ARCHIVE
archive: 2018年11月 1/4
柿喰えば エナガ喜ぶ 公園で♪

過日の三連休は近くの公園で鳥さんと遊んでもらいました。大した成果はなかった鳥撮りでしたが、エナガ(柄長)ちゃんが熟した柿をついばむ姿が可愛らしかったです♪残り少なくなった木の実を、一生懸命に食べる留鳥の姿をたくさん見かけた日でした。鳥さんたちは静かでなかなか現れてくれません(-_-;)シジュウカラ(四十雀)やヤマガラ(山雀)だけは遊んでくれました遠~くの樹のてっぺんにとまったのはシメ(鴲、蝋嘴)でしたか...
- 0
- -
安曇野のそば・番外編~沖縄で美味しいソーキそばに舌鼓み♪

今回は、そばはそばでも、『蕎麦』ではなくて、番外編『沖縄そば』です。息子たちと一日出かけた翌日は、雨もあがって昼近くにはいいお天気になったので近くを散歩したあと、息子お勧めの玉屋という店で、ソーキそばにやっとありつきました^^というのも、到着翌日に行こうとしたらその日は臨時休業でありつけなかったのでとても残念な思いをしたからです。スコールっぽい雨があがっていい天気!お散歩日和になりました♪息子たちの...
- 0
- -
常念岳の頂きは本日も晴天なり♪~2018.11.24~

少しづつ雪を被って白さを増しつつある晩秋の北アルプスが綺麗に見えた日でした。東山の中腹、北アルプス常念山脈の山々が見渡せるお気に入りの場所から、青空の北アルプスを撮りました。T社の古い28-300mmレンズを久しぶりにキスデジに付けての撮影です。いつものように、安曇野市の上空は快晴の秋空北アルプスの山の上には少しだけ雲が浮いています左から、常念岳、横通岳、東天井岳、大天井岳蝶ヶ岳と常念岳だいぶ白くなってき...
- 0
- -
沖縄の休日<番外編>⑥~iphone用のCable Bite 沖縄限定版を買ってみた♪

iphone用のケーブル・バイトに沖縄限定のバージョンがあるというので、沖縄の北谷(アメリカンビレッジ)で見つけて購入してきました。沖縄限定は、シーサー、ウミガメ、ジンベイザメの3種類にそれぞれ色違いがあって全部で8種類販売されているのですが、そのうち4つだけ(4つも!?、笑)購入しました。こんなふうに使います。デコレーションだけでなく、ケーブルが折れて痛むのを防ぐという断線予防の役割がありますけど、カワ...
- 0
- -
沖縄の休日⑥~最後に寄った食品スーパーで白菜の高値にビックリ♪

息子たちのお気に入りのスポットをあちこちと連れて行ってくれたこの日、夕食を終え最後は食品スーパーに立ち寄って買い出しです。いちばん近い『リウボウ』という食品館にはひとりで街歩きをした前日に行ったことがあるからか、二人は違う店に寄ってくれました。その土地の食品スーパーへ行って、ご当地の野菜やら生鮮品などを見るのが楽しみなのです。40年前に父と初めて沖縄を訪れたときは、那覇市の市場を二人で散策して果物を...
- 0
- -
沖縄の休日⑤~沖縄ライカムのRoy'sでステーキに舌鼓み♪

北谷(ちゃたん)ビーチでサンセットを愉しんだあとは、中頭郡北中城村(なかがみぐんきたなかぐすくそん)にあるイオンモール沖縄ライカムへ。沖縄でいくつかイオンモールに行きましたが、ここは広くてデカい!さいたま市の与野や栃木県佐野市のイオンと同じくらいに大きいのではないだろうかと。夕飯はステーキにしようと息子たちが言っていたので、豊見城(とみぐすく)か那覇あたりの老舗の店かと思っていたら、思いがけずこの...
- 0
- -
いつもの公園で2週間ぶりの鳥撮り♪

沖縄から帰ってしばらくぶりに行った鳥さん撮りだったので、今日は2本目の記事を追加でアップすることに♪☆ ☆ ☆いつもの公園ではルリオくんがどこかへ旅立ってしまったようだと聞いていたので、なんとな~く行く気がしなかったのですが、昨日の昼からいつもの公園に行ってみました。おなじみの鳥さんもしばらくぶりに見ると、とても新鮮です! 昨シーズン以来のミヤマホオジロ(深山頬白)に出会えた他には、これといっ...
- 0
- -
沖縄の休日④~北谷のアメリカンビレッジとサンセットビーチ♪

南城市の”天ぷらの聖地”こと奥武島(おうじま)から、息子たちが次に案内してくれたのは北谷(ちゃたん)町のアメリカンビレッジとサンセットビーチでした。iphone用のケーブルバイトにはたくさんの種類が出ていますが、沖縄限定バージョンが買いたいと言ったら、二人のお気に入りでよく遊びに行くアメリカンビレッジで購入できそうだと調べてくれていたので、まずはその店で買いに走ったあと、暮れなずむサンセットビーチでのサン...
- 0
- -
沖縄の休日③~”沖縄のソウルフード 天ぷらの聖地”奥武島♪

百名ビーチを後に向かったのは、”天ぷらの聖地”と呼ばれる奥武島(おうじま)。車で行ける小さな島には天ぷら屋さんが何軒もあります。息子たち二人は『中本鮮魚てんぷら店』を目指していたようですが、お休みらしくて店の前はひっそり^^;すぐ次に向かったのは『大城てんぷら店』。2つある駐車場は車でいっぱいでしたが、なんとか停めて店に向かうと、引っ切り無しに次々とやってくる大勢のお客さんで大賑わいです!車で回れば10...
- 0
- -
沖縄の休日②~自然のままの美しい姿が残る百名ビーチ♪

ブランチを食べてガソリン補給(笑)をしたあとは、若い二人がお気に入りというビーチに連れて行ってくれました。百名(ひゃくな)ビーチ。それはそれは美しいビーチ。湘南のような喧騒はなく、とても静かなビーチです。訪れたときにはカイトサーフィンに興じる若者たちの姿などが太陽の日差しが差す南国の海の輝きとともに眩い光景となってオジさんの眼を愉しませてくれました(*^^*)那覇市から、途中の砂糖黍畑と思われるところや...
- 0
- -