fc2ブログ

安曇野 大好き!

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

ARCHIVE

archive: 2019年07月  1/4

ホイホイホイ♪の巣を見ぃ~つけた(^^♪

鳥見初心者ゆえ、見つけたサンコウチョウ(三光鳥)の場所を鳥見先輩に見てもらっていろいろと教えを請いたいとお願いしていましたが、先日その機会がやってきました。この日偶然にサンコウチョウの巣を見つけたので、ちょうどいいときにいろいろと教えて貰うことができました^^※この日はISO感度を3200まで上げて手持ちで撮ってみました。ザラザラ&ブレブレ画像ご容赦を^^;(…って、いつもそうですけど、笑)遠くでホイホイホイ♪...

  • 2
  • -

メジロのかくれんぼ♪

昨日、関東甲信地方がようやく『梅雨明けしたとみられる』と、梅雨明けが発表されました。6月7日に梅雨入りが宣言されてからずいぶん長かったですね、平年より8日遅く、去年より30日も遅い梅雨明けとのこと。安曇野も、これでようやく夏本番です!(*^^*)ですが梅雨明けとはほぼ関係ない話題、ハイ!、また鳥さんの記事です(笑)ということで…、サンコウチョウ(三光鳥)をお目当てに出かけた森の中で出会った、かくれんぼしてい...

  • 0
  • -

久しぶりのカワセミ(*^^*)

カワセミ(翡翠)の撮影は久しぶりです。友人が教えてくれたスポットに先日行ってみました。暑いので車の窓を全開にして風を入れながら、『青緑の宝石』を手持ちでチャレンジしました^^正午の暑い時間でしたが、30分ほど待っていたら来てくれました(^_^;)その後に別な♂がやってきて、こちらはややスマートな体つきです手前の近いところに来てくれました^^台風接近で揺れる草が被っていたのでキレイに写っていないことにしてくださ...

  • 0
  • -

サンコウチョウⅡ~やっぱりオトーサンはいない^^;

この日もホイホイホイ♪を探して森の中へ。ほどなくして『ツキヒ~ ホイホイ♪』と声が聞こえて来ました。最近オトーサンの姿を見なくなったし、『ツキヒホシ ホイホイホイ♪』という教科書どおりの囀りが聞こえなくなったので、たぶんこれはオカーサンの声ではなかろうかと勝手に決めつけています^^遠くの木の上に、ホイホイホイ♪の子どもたちがやってきました少し距離を詰めてもう少し近くにやってくるのを待っていたら、撮りやす...

  • 0
  • -

今年も咲いたよ~安曇野のハスの花♪

今年もそろそろ花開いたかなぁ~!?と、先日、蓮田に行ってみました。…と言っても、埼玉県の蓮田市じゃないですよ(笑)ポツリポツリどころか、結構咲いてました(*^^*)で、例によって思いつくまま、気の向くまま撮ることに…だけど、台風6号の影響か、風がビュ~ビュ~、蓮の花がユラユラ…下手な鉄砲を数打つっきゃない!(笑)蜂の巣状の花托(はちす)はまだ少しだけこんな子もいたし♪こんな子もいたよ♪安曇野の蓮の花はこれから...

  • 0
  • -

サンコウチョウ~この日もお父さんには出会えず^^;

なんとかして尾羽根の長~いホイホイホイ♪のお父さんの姿を撮りたい!と、仕事のない日は連日お山にでかけていますが、昨日も出会えたのはお子ちゃまだけ^^; 、しかも撮れたのはろくでもない証拠写真だけでした^^;それでも探鳥の時間は楽しいのです、やめられない♪、止まらない♪^^ヒドい画像ばかりですので、日頃素晴らしい写真ばかりを撮っている方には”目の保養”になるかも…(笑)7月22日に出会えたのもサンコウチョウ(三光鳥...

  • 0
  • -

合歓の木の花

毎年、合歓の木の花が咲き始めると夏がやってきたなと感じるのですが、今年は長引く梅雨のためかいつもと違った感覚で開花した花を眺めました。合歓の木の花いい香りに誘われてその方向に目をやると…、今年も淡紅色の花糸を開かせていました(*^^*)撮影:2019年7月6日、安曇野市豊科穂高いつも応援ポチありがとうございますこの記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、▼のボタンをポチッとしてもらえると...

  • 0
  • -

常念岳の頂は晴天…じゃないけど♪~2019.7.21

昨日の続きで、田んぼアートの展望台から、望遠で撮った北アルプスのお山です♪常念岳屋敷林を前景に、蝶ヶ岳と常念岳燕岳と有明山ハイジの里の向こうに連なる、爺ヶ岳、鹿島槍、五龍岳、唐松岳と白馬三山久しぶりの後立山連峰を、久しぶりにじっくりと撮ってみることに…(*^^*)爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳しばらく見えなかったあいだに、すっかり夏山になっています薄日さす鹿島槍ヶ岳鹿島槍と五龍岳五竜岳と唐松岳遠すぎてきれいには撮れな...

  • 0
  • -

常念岳の頂を、韋駄天から♪~2019.7.21

日曜日の朝、北アルプスのお山が北から南までずらりときれいに見えていました。豊科南穂高の田んぼから撮ろうと向かったのですが、こんなところからもいいかな!?と、田んぼアートの展望台から(笑)一ヶ月ほど前はお山が見えなかったけど、今日はいい眺め!!白馬三山など、後立山連峰まできれいに見渡せる~(*^^*)望遠で韋駄天の勘九郎さんをズーム^^;胸元の日の丸もズーム♪8種類の稲を使った、田んぼのアートどこの部分かわかる...

  • 0
  • -

キセキレイ

この日の鳥撮りは全くの空振り^^;ホイホイホイ♪の声は聞こえても姿を全く見せてくれず、時折降る小雨のなか3時間粘っても成果のないこんな日もあるさと、見切りをつけて山道を下る途中で出会ったのがキセキレイでした。 車内から手持ちでの撮影で、ISOをかなり上げたので画面がザラザラです^^;キセキレイ(黄鶺鴒)たぶん、女の子(^^♪仕草がカワユイ~(*^^*)この日はこの後もあちこちの山道でキセキレイに出会いましたみな、「ミ...

  • 0
  • -