fc2ブログ

安曇野 大好き!

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

ARCHIVE

archive: 2019年07月  2/4

常念岳の頂きは…曇天なり^^; ~2019.7.20

昨日の朝はずいぶん久~しぶりに常念岳の頂きが見えていました♪ 予報では曇りだけど、いつ雨が降り出すかわからないのでカメラを持って急ぎお気に入りの田んぼへ向かいました。安曇野から常念岳の頂きを眺めるのはいったいいつ以来だろう?、と考え込んでしまうほどに北アルプスを長いこと見ていません。梅雨入りしたのは確か6月7日だけれど、北アルプスのお山をまともに眺めたのはもう何ヶ月も前のような気がします^^;調べてみ...

  • 0
  • -

撮ったのはいいけど、ところで、これなんていう鳥さん?^^;

ホイホイホイ♪が現れるのを待つ間に出会った鳥さんたち。撮影したのはいいけれど、鳥さんを撮り始めてまだ3年ほどの初心者には、いったいなんという名前の鳥さんなのかとんとわかりませ~ん(--〆)成鳥でもわからないのに、この時季は幼鳥や若鳥が多いのでハードルはめちゃくちゃ上がってます^^;「???」チョロチョロと流れる水場の近くで見かけた、スズメ大くらいの幼鳥らしき鳥さんヤブサメ?、それとも、なんちゃらムシクイ...

  • 2
  • -

サンコウチョウのお子ちゃまたち♪

前日に念願のホイホイホイ♪の「証拠写真」が撮れたので嬉しくなって昨日もまた出かけてしまいました^^;予報では午後から小雨となっていましたが、運がよければ午後イチくらいまでは降られずに撮影できるかなと、なんの根拠もない安易な希望的観測に従って…(笑)いつもと同じような時間に”面会場所”に到着すると、どんよりとしたお天気だけれどいつもより野鳥たちの囀りが賑やかです^^ほどなくしてお目当てのホイホイホイ♪の声も遠...

  • 10
  • -

ホイホイホイ♪を探し求めて…

5月後半からサンコウチョウ(三光鳥)を探し求めてずいぶんとあちこちのお山を走り回ったり歩いたりしました。何度か「ホイホイホイ♪」の声を聞いたり、姿を見かけることができたのですがなかなか撮影できずにいたところ、ある日林道から撮った画像を見せてもらい撮った場所を教えてもらう機会がありました。翌日早速その場所へ出かけてホイホイホイ♪を探してみましたが、何度通っても声はすれども姿は見えず。とうとうその場所は...

  • 2
  • -

清流の天使~アオハダトンボ

この夏も、完全な清流にしか生息できない絶滅危惧種に指定の『清流の天使』ことアオハダトンボに会うことができました。黒色の翅先端に一つだけ白色の斑紋が目印の♀安曇野の清流によくお似合いのカワトンボです数が少なかったけれどなんとか♂も見つけました7月~8月に安曇野の人気観光地の蓼川で観察することができます(^^♪撮影:2019年7月6日、安曇野市「大王わさび農場」いつも応援ポチありがとうございますこの記事が少しで...

  • 0
  • -

草原に咲くネジバナを見ぃ~つけた♪

初めて図鑑で見てからずっと実際の花を見たいと願っていたネジバナは、日の当たる草地ならどこにでも生えるというのに、ずっと見つけることができなかったのですが、先日、ようやく出会うことができました。ネジバナ(捩花、捩摺)花序がぐるぐるとねじれているからその名がついたと言われます。別名の捩摺(もじずり)というのはもじれ模様に染めた布などのことで、語源は同じだそうです。ねじれ方はさまざまで、右巻きの左巻きも...

  • 0
  • -

やっと出会えたオオムラサキの♀

オオムラサキとの最初の出会いから一週間ほど後になって、やはり♀に会いたいとまた出かけてみたのですがなかなか出会うことができず、また今回もだめかなと諦めかけた頃になってようやく♀のオオムラサキに出会うことができました(^^♪一週間前と同じ地面で吸水しているオオムラサキにまた出会えましたでも、相変わらずこの日も♂ばかりです(-_-;)それでもいいやと、眼に入ったオオムラサキをあれこれと撮り続けました飛んでいるとこ...

  • 0
  • -

はじめての出会い~キバシリ♪

この日もあんな鳥さんやこんな鳥さんを探してお山へ行きました。”あんな鳥さん”には出会えたけれど”見た”だけで撮影できず悔しい思いをしましたが、その後で、いつか出会いたいと思っていたキバシリに出会えたので、それなりに楽しい探鳥となりました。キバシリ(木走)あちこちで鳥さんがちょこまか動いているところに近づいていくと、右手の樹にキバシリを見つけました初見、初撮りだけど、すぐにそれと分かりました、エヘン(笑)...

  • 2
  • -

ホオジロの幼鳥とキビ太くん♪

あんな鳥さんや、こんな鳥さんを探して林道を走っている時に、目の前を横切る鳥さんがいました。車を停めてそっとそちらの方向に近づくと、チチ、チチと懐かしい声がたくさん聞こえてきました。ブレブレ&ピンボケ画像ばかりですがご笑覧ください^^;枝を飛び移っていたのはホオジロ(頬白)♂でした別な枝にもなにかいるぞ!、ホオジロの♀?、いやどこかヘンだ、幼鳥かな!?(たぶん)成鳥でもよくわからないのに、幼鳥なんてもっと...

  • 0
  • -

アオゲラ~久しぶりの野鳥撮影^^;

梅雨入り前からあんな鳥さんや、こんな鳥さんに会いたくてずっとあちこちの山を探し回る日々です。昨日も、声はすれども姿は見えずで撮影は叶わずに、ああ~ぁ今日も収穫なしか~とお山を下りてくる途中でアオゲラに遭遇しました。特別珍しい鳥というわけではないけれど、ずっと鳥さんの撮影をしていなかったので、相手に不足などありません(笑)アオゲラ(緑啄木鳥)♂動き回って揺れる葉っぱの中の鳥を探していたら、懐かしいあ...

  • 0
  • -