fc2ブログ

安曇野 大好き!

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

ARCHIVE

archive: 2018年12月  1/4

柿喰う鳥さん③~ツグミ(鶇)♪

まったくもって年末最後にふさわしいとは言えないような記事ですが(笑)、今年最後の更新です。『柿食う鳥さん』の「トリ」はツグミ(鶇)。ベテランさんと柿の木の下で狙っていたのはアオゲラ(緑啄木鳥)だったのですが、いちばん最初にやってきたのはツグミ(鶇)ツグミ(鶇)の『美味しい~(๑´ڡ`๑)』ポーズいろいろ♪※もちろん、勝手にワタシがそう思い込んでいるだけです(笑)吠えるように『旨い~♪』長い舌を出して、コレが...

  • 4
  • -

柿喰う鳥さん②~シロハラ(白腹)♪

今日は『柿喰う鳥さん』の①と②をアップしました(*^^*)②は、柿の木にやってきたアオゲラ(緑啄木鳥)に続いてシロハラ(白腹)です。いきなりピントが甘い画像ですが(汗)、このときはツグミのハイブリッドかな!?などと思っていたら、シロハラ(白腹)のようですツグミ(鶇)に混じって柿を喰らいにやってきたので、つい『思い込み』^^;シロハラ(白腹)さん、長い舌が見えたよ~(*^^*)うん、いいポーズだね♪まわりにいるツグミ(...

  • 0
  • -

柿喰う鳥さん①~アオゲラ(緑啄木鳥)♪

今日は『柿喰う鳥さん』の①と②をアップしました(*^^*)鳥納めにしたこの日、待てども待てども赤い鳥さんが現れてくれないので移動して、柿の木の下で張り込むベテランさんのところへおじゃま虫しました。ツグミ(鶫)やシロハラ(白腹)たちがやってきたあと、お目当てのアオゲラ(緑啄木鳥)がようやく現れてくれました。声はすれどもなかなか柿の木に近づいてこなかったのですが、意を決してやっと柿を食べに来ました。柿から少し...

  • 2
  • -

柄長(エナガ)じゃないよ♪柄短だよ♪(*^^*)

前日の収穫に味をしめて、翌日も同じコースを歩いてみましたが、成果の乏しい一日でした。唯一、ちょっと変わったエナガ(柄長)ちゃんに会えたことくらいでしょうか^^;この日2度目のエナガ(柄長)ちゃんたちとの出会い♪ムムッ!?、よく見るとちょっと変わったエナガ(柄長)ちゃんがいました!尾羽根が短いから柄短ちゃんですね^^;調べてみると、幼鳥だとか、換羽中だとか、抜けた尾羽根の生え替わり中などの私見ばかりで正確な...

  • 0
  • -

初めてのコースでいつもの公園を鳥見散歩♪

前日は粘ったもののベニマシコ(紅猿子)に会えなかったのが残念だったので、この日は少し早めに彼がよく現れる場所に向かいました。さてどこにヤマを張って待つことにしようかと物色していると、いきなり飛んできてくれました!( ゚д゚ )彡※いつもより少々画像多め(24枚)です^^; 鳥には興味のない方、ざっと流してくださいね(*^^*)いずれも短い「面会時間」ですが、1時間ほどの間に5回も現れて遊んでくれました(*^^*)初心者判断...

  • 2
  • -

都内泊の夜は目黒川イルミを散策♪

先月、沖縄から羽田に戻った日は安曇野に直帰せずに、都内のホテルにお泊り(*^^*)その夜は、久しぶりに会った友人と居酒屋へ。iphoneにて撮影友人が案内してくれた店は『魚金』あっという間に満席になりましたから、人気店なのでしょう注文せずとも供されてお金取られる、お通しとか云われる不思議なもの^^;これ、外国人なら「こんなん、注文してへんで~」って拒否されるでしょうこういう、わけのわからん日本の悪しき習慣は改め...

  • 0
  • -

常念岳の頂きは本日も晴天なり♪~2018.12.25

昨日のクリスマスの朝、何日かぶりに北アルプスの山々が綺麗に見えていました。安曇野の上空は綺麗な青空です。標準レンズを置いてきてしまったので、慌てて取りに戻りました(*^^*)向かった先は堀金北端の田んぼ三連休の間に、北アルプスはもちろんですが前座の山も雪を被って白っぽくなっています^^いつものように『青空山盛り』で^^;↑↓人工物はご愛嬌と軽く流してください(*^^*)珍しく、白馬連峰など後立山の山々も青空をバック...

  • 0
  • -

何度もベニマシコくんに会えた幸運な日♪

この日は、3度もベニマシコ(紅猿子)くんが会いにきてくれたとてもラッキーな日でした。ルリビタキ(瑠璃鶲)くんにも会えて、ベテランさんたちと大喜びです!どんより曇り空を歩いて一休みしていたらお会いしたAさんと近況報告をしていたら、Aさんが、ベニマシコ(紅猿子)が来ましたよ~と教えてくれました^^手前のオミナエシ(女郎花)に飛び移ってきて、その種を夢中で食べ始めました警戒はしているけれど逃げる様子はないの...

  • 6
  • -

ルリビタキくんにまた会えた幸運な日♪

昨シーズンの今頃は、毎日のようにアイドルのルリ夫くんに会えたのに、今シーズンはめったにお目にかかれず寂しい日々だったのですが、先日幸運にもまたルリビタキ(瑠璃鶲)くんに会うことができました(*^^*)赤い鳥さんを連写したあと、先程お会いしたAさんがルリビタキくんがいたよ♪と知らせてくれました^^ベテランのYさんと二人で、それ急げぇ~(笑)Yさんがヤブの中にいるルリビタキ(瑠璃鶲)くんを発見!^^もう少し大きくト...

  • 0
  • -

日中の北アルプスと夕方の北アルプス~2018.12.22

晴れの予報なのに曇天で寒く、予報どおりに晴れてきたのはお昼前。午前中、北アルプスはほとんど眺められず雲に隠れていました。山の公園からちょっとだけ見えた横通岳と、東天井岳、大天井岳お隣の常念岳は山腹付近が見えていただけ11時ころになって、それまでの曇り空がうそのように晴れ渡って晴天に変わりました山道を歩きながら、葉の落ちた枝の隙間から狙ってみました(枝被りはご容赦を^^;)燕岳鹿島槍ヶ岳針ノ木岳午後にな...

  • 0
  • -