fc2ブログ

安曇野 大好き!

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

ARCHIVE

archive: 2016年11月  1/2

常念岳は見えなかったけど信濃富士と白鳥さんに会えた昨日の午後

亡くなった父がお世話になっていた施設で用事を済ませたあとで、久しぶりに西山を撮ってみました。昨日は特別山が綺麗に見えていたわけでもありませんが、西山に向けてシャッターを切るのは何日かぶりのことです。スイス村サンモリッツの駐車場から”富士山”。午後の2時を回っていましたから、太陽に向かって撮っているようなものではありますが、澄んだ空が気持ちよかったです。白鳥さんたちにも会いたくなってきました。仲間は増...

  • 0
  • -

安曇野わさび+富山湾白えび+吉野川青のり=大人な味の?

『富山湾の宝石といわれる 白えびを使って焼き上げた パリッとおいしいおせんべいです。』と言われりゃ食べてみたくなります(๑´ڡ`๑)近所の和菓子屋さんに手土産用のお菓子を買いに行ったときのこと。包装してもらっている間に近くに並んでいた商品を眺めていたら、そんなキャッチコピーが書かれた「しろえび小判(青のりわさび味)」というおせんべいに目が焼き付いてしまいました^^;かねてより富山に行ったらぜひ味わってみたいと...

  • 0
  • -

松本市村井の”いろは大福”が美味しかったけど、後味が悪かったわけは…

昨日は塩尻の従兄弟宅に行ってきたのですが、お茶うけに出してくれたのが松本市村井の甘味処「いろは」のお団子でした。くりあん、つぶあん、ずんだの3種類でしたが、どれもみな美味しいお団子でした。お団子を食べながら、帰り道に買って行きたいと思ったくらいですが、午後には売り切れてしまうというので、お嫁さんが午前中に馳せ参じて買ってきてくれたという人気店です。そんなあまりの美味しさにお団子の写真を撮るのを忘れ...

  • 2
  • -

横川SAの紅葉と峠の釜めし

昨日は栃木からの帰り道のことに触れましたが、今日は栃木に向かう時のことを。順序が逆ですね^^;栃木まで高速道路を利用すれば、安曇野ICから栃木ICまでは途中で休憩を必要としないくらいの時間で行けてしまいます。途中でトイレ休憩したい時、私はあまりSAを利用しません。広すぎて車からの往復に時間がかかるからです。食事やお土産を目当てでなければPAのほうがコンパクトで好みです。(笑われてしまいますね)お昼ご飯用に峠...

  • 0
  • -

やっぱり信州は栃木よりも雪が多かった♪

ただいま~♪昨日の午後、栃木から安曇野に帰ってきました。一昨日(24日)は栃木でも朝から雪で夕方降り止むまでに5センチくらい積もっていました。11月に栃木県南部で降雪、積雪はほとんど記憶にありません。栃木ICから安曇野ICまでは2時間くらいですから途中で休憩しなくてもノンストップで走れるのですが、同乗の母がトイレに行きたい!というので佐久平でトイレ休憩しました。(スタッドレスタイヤですからそんなにブッ飛ば...

  • 1
  • -

久しぶりに味わった日光の揚巻湯波

「ゆば」を京都では「湯葉」、日光では「湯波」と書きます。日光市内には湯波づくしの料理を食べさせる専門店もたくさんあり、持ち帰り用の「揚巻湯波」を売っているお店も数多くあります。それほど日光とその周辺地域には「湯波」が根付いています。先週末に栃木に帰ったときに母が揚巻湯波を買いに行こうと言い出しました。断る理由など何もないのでいざ日光市の少し手前にある鹿沼市へGO!園芸好きな方なら「鹿沼土」を連想する...

  • 0
  • -

今年も黄金色の見頃を逃してしまった吉野荒井堂の大銀杏

近くにある吉野荒井堂には樹高約33メートル、胸高直径が2.3メートルの銀杏巨樹が聳えています。近くの吉野桜散歩道などからもこの安曇野市の天然記念物はよく見えるのですが、大正時代にはこの巨樹に幟竿を結びつけて、その色で天気予報を伝えていたのだそうです。蚕に与える桑の葉を雨が降らないうちに収穫するなど、地域住民の暮らしに密接していた巨樹なんですね。昨年は、周囲の樹々の色付きよりも遅かったので油断していたら...

  • 0
  • -

久しぶりに犀川ダム湖の白鳥さんとご対面♪

今週はまた母を連れて栃木に行くことになったので、車の給油とエンジンオイル交換をしてもらおうと、いつものガソリンスタンドに行きました。冬タイヤの交換シーズンで混んでいたため、少しあとの時間に予約をしてまた来ることにしました。そんなポッカリと空いた時間にどうしようかと考えて、『そうだ!、京都 白鳥さんに逢いに行こう♪』と、犀川の白鳥湖に行くことにしました。空はどんよりと曇っていましたし、西山の北アルプス...

  • 0
  • -

のんびり各駅停車が似合いそう♪松本駅の駅弁

父が亡くなった日に、埼玉から向かっていた妹が途中でメールをよこし、夕食用のお弁当を買っていこうかと申し出てくれたので素直にお願いしました。高速バスが苦手な妹は電車に乗ってやってきましたから、携えてきたのは松本駅で購入した3種類の駅弁だったのです。さてさて、駅弁なんて久しぶりです。昨今は、食品スーパーの催事で日本各地の名物駅弁が購入できるようになり、これが結構な人気だそうですが、本当は列車の座席で車...

  • 8
  • -

法蔵寺の紅葉と佐野ラーメン

『法蔵寺の紅葉』と栃木の『佐野ラーメン』を一括りにしてしまいましたが、なんの関係も繋がりも意図もありません。たまたま父の葬儀を済ませたあとに用事であちこちに出向いていた時のことです。暗い話題ばかりでは申し訳ないので、美味しいラーメンのことでも…と思った次第です^^;父が亡くなった後の諸手続きで、11月10日に市役所に向かう途中、法蔵寺の参道の紅葉があまりに綺麗だったので撮ったものです。実は別件で昨日も同寺...

  • 0
  • -