fc2ブログ

安曇野 大好き!

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

ARCHIVE

archive: 2018年08月  1/4

渓谷で咲いていた花に秋の訪れを感じた日

夏休み最後の日曜日、といっても安曇野の多くの学校の夏休みはもう終わってしまいましたが、まだ朝露の残る早朝の渓谷を歩きながら見かけた花を撮りました。薄暗い木陰で咲いていたツリフネソウ黄色いのはキツリフネホウノキの実初夏に咲かせていた大きな花も綺麗でしたコバノギボウシはどこか淋しげな雰囲気木陰の薄暗い空間に真っ赤なミズヒキがあちこちに咲いていましたこちらは黄色い花を咲かせていたキンミズヒキクサフジ(た...

  • 0
  • -

キセキレイとカケス~久しぶりのバズーカで鳥撮り~

この日の気象予報では日中また暑くなりそうだったので、涼しい早朝のうちに公園へ向かいました。合焦調整から戻ってきたバズーカをロクに使っていなかったので、久しぶりに鳥さんを撮ってみたくて(*^^*)そんな動機なので、特にどんな鳥さんに狙いを定めるでもなく出かけました。最初に出迎えてくれたのはキセキレイ♪歓迎セレモニーはなかったけど(笑)、お立ち台に上ってくれる大サービス(*^^*)調整から戻ってきてから、一度だけ...

  • 2
  • -

安曇野の青い空とコスモス

まだまだ暑かったこの日、コスモスを愛でながら見上げた青い空は心なしか秋が近いような空に感じてきました(*^^*)じてんしゃ広場で青い空に向かって咲いていたコスモス秋の気配が深まればもっともっと花開くことでしょう南アルプスが見えていたら、一緒に撮りたかったなぁ(*^^*)撮影日:2018年8月23日、安曇野市堀金いつも応援ポチありがとうございますこの記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、▼のボタ...

  • 0
  • -

拾ヶ堰のアオサギ~束の間の鳥撮り

じてんしゃ広場で北アルプスを撮っていたら、拾ヶ堰の水辺でアオサギが羽を休めていました。2羽のどちらも微動だにせず、じっと先を見つめています。そういえば、夏場は葉っぱが生い茂って野鳥が見えにくいこともあって遭遇率が悪いので、このところほとんで鳥撮りに行っていません。頭の上を気持ちよさそうに飛んだり、田んぼに群れるシラサギやアオサギをよく見かけるのに、あまりカメラを向けたことがありません。車の運転中な...

  • 0
  • -

シロシメクサとアカツメクサとツバメシジミ

あるとき、野山の花図鑑をじっくり見ていると、シロツメクサにも赤い花があり、アカツメクサにも白い花があるのだと(゚д゚)!お恥ずかしい話ですが、つい最近までシロツメクサは花が白で、花が赤いのがアカツメクサだと信じて疑っていませんでした。花の色が白い赤いではなく、シロツメクサの花の柄には葉がつかない等々で見分けるのだとこのとき初めて知りました。子供の頃から見慣れてきたあまりに身近な花だったので、図鑑に記さ...

  • 0
  • -

じてんしゃ広場から 北アルプスと夏の空

この日の早朝は快晴の空が広がっていたのでまた北アルプスの綺麗な姿が撮れるかと期待していたのですが、用事を済ませてからじてんしゃ広場に行ってみると、北アルプスの上にはもくもくと雲が浮かんで頂上は隠れてしまいました。いつものような「常念岳の頂きは本日も晴天なり」にはならず、残念。それでも、こんなに青い空も珍しいからと、カメラのシャッターを押すことにしました。じてんしゃ広場の北側からじてんしゃ広場の桜や...

  • 0
  • -

堀金道の駅のひまわりアート♪

今月中旬には満開のひまわりが楽しめた堀金の道の駅。そろそろ見頃は過ぎただろうと思い、カメラを持って出かけてみました。見頃を過ぎていても”あの楽しい写真”が撮れるかな?って…(*^^*)予想していたとおり、ほとんどのひまわりはぐったりと項垂れていましたまだ元気に花開かせているひまわりも少しだけありました夏の青い空には、やっぱりひまわりがお似合いです(*^^*)見頃を過ぎてしまったひまわり畑ですが、ちびっ子たちには...

  • 0
  • -

常念岳の頂きは本日も晴天なり♪~2018.8.19~

前日に引き続き、この日も北アルプスが綺麗な姿を披露してくれました。前々日まで北アルプスの山が見えない日が続いていたので、嬉しくなってこの日もカメラを持って写真を撮りに行ってしまいました。ひまわり畑から、項垂れ始めた稲穂の田んぼに場所を変え、山や白い雲が浮かぶ青空を撮ってみました。やはり、常念岳から(*^^*)もう少し周囲の山を入れて、ハイ!チーズ♪常念岳を真ん中に、鍋冠山から有明山で、もう一度(*^^*)今度...

  • 0
  • -

ひまわりと北アルプスと夏の空

前日に引き続き、この日も北アルプスがなかなかの眺めでした。ロケ地をどこにしようかなといろいろ考えて、前日に通りがかったひまわり畑がいいかなということになりました(*^^*)ひまわりと常念岳と夏の空安曇野といえば、常念岳とともに忘れてならないのが有明山常念岳を真ん中に、常念山脈の峰々とひまわり左から鍋冠山(なべかむりやま)、大滝山、蝶ヶ岳、常念岳、横通岳、大天井岳、燕岳、有明山、清水岳(しょうずだけ)他に...

  • 0
  • -

日没前の北アルプスに現れた幻日♪~2018.8.18~

北アルプスが久しぶりに綺麗な姿を終日見せてくれたこの日、仕事帰りの車の中から信号待ちのときに何気なく西山の北アルプスに目をやると、蝶ヶ岳の上空の雲が綺麗な光を放っていました。すわ!、彩雲かと興奮して数分後に車を安全なところに停めて、カメラを持ち出して撮影しました。そのころには、光って見える位置が蝶ヶ岳上空から大滝山上空に変わり、放つ光もだいぶ弱くなってしまいました。日没前の太陽の横に見えたそれは、...

  • 2
  • -