fc2ブログ

安曇野 大好き!

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

ARCHIVE

archive: 2019年11月  2/3

また遊んでもらった ルリビタキ♀タイプ♪

過日、初めて「さえずり」を聞かせてくれた(たぶん)若いオスのルリビタキ♀タイプ。その翌日はさえずりを聞かせてはもらえなかったけれど、藪の中を移動する姿を脅かさないように、そぉ~~っっと追いかけて遊んでもらいました(^^♪ヒッヒッと地鳴きの合間にカッカッの声!声のする方向を探すと、枝被りのヤブの中にいました、いました^^ルリビタキ(瑠璃鶲)緑色の2本、ジャマだな!!(…独り言^^)少しづつ移動する姿を追いかけま...

  • 4
  • -

ごちゃごちゃ枝被りだらけだけど^^;カシラダカ♪

何度かカシラダカを見かけてシャッターを切るのですが、いつもゴチャゴチャの枝被りシーンばかりです。昨日もそんな場面しか撮れず、沈んだ気分になってしまいました^^;カシラダカ(頭高)もう少しスッキリしたところで出会いたかったけど、見かけるのはいつもこんなところ^^;撮影:2019年11月13日撮影:2019年11月13日いつもホオジロ(頬白)との区別で迷っていたのですが、鳥見先輩から腰の鱗模様が識別のポイントになるよと教え...

  • 4
  • -

今季初見のベニマシコなのに トホホな初撮り…^^;

いつもの公園で今季もベニマシコ(紅猿子)がやってきたと知ってから、自分も紅い鳥さんに会いたい!と、広い公園内のあちこちを探し回って2週間以上経ちました。昨日ようやく待ち焦がれた姿を見かけたけれど、下手な鉄砲は少ししか撃たせてもらえず、しかも出来栄えはしょうもないトホホな結果となりました^^;それでも、今季初見・初撮りですから自身の記録として、そのトホホな画像をアップすることにしますが、酷い写真なので...

  • 2
  • -

ミヤマホオジロの水浴び♪

久しぶりに水場で出会ったミヤマホオジロ。最初にやってきたのはメスのミヤマホオジロで、数分後には入れ替わるようにオスのミヤマホオジロがやってきました。ミヤマホオジロ(深山頬白)♀しばらくぶりの再会で嬉しいけど、光線が強すぎて白トビしてしまい、かな~り補正^^;相変わらずのヘタッピで進歩がないなぁ~^^;『行くわよ~♪』(*^^*)ヒラヒラ舞った落ち葉に加えて先日の強風でどさっと落ちた葉っぱが目立ちます廻りにシジュ...

  • 2
  • -

なかなかシャッターが切れないルリオくん^^;

ここ数日、ルリビタキの青い♂を撮りたくて、いつもの公園で過去に会えたところを何ヶ所か歩きまわってみました。何度か青いルリビタキには会えたけど、いずれもちょこまかと動き回るか枝被りの酷いところに潜り込まれてしまって、なかなかシャッターを押させてくれません^^;♀タイプのルリビタキは2週間ほど前から何度も目撃したり撮影していたけど、青いルリオくんには縁がないのでしょうかね~!?^^;昨日は青いルリオくんに代わっ...

  • 4
  • -

ジョビ子ちゃんの水浴びシーン♪

この日は、いつもの公園のあちこちでジョビ子ちゃんと会うことができました^^プクプクふっくらなダルマさんジョビ子ちゃん、ステキな声で歌ってくれたジョビ子ちゃん、そして水場ではジョビ子ちゃんの水浴びシーンを動画でも撮りました(^^♪ジョウビタキ(尉鶲)♀まだここにやってきばかりだからかな!?、気の強い印象のジョビ子ちゃんは今のところ、とってもおとなしくていい子ちゃんです(笑)ダルマさんジョビ子ちゃん♪さえずりジ...

  • 2
  • -

ヤブサメみたいな!?ヤマガラ♪

いつもの公園で鳥さんたちがやってくるのを待っていると、時折、近くにシジュウカラやヤマガラたちがやってきます。カラ類たちがやってくると、他の鳥たちがやってきて賑やかになるのを期待しながらいつも眺めています。ある日、そんな中に”ヤブサメみたいなヤマガラ”がいるよと、鳥見先輩が教えてくれました。!?と思ってそちらを見ると、なるほど尾羽根の短い、というか、尾羽根がないヤマガラが落ちている木の実をついばんでいま...

  • 4
  • -

かぶりつきで堪能した錦繍の白馬三山♪

10月に来てみたときは曇天で白馬三山の頂上や稜線付近はほとんど眺めることができなかったので、11月に入っていいお天気だった日にもういちど訪れてみました。錦繍の白馬三山ふたたび松川の河原から今度こそ絶景の眺めを満喫残念ながら白馬三山はほとんど冠雪しておらず、『三段紅葉』はならず^^;白馬岳と小蓮華山への稜線雲ひとつない爽やかな青空に、ひとすじの飛行機雲白馬鑓ヶ岳と杓子岳白馬鑓ヶ岳と不帰の嶮(かえらずのけん...

  • 0
  • -

お久しぶりのツグミ♪

いつもの公園でツグミがミズキの実をついばんでいるところに出会いました。数日前にマミチャジナイと一緒のところを見かけていたのですが、まともに撮らせてもらえず、この日も半身だけですがなんとかお顔が撮れた程度です^^;ツグミ(鶫)冬本番になると当たり前のように見かける冬鳥ですが、秋から冬にかけてのこの時期に半年ぶりに出会うと、やはり嬉しさもひとしお(^^♪『ガオ~!』www(^^♪おまけです♪最後の〆は、やはりシメ!...

  • 2
  • -

秋の青木湖畔を散歩する♪

10月に撮った写真が、掲載が追いつかずにたくさん溜ってしまいました。機会を見ながら少しづつアップしていきたいと思いますので、お付き合いいただければ幸いです^^ちょうど一ヶ月前の10月11日、仁科三湖のひとつ青木湖畔を、花や蝶を撮りながらぶらぶらと散歩しました。アカゲラ(赤啄木鳥)を見つけたけど、遠い^^;ん?、今は安曇野にある『樹安亭』が移築する前の店だ!だれか人が住んでいそうだけど、営業している気配はなさ...

  • 4
  • -