ARCHIVE
archive: 2018年01月 1/4
久しぶりに姿を表してくれた常念岳を下堀の田んぼから

1月27日の土曜日、久しぶりに姿が見えた常念岳をじてんしゃ広場で眺めたあとは下堀の田んぼに向かいました。お天気のよいときはここから何度か北アルプスを撮っていたのですが、冬は田んぼに雪が降って真っ白な姿になったときに是非撮影したいと思い続けていたところです。そんな願いが叶って真っ白な田んぼの向こうに、蝶ヶ岳と常念岳を入れることができました横通岳や東天井岳が見えるような見えないような、ビミョーな状態、笑♪...
- 0
- -
久しぶりに姿を見せてくれた常念岳をじてんしゃ広場から

安曇野に雪が降った翌日は快晴の空に銀嶺の北アルプスが聳え立つ…なんていう様子を期待していたのに、ずっと北アルプスは雲の中。週末の金曜日はいいお天気だったので午後からじてんしゃ広場で山が姿を見せてくれないかと待ち構えていたのですが、フラれてしまいました(笑)27日の土曜日は願いがかなって、常念岳と蝶ヶ岳などが見えたので昼過ぎに再びじてんしゃ広場に行きました。やっと、雪化粧した安曇野と雪山が撮れるぞ!と...
- 6
- -
大王わさび農場がいちばん趣きのある雪景色

春から秋にかけて年間およそ130万人の観光客が訪れるといわれる、安曇野でいちばんの”観光地”大王わさび農場ですが、冬場に訪れる観光客は非常に少なく、ひっそりとした静かな佇まいとなります。雪が降ったあとの24日に、そんな静かな大王わさび農場の雪景色を楽しんで来ました。北側駐車場から長靴に履き替えて散策開始です雪化粧した三連水車東に移動して反対側からの水車小屋画面右側は万水川(よろずいがわ)、水車が回るのは...
- 0
- -
犀川白鳥湖と徳次郎の雪景色

前日の雪かきで少々お疲れ気味ではありましたが、1月24日に犀川白鳥湖に行ったときの雪景色です。南岸低気圧の接近で22日の昼から降り始めた雪は、安曇野では25~30センチほどの積雪でした近くの徳次郎の田んぼも真っ白カラーで撮っているのにモノクロみたいで、水墨画の世界のようです^^光城山をバックにどんよりとした空、冷たい北風!なんとなく気分まで沈んでしまいそうな雰囲気です^^;犀川白鳥湖の白鳥飛来数はここ数日間変化...
- 0
- -
七色の光を反射して綺麗だった軒先の氷柱♪

安曇野にもドサッと雪が降った後に、強烈な寒気団がやって来て日本列島に居座っています。安曇野も連日氷点下二桁を行ったり来たりの最低気温です。ここ数日は日中もプラスにならず、まるで冷蔵庫の中で暮らしているような気分です^^;ある日外に出てみたら、軒先にぶら下がった氷柱に太陽の光が反射してとても綺麗だったので、カメラを持ち出して夢中になって撮っていました♪最初のうちは単にああ綺麗だな~と、こんな感じでシャッ...
- 0
- -
御宝田遊水池から見える対岸が気になって散策♪

御宝田遊水池に行くとその横のマレットゴルフ場から犀川に沿って散策をするのが好きなのですが、そコこから見える対岸がいつも気になっていたので先日思い立って散策してみることにしました。砂利道を進むと、御宝田遊水池が見えるところで行き止まりです車が下に落っこちないように(笑)切り替えして駐車し、散策を開始!早速出迎えてくれたのはホオジロでしたコォーコォーという元気な声で白鳥さんたちがやって来ました明南小学...
- 0
- -
犀川のスイス村近くを散策して感じたのは…♪

1月20日の土曜日、晴天の安曇野を散策しようとスイス村近くの犀川の堤防をぶらりとしてきました。カメラを携えながら、犀川の流れやラジコン模型飛行機の飛ぶ姿、野鳥の姿を眺めながら散策しました。スイス村にあるワイナリーやサンモリッツのイベントホールの裏手の堤防を上がるとのどかな風景が目に入りますジョウビタキ♀カシラダカも草の上や木の枝にたくさんいました仲のよさそうなじっと見つめ合うカップル(?)がいれば、他...
- 0
- -
犀川白鳥湖の白鳥さんも元気に安曇野の空を飛んでいます♪

1月21日に訪れた犀川白鳥湖です。そのあとに行った御宝田遊水池では駐車場に着くなり北アルプスを背景に飛んでいる白鳥さんに出会いましたが、ここ犀川白鳥湖でも数羽だけでしたが元気に空を飛び回っていました。飛来した白鳥さんの数は1月に入って一気に増えたようです熱烈歓迎!ダム付近での~んびりの白鳥さんたち白鳥さんの飛来数増加に比例して観察に訪れる人も増加してきましたナンバープレートを見ると県外車も増えてます遠...
- 0
- -
頂きは本日も晴天なり♪2018.1.21の北アルプス常念山脈

1月20日、大寒の土曜日に引き続いて翌日の日曜日もすっきりとした快晴の青空が安曇野に広がりました。日本列島には寒気が近づいていて翌日からお天気が崩れる予報でしばらく北アルプスが拝めなくなりそうですから、前日と同様に青空をバックに聳え立つ白い山を撮りに行きました。やってきたのは下堀の田んぼこの日はいつもより東の場所にしてみました山を撮りに来たというよりも青空を撮りに来たみたいですが(笑)、いつものよう...
- 0
- -
青空と白い北アルプスをバックに飛翔する御宝田遊水池の白鳥さん

昨日の午前中、いいお天気は今日までだなと、御宝田遊水池に行きました。前日は対岸から見て何時になく大勢のカメラマンが来ていたのですが、やはり昨日もそれ以上のカメラの数でした。駐車場に車を停める直前に、快晴の青空を舞う白鳥さんの群れが目に入ったので、エンジンも切らずにカメラを手にドアを開けてシャッターを押しました!東天井岳、大天井岳、有明山のほうからこちらに飛翔してきました真上では全部は入らないので、...
- 0
- -