ARCHIVE
archive: 2016年01月 1/4
犀川白鳥湖の白鳥、”仁義なき戦い”編

昨日の「安曇野を舞う白鳥編」に引き続き、今日は犀川白鳥湖の「白鳥たちの”仁義なき戦い”編」です(笑)。天気も良かった28日の犀川はこんな風に白鳥さんたちものんびりした様子でした。一人瞑想にふける者あり、細い流れを一人散歩する者あり、鴨さんたちと同じようなポーズでヨガに興じている者あり、両手を広げて日光浴を楽しむ者あり、カップルでデートを楽しむ者ありと、まったりした空気が漂っていました。と、突然二人でギ...
- 0
- -
犀川白鳥湖の、安曇野を舞う白鳥たち

予報では週末のお天気が悪そうだったので、屋外で写真を撮るのは今週は最後のチャンスかと思い、28日の木曜日に久しぶりに犀川白鳥湖に出かけました。昼過ぎのまったりした時間ではありますが、結構寒かったです。雪の上でお昼寝中の白鳥さんもいましたが、今回は「空飛ぶ白鳥」に絞り込んでみました。キャプションは必要最小限で…。(手抜きしようという魂胆ではありませんよ、汗)ちょっとひょうきんな感じもするのですっかり気...
- 0
- -
塩尻の病院から見えた穂高連峰に大興奮!!

昨日は塩尻の病院に母を連れて行きました。駐車場から見える山が以前から気になっていたので、昨日はカメラを持って病院内に入りました。最初は外に出て北側の駐車場から撮ってみましたが、「樹々の隙間」をあちこち探しまわってやっと撮れたのがコレです。それでも木がジャマになってもう少し上から撮りたいところ。母の診療が終わって会計の待ち時間に2階の回廊からガラス越しに撮ってみました。先程よりはマシですがまだ障害物...
- 0
- -
朝のじてんしゃ広場と「あさのたかを 木壁画とタイルアートの世界」展

樹氷の様子を撮りたくて、前日も行ったのにまた昨日も早朝にじてんしゃ広場に出かけました。残念ながら条件が揃わずに樹氷は見られず、しかも常念岳のモルゲンロートには遅すぎたというなんとも間の抜けた一日のスタートとなってしまいました(;_;)それでも沈みゆく月が残っていましたので、気をとり直してシャッターを押しました。もう少し早く来ればもっと赤く染まった常念が撮れたんでしょうね。有明山は雲がかかっていて、はっ...
- 0
- -
快晴の青空に誘われて じてんしゃ広場へ…♪

昨日の朝の冷え込みは今までにない厳しさでした。それでも陽が昇るにつれて気温は上がっていったようです。外は快晴で真っ青な空です。隣家の屋根越しに常念を見ると、綺麗なシルエットのお姿だったので、近くのじてんしゃ広場に出かけてみました。車を停めて周囲を見ると、一面の銀世界と雲一つない真っ青な空が広がり、まさに絵に描いたような風景です。東山の方向も真っ白な雪景色!”お約束”の構図ですが、やはりいちばん絵にな...
- 0
- -
寒波の日曜は、いぐぱんの後に池田のブローニーにも…♪

日曜日に松川村のいぐぱんに初めて行ったその足で、やっぱり池田町のVRONYにも行きました。そんなにパンをたくさん買い込んでどうするんだい!?といわれてしまいそうですが、同じようなパンを選ばないようにしましたし、いちおう朝ごぱん用とかお昼ごぱん用などとチョイスしたんですよ。いつもなら、昨年末に知り合った素敵な仲間たちに声をかけてこちらに集まるのですが、寒波襲来ということでVRONYのweb.サイトと気象情報を数日前...
- 0
- -
昨日の日曜日は松川村のいぐぱんへ♪

この冬一番の寒気がやってくる!というので、かなり警戒しておりましたが、昨日の朝は薄っすらと雪が積もっていた程度で安堵いたしました。午後から雪が降っては嫌だなと思い、昼前に日曜日恒例の”安曇野パン屋さん訪問”に出かけました。向かった先は松川村のちひろ美術館から山麓線を南に向かって走り、すずむし荘のある十字路から400メートルほど行った左側にあるいぐぱんです。そういえば、この道を何度も走った時に見覚えのあ...
- 0
- -
三郷のあづみの菓遊庭で久しぶりに常念岳とご対面

というのは少々正確ではないタイトルなんですが、というのも…。金曜日は母に請われて半日運転手を努めておりました。行く先々で久しぶりに常念岳が見えたのでシャッターを押したかったのですが、そうもいかないのが辛いところです。三郷の開運堂あづみの菓遊庭で甘いものが買いたいというので車を停め、私は駐車場でやっとカメラを構え、この時ばかりはお菓子は二の次です。駐車場の端っこに雪かきをして積み上がった小山を手前に...
- 0
- -
快晴の日の大王わさび農場 雪景色

父の面会の後でその周りの雪景色を楽しんできたことは昨日の記事にしましたが、その後ですぐ近くの大王わさび農場にもまた立ち寄ってみました。数日前に雪景色を撮りに行ったばかりなのですが、その時は曇天でいかにも寒々しい感じでした。お天気の良い日の雪景色はどんな感じなのかと思って行ってみたかったのです。このところ、同じような写真を載せていますが、やはり趣がまったく違います。まだ観光客気分も抜けきらず、こんな...
- 0
- -
父に面会、ついでに雪景色にも面会♪

お天気もよかったので、昨日の昼前にホームに入っている父に面会に行ってきました。この時期はノロウイルスやインフルエンザなどの感染対策のため居室での面会ではなく、別室での面会です。私も手をアルコールで消毒して、マスクを着けて館内に入りました。父と面会した部屋の窓から見えた雪景色です。面会を終えて外に出ると建物の軒先につららが下がっていました。過日の強風で曲がりながら出来ていったのでしょうね。周りの雪景...
- 0
- -