/ticket/#preview年間勝点で16位の松本と14位の鳥栖との勝点差は、残り3試合で6。鳥栖にとっては勝てば残留が決まり、松本にとっては負ければ15位の神戸の結果次第で降格が決定する。迎えるは「アルウィン」での今季最終戦。松本は多くのサポーターの声援を背に、最...
- 0
- -