ARCHIVE
archive: 2019年01月 1/4
久しぶりのトラツグミと雪ベニマシコ♪

昨日も、いつものように公園で鳥さんを探しながらのテクテク歩き(*^^*)前日同様に午前中はこれといった成果がなかったけれど、顔なじみとなった常連さんと合流すると一転!、いろいろな鳥さんに会うことができました。珍しく最近撮っている枚数の3倍くらい撮影してしまったので画像整理が追いつかず、取り敢えず終わったものだけをUPすることにしました^^;トラツグミ(虎鶫)帰路、駐車場に向けて遊歩道を歩いていると、飛んでき...
- 0
- -
赤い鳥さんと青い鳥さんに出会えた嬉しい鳥見散歩♪

昨日は、小雪舞う前日と変わっていいお天気でした。駐車場の近くで、遠くのルリビタキ(瑠璃鶲)を観察していて出会った常連さんと一緒に鳥見散歩させてもらいました。午前中はこれといった収穫はなく、私よりも先に来ていたもうひとりの常連さんと昼頃に合流して3人になると、鳥さんを探す眼も3倍ですから探査能力も上がって(笑)、赤い鳥さんや青い鳥さんに出会えました(*^^*)赤い鳥さん、ベニマシコ(紅猿子)♂梅のつぼみと...
- 6
- -
常念岳の頂は本日も快晴なり♪~2019.1.27

本日は記事を2本アップしました(*^^*)よろしければこちらもどうぞ♪鞍馬の演技練習に精出すオオタカさん♪*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** 久々に安曇野の空が快晴だった先日の日曜日、常念岳はもとより北アルプスの山々がきれいな姿を見せてくれていました。お気に入りの堀金の田んぼから、常念岳を真ん中に、左に蝶ヶ岳、右に横通岳を入れて田んぼ...
- 0
- -
鞍馬の演技練習に精出すオオタカさん♪

本日は記事を2本アップしました(*^^*)よろしければこちらもどうぞ♪常念岳の頂は本日も快晴なり♪~2019.1.27*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** 数日前に、飛んできた猛禽が高い木の上に止まったのを見届け、そっと近寄ってみると枝にじっと止まっているのが見えました。枝止まりの猛禽類はトビ(鳶)以外には今まで撮ったことがなく、ほぼ初めての経...
- 2
- -
赤い鳥さん~ベニマシコとオオマシコ♪

昨日は久しぶりの鳥撮りでしたが、青い鳥さんはなかなか姿を見せてくれないので、赤い鳥さん狙いで某所へ(*^^*)ベニマシコ(紅猿子)♂ジョウビタキ(尉鶲)の姿が見えたのですが、どこからかベニマシコ(紅猿子)がやってきてジョウビタキ(尉鶲)を追い払ってしまいましたということは、ジョウビタキ(尉鶲)よりもベニマシコ(紅猿子)のほうが強いみたいですね(*^^*)(※今回はトリミングなしで掲載しましたので、ほとんど日の丸...
- 4
- -
あの山なんていうの?~穂高駅前から見た北アルプス

安曇野にやってくる人は、今では車利用の方が多いのですが、鉄道を利用して訪れる方も登山者を中心にまだまだ多いようです。そんな大糸線を利用して穂高駅に降り立ったときに目に入る北アルプスの、特に常念山脈の山を撮ってみました。作品として撮影するなら人工物を避けるのは当然ですが、今回はなるべくそういったものを避けながらも、駅前に降り立った方の参考になればと、あまり神経質にならないように努めました。久しぶりの...
- 0
- -
穂高駅前の北野家食堂で一番人気と二番人気を食べてみました♪

今日はのんびり更新です。早朝からクリックしていただいた方、遅くなってごめんなさいm(_ _)m。・゚・・゚・。。・゚・・゚・。。・゚・・゚・。。・゚・・゚・。。・゚・・゚・。。・゚・・゚・。。・゚・・゚・。。・゚・・゚・。。・゚・・゚・。。・゚・・゚・。。・゚・・゚・。。・゚・・゚・。。・゚・・゚・。。・゚・・゚・。。・゚・・゚・。穂高の駅まで通りにある地元っ子に人気の『北野家』で、一番人気の『ソースかつ重』と、二番人気の『中華そば』をいただいてみました(๑´ڡ`๑)穂高駅前通りの穂高神社近くにある『食事処 北野家』どの町でもよ...
- 0
- -
鳥見初心者には悩ましいホオジロとカシラダカ♪

鳥見初心者の私には、判別の難しいよく似た鳥さんがたくさんいて、いつも悩まされてしまいます。いちばんの難関は○○ムシクイなんですが、似たような鳥さんが実にたくさんいるのでものすごくハードルが高いです(-_-;)。ホオジロとカシラダカもそんな悩ましいひとつです。過日も常連のベテランさんに顔まわりの違いについてレクチャーを受けたのですが、その後散歩(三歩)したので、すでに曖昧になってしまいました^^;ホオジロ(頬...
- 0
- -
安曇野に物足りない雪が降った日に雪画像のアートで遊ぶ♪

一昨日の1月22日、前夜からの雪が朝まで降り続いていましたが、私の住むところでは午前9時前には止んでしまいました。3~4センチほどのたいしたことのない積雪で、昼ころから晴れの予報だったので雪かきはサボタージュ(*^^*)果して、目論見どおりに午後にはかなり融けてくれました。せっかくの雪ですから雪景色の安曇野を撮りたかったのですが、残念ながら北アルプスの山が見えなかったので断念しました。雪が積もった真っ白な...
- 2
- -
薄雪を踏みながら鳥見散歩~②シロハラ、アオゲラのあっかんべー♪、ミヤマホオジロ

先日の鳥見散歩で出会った鳥さんたちを今日は2記事にしました。こちらもどうぞ(*^^*)薄雪を踏みながら鳥見散歩~①ルリビタキ、アトリ、アオジ久しぶりのルリオくんの出現に気を良くしたこの日、アオゲラ(緑啄木鳥)の面白い姿が撮れていました題して『アオゲラ(緑啄木鳥)のあっかんべ~♪』(笑)日向ぼっこをしながら休憩していたらドラミングの音が聞こえたので探してみるとアオゲラ(緑啄木鳥)でしたこのところほとんど毎回...
- 2
- -