fc2ブログ

安曇野 大好き!

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

ARCHIVE

archive: 2016年09月  1/3

長峰山の花もそろそろ見納めでしょうか

お天気がよかった先日の火曜日に長峰山に出かけて、久しぶりの北アルプスの眺めを楽しみましたが、あたりに咲いていた花がなんとなくもう終わりかなという感じでした。アキノキリンソウイタドリイヌゴマオミナエシコウゾリナコバギボウシ(の花後)ゴマナシラヤマギクタムラソウツリガネニンジンマツムシソウヤクシソウヤマラッキョウヨメナワレモコウこんなのも見かけました。名前は調べていないので分かりません^^;なるべく見栄...

  • 0
  • -

逢いたかった♪逢いたかった♪逢いたかったよ、キミに♪

いいお天気に誘われて長峰山に行った一昨日、念願だったアサギマダラに遭遇しました。この近くではどのあたりに飛翔してくるのだろうかと、最近調べていたところだったので、この思いがけない遭遇には興奮してしまいました。その名前のとおり、翅の浅葱色がとても綺麗な蝶です。穂高の天蚕のような美しい萌黄色、浅葱色が大好きな私としては、図鑑の写真で見ただけでやはりお気に入りとなってしまった蝶です。何度も長峰山に登って...

  • 0
  • -

すっきりと気持ちよい青空を長峰山から

昨日(27日)は日曜日以上に綺麗な青空でした。予報ではまたしばらくの間スッキリしないお天気のようですから、午前中さっそく長峰山に向かい、久々に気持ちのよい眺めを満喫してきました。西山(北アルプス)の中腹あたりに帯状の雲が広がっていますが、上空は気持ちのよい青空です。(2016.9.27 午前9時頃)パノラマ風に。なんだか飛行機雲が至近距離にあるように、一直線!です。爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五龍岳まで、そして白馬...

  • 0
  • -

久しぶりに晴れた日曜日の安曇野

1週間ぶりの青空。日曜日の昼前、愛車のママチャリで爽やかな空気をいっぱいに吸い込んで、雲はいっぱいだけれど綺麗な青空を撮りに出かけてきました。吉野桜散歩道で、久しぶりに見えた西山を。といっても、常念岳には雲がまとわりついていてこのとおり。こども病院や鉢伏山が見える松本市街の方向。夏の入道雲から秋の雲に衣替えです。有明山は雲がほとんどかかっていなくて綺麗に見えています。豊科南小学校の近くで、常念岳が...

  • 7
  • -

彼岸花

彼岸明けも近い先日、雨の心配はなさそうなので愛車のママチャリで南部総合公園までふらりふらりと20分ほど。公園の隣を走る道の反対側に咲いていた真っ赤な彼岸花が目に付きました。田んぼの畦に沿って、ドライバーの目を楽しませるように植えられています。こども病院のとんがり屋根を入れて。南側は写り込んでいたクレーンをトリミングしてカット。西には田んぼと民家です。西山は曇っていて見えないので刈り取り間近の稲を。東...

  • 0
  • -

大雨警報でも、池田町の八幡神社例大祭へ^^;

父の生まれ故郷池田町の400年の歴史を誇るというお祭りを一度も見たことがなかったので、今年は見物に行ってみようかと思っていました。数日前から空模様を気にしていたのですが、この日の池田町にはなんと大雨警報が出ているではありませんか(てるてる坊主の町なのに…^^;)。どうしようかと迷いましたが、分厚い雲が安曇野の空に重く垂れ込めているものの、なんとか降らずにいたので午後から出かけてみることにしました。日中の...

  • 1
  • -

三郷の木・金だけ営業のおうちパンやさん koba庵

何度もその前を通っていたのに、まったくその存在に気が付きませんでした。紹介されていた新聞記事を見て行ってみると、住宅街の一角です。ここにパンやさんがあったなんて♪HAMAフラワーパークのある広域農道(県道321号線)の楡交差点を西に曲がって真っ直ぐ行くのがいちばんわかりやすいと思います。「日本アルプスサラダ街道」の愛称をもつこの道を、楡の交差点から4.1Km(=Google Mapによる計測)ほど行った左側にある洒落た2...

  • 0
  • -

大町市の農産物直売所『ええっこの里』

県道306号線、通称オリンピック道路を走って白馬村に何度か行きましたが、今年の春通ったときに農産物直売所(以下、産直)ができていることに気が付きました。そういえば、工事中の様子を何度か見かけていて何ができるのかなと思っていました。今年(平成28年)の3月15日にオープンですからその後何度も通っていたのになかなか立ち寄る機会がなく、先日大町市の湿原歩きをしたあとにようやく訪れてみました。平日の午後3時半頃...

  • 2
  • -

爽やかな秋空が恋しい今日この頃の安曇野です

秋霖(しゅうりん)などと表現すればどことなく文学的な感じが漂いますが、すすき梅雨に台風が加わってこのところずっと雨続きの安曇野です。台風が去っても台風一過の青空も拝めず、安曇野の空は相変わらず重くどんよりとした雲に覆われて寒々としたお天気が続いています。そんな心境で、一句。爽やかな 青空とても 懐かしい (オイオイ、汗)『爽やか』とは本来秋の季語なんですから、この時期にこそ満喫したいのに爽やかでない空...

  • 0
  • -

大町市の唐花見湿原花めぐり

居谷里湿原を歩いたあとで、以前から気になっていた唐花見湿原(からけみしつげん)にもはしごして行ってみました。休憩所の前に車を停め、薄暗い林の中をくぐると湿原の入り口です。木道は幅が広めですれ違いでも苦労はしなくて済みそうです。こんなプレートがたくさんあって、小学生の遠足などには最適かも。サワギキョウアゼスゲコースが頭に入っていなかったので、向こうの山の様子を焼き付けて。ヒツジグサ尾瀬でオゼコウホネ...

  • 0
  • -