fc2ブログ

安曇野 大好き!

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

ARCHIVE

archive: 2017年02月  1/3

伊那谷からの中央アルプス展望~駒ヶ根伊南聖苑より~

2月19日の朝、駒ヶ根高原で中央アルプスの撮影を試みましたがろくなショットが撮れなかったので、天竜川に向かって高度を下げ、見晴らしのよさそうな場所を探してあちこちを走り回りました。一度は通過してまた戻ってきたのがこの霊園でした^^;うろうろとした挙句、一番条件が良さそうだったのがこの伊南聖苑だったのです。山頂付近に若干の雲はかかっていますが、やっと狙い通り快晴の空に恵まれました。最初は西側の植栽の裏にま...

  • 0
  • -

伊那谷からの南アルプスと中央アルプスの展望~駒ヶ根高原と伊那市内より~

2月18日の土曜日に伊那谷を訪れた場所の紹介がやっと終わりました(笑)。今回からは19日の日曜日に撮影した写真です。といっても、もう2/3ほど終了していますので、あと数回で伊那谷の旅日記は完結です。今回は再び訪れた駒ヶ根高原と、伊那市内の2ヶ所を合わせて3ヶ所で撮影した南アルプスと中央アルプスの山々をご覧ください。再び駒ヶ根高原へ前日は期待した天気に恵まれず、中央アルプスの山を撮影できなかったので翌朝一番で...

  • 0
  • -

伊那市 峠のパン屋さん~権兵衛峠のパン

横川なら「峠の釜めし」ですが、伊那へ来たら「峠のパン」です!、笑♪近くに行ったら寄ってみようと、あらかじめ伊那市のパン屋さんを数軒リストアップしておいたのですが、Sさんが次は権兵衛峠の方にというのでお願いして立ち寄ってみました。峠のパン屋さん、しかもクロワッサン専門のパン屋さんですから興味を惹かれますよね!?伊那市から権兵衛街道を権兵衛峠に向かって走り、直線からカーブに差し掛かるあたりの左(南)側に、...

  • 0
  • -

伊那谷からの南アルプスと中央アルプスの展望~駒ヶ根と飯島町から~

伊那市の権兵衛峠付近を後にして、次に向かったのはお隣の駒ヶ根市です。駒ヶ根市に来れば中央アルプスがかぶりつきで眺められることは知っていましたから、気分はいやがうえにも高まります♪駒ヶ根高原/こまくさ橋中央自動車道の駒ヶ根ICから降りれば車で5分ほどのローケーションにある駒ヶ根高原。千畳敷カールまで行くにはここでマイカーを降りてバスに乗り換えしらび平へ。ここから駒ケ岳ロープウェイに乗れば7分30秒で一気に2...

  • 8
  • -

伊那谷からの八ヶ岳と南アルプスの展望~権兵衛街道脇の田んぼから~

ずっと山の記事ばかりでは山に興味のない方には退屈かとご当地グルメのローメンをレポートしましたが、また山の展望についての続きです(笑)。南アルプスと中央アルプスの山並みに挟まれた伊那谷ですが、中央アルプスを越えると奈良井宿などがある木曽谷に出ます。以前はくねくねとしたカーブの連続だった権兵衛峠を越えていた権兵衛街道ですが、最近では権兵衛トンネルができたおかげで大変便利になりました。山の展望を楽しむに...

  • 2
  • -

伊那のご当地グルメ ローメンをうしおで味わう

駒ヶ根市や伊那市のご当地グルメといえばソースかつ丼が真っ先に挙げられますが、今回はまだ未挑戦のローメンを食べに行ってみました。ローメンは太めでやや硬め、茶色っぽくて弾力のある蒸し麺を、羊肉と野菜をスープに浸した「スープ風」と、炒めた「焼きそば風」があってそれぞれに違う独特の味わいがあるといいます。ローメン発祥の店といわれる萬里は「スープ風」。Sさんに案内してもらったのは「うしお」という店で、こちら...

  • 0
  • -

伊那谷からの南アルプスの展望~小黒川PAと産直市場グリーンファーム付近~

”伊那案内人”のSさんが春日公園の次に連れて行ってくれたのは、中央自動車道の小黒川PAです。といっても、高速道路から行ったわけではなく、一般道の入り口から展望スポットにお邪魔しました。レストハウスの北側に展望スポットがありましたが、目の前に電線電柱があって撮影には向いていません。でも、どんな山が見えるのか先ほどの展望図を見やすくトリミングしておきます。山に向けてシャッターを押したのは反対側(西山)に聳...

  • 0
  • -

伊那谷からの南アルプス展望~春日公園~

2月18日の土曜日、伊那に住む従姉妹宅に遊びに行きましたが、私の密かな楽しみといえばもちろん!(笑)南アルプスと中央アルプスの雪山を眺めること。伊那谷は2つのアルプスに挟まれた場所ですから、山好きにはたまりませんね。従姉妹の旦那さんのSさんは、私のブログを見てくれているのでその魂胆は見抜かれていました^^;前もって南アルプスと中央アルプスがよく見える展望スポットをチェックしておいてくれたばかりか、この日は...

  • 0
  • -

開店待ちして村井の甘味処いろはのおだんごをゲット♪

土曜日に、伊那市へ出かけました。のんびりと一般道を走って行こうとカーナビをセットして走っていたら、どうやら村井を通るコースのようです。横に座っている母にその旨話したら、甘味処いろはに行きたい!と申しますので、それではと行ってみることに。11月末の記事で書いたように、塩尻の従兄弟宅で初めてこちらのおだんごをいただいてから、すっかりその美味しさに惚れ込んでいましたが、この日は到着したのが午前9時です。開...

  • 0
  • -

大町市 八坂の大滝で真冬の氷瀑を愛でる (続き)

大町市の八坂・石原地区にあるの大滝の続きですが、今回は裏見の滝です。山道から滝の崖に沿って道や橋が造られており、弘法大師を祀ったお堂まで行くことができるようになっていました。その途中、オーバーハングになっている岸壁の滝の下あたりから眺めれば裏見の滝となるわけです。↑撮った自分があまり面白くもない写真だと思うのですから、皆さんはもっとつまらないでしょうね、スミマセン(汗)。記事の進行上、やむなく掲載...

  • 0
  • -