ARCHIVE
archive: 2019年10月 1/4
沖縄で人気のローカル・スーパーJimmy's

国頭村にドライブした帰り道、息子が彼女にお土産を買って行くと言って立ち寄ったのは、糸満市のJimmy'sという沖縄県にしかないローカル・スーパーでした。店内を見回すと、食品スーパーマーケットのイメージとはかなり違うお店です。デリカも扱っているケーキ屋さんのような…?ケーキあり、クッキー・焼き菓子あり、パンあり、デリカテッセンあり、輸入食品・雑貨ありで、オジさんはこういうの大好きですから^^、翌日も一人でまた...
- 6
- -
沖縄ぶらり滞在、5日目~沖縄本島最北端の辺戸岬へ<後編>

沖縄本島北部の国頭村(くにがみそん)に広がる『やんばる』と呼ばれる自然豊かなところを走り抜け、沖縄本島最北端の辺戸(へど)岬に着きました。絶景スポットとして知られる辺戸岬ですが、あいにくのどんよりお天気^^;駐車場からまず目に入ったのはこれ!ヤンバルクイナ(山原水鶏)に会えたぞ~っ(笑)これ、ヤンバルクイナの展望台なんだって!^^ここにも…じつは…息子がこれもそうだよと言うが、オトーさんには鉄人28号にし...
- 0
- -
沖縄ぶらり滞在、5日目~沖縄本島最北端の辺戸岬へ<前編>

沖縄滞在5日目の10月22日、この日も息子は休日だったので2人で沖縄本島の最北端にある辺戸岬(へどみさき)へ行くことにしました。息子の住む豊見城(とみぐすく)は沖縄本島の最南部ではないけれど、ほとんど沖縄半島を南から北へ縦断するドライブコースです。そして、あわよくば、道路っ端にひょっこりとヤンバルクイナ(山原水鶏)が現れてくれるのを期待して…^^朝からいいお天気!ロアくん、今日は一人でお留守番、ごめんね~...
- 0
- -
沖縄ぶらり滞在、4日目のお昼は料亭『美榮』で琉球料理(^^♪

はじまりは、この本から安曇野・池田町の農家に生まれた父は大の読書好きでした。尋常小学校を卒業してすぐに名古屋へ働きに出たために勉強したくてもできなかった反動かもしれません。そんな父と40年ほど前に、初めて2人で沖縄を旅行してから『沖縄 大好き!』になった父の”蔵書”に沖縄に関する本が加わることになりました。大正生まれで戦争経験世代ですし、食べ物にも贅沢を言ったことがない人でしたから『料理沖縄物語』という...
- 0
- -
冠雪した北アルプス~2019.10.26

本日2度目の更新です昨日(2019年10月26日)の午前中に、雲間からほんのちょっとだけ姿を見せてくれた常念岳、横通岳、大天井岳は雪化粧した冬姿でした。北アルプスの初冠雪が確認されたのは10月22日だったようですが、その日滞在先の沖縄から望遠レンズで覗いても見えませんでした(笑)。常念岳薄雪を被った常念岳が、雲の上に浮いている(^^♪もう少しズームしてみました^^どんよりとしたお天気だったので、重苦しい雰囲気です^^...
- 2
- -
沖縄ぶらり滞在、4日目~荒崎海岸でも鳥撮り(^^♪

喜屋武(きゃん)岬を後に、今度は近くの荒崎海岸へ向かいました。那覇市から豊見城(とみぐすく)市を経て糸満市に入ると、この周辺にはたくさんの慰霊碑や平和祈念碑、戦跡があるところです。戦争で野戦病院の看護や雑務に狩り出され、戦況が悪くなると放り出された女学生たちの多くが非業の最期を遂げた地であり、ひめゆりの塔や白梅の塔などで知られるところです。アメリカ軍に降伏すればその命は助かったであろうに、当時は鬼...
- 0
- -
沖縄ぶらり滞在、4日目は喜屋武岬でバードウォッチング(^^♪

24日の木曜日に沖縄から安曇野に戻りましたが、『沖縄 大好き!』まだまだ、続きます(^^♪沖縄滞在4日目のこの日は若者二人が揃って休日でした。那覇市の料亭『美榮』で琉球料理を満喫し(後で記事をアップ予定)、てんぷらの聖地『奥武島(おうじま)』へ行くことに賛成してくれたので、沖縄南部の海岸を訪ねながら向かうことにしました。喜屋武(きゃん)岬は、ほぼ沖縄最南端であり、沖縄戦跡となっています訪れる観光客はほと...
- 0
- -
沖縄ぶらり滞在2日目のお昼も沖縄そば(^^♪

沖縄滞在初日のお昼は、歩いて行ける距離の『玉屋・豊見城店』で沖縄そばを食べに行きましたが、翌日のお昼もまた『沖縄そば』(笑)。といっても、この日は、沖縄そばの銘店、首里の『御殿山(うどぅんやま)』のカップ麺です(*^^*)コンビニやスーパーでよく見かける「沖縄そば」のカップ麺も昔からありますが、こちらの方が断然美味しい!蓋を開けて、4つの袋を取り出します一番左の「かやく」だけをカップの中に入れてお湯を注...
- 0
- -
沖縄ぶらり滞在4日目は”てんぷらの聖地”奥武島へ(^^♪

昨年11月に行った沖縄の『てんぷらの聖地』奥武(おう)島へ、また行って来ました。『てんぷら』は、沖縄に行ったら”沖縄すば(そば)”と並んで、ぜひ味わいたいご当地グルメです。この日は前回訪問した『大城てんぷら店』が定休日だったので、もう一軒の人気店『中本鮮魚てんぷら店』へ行きました(^^♪夕方の5時40分。閉店時間まぢかで、店からは蛍の光が流れています^^揚げたてふわふわの”あちこーこー(あつあつ)”のてんぷらは...
- 0
- -
沖縄ぶらり滞在4日目のサンセット(^^♪

沖縄に来て滞在4日目、ようやくサンセットが撮れました^^前日、前々日とお天気が味方してくれずにおあずけ、そのまた前は茜色だったのですが撮影できるようなところに居合わせなかったので、滞在4日目にしてようやく撮ることができました^^奥武島(おうじま)というところにある、沖縄名物の『てんぷら』を買い求めに行ったときに、かろうじてサンセットに間に合いました(*^^*)月曜日と火曜日に、どちらもほぼ一日中出かけていた...
- 0
- -