ARCHIVE
archive: 2021年04月 1/3
まさかのハギマシコ

北アルプス山麓へ夏鳥を探しに行った日、ため息をつきながら林道を下りました。毎年オオルリがよく鳴いているカーブの手前で、樹に止まった鳥は、なんと、まさかのハギマシコ♪こんな時季に、こんなところで出会うとは想定外の大喜びです。ハギマシコ(萩猿子)♂ハギマシコの枝止まりはまだ撮ったことがなかったので、大喜びでカメラに手をやると、残念ながら道路脇に降りてしまいましたそれでも、ハギマシコですから、枝止まりでな...
- 0
- -
センダイムシクイの水浴び♪

久しぶりに山の公園で山野草を愛でながら散歩して、最後は野鳥たちが水を飲んだり水浴びにやってくる水場へ。水場でのお出迎えはアオジ(青鵐、蒿鵐、蒿雀)♂?たくさん遊んでもらった寒い頃の姿と違っていたけど、雄かと…センダイムシクイ(仙台虫喰)昼前後は高いところでばかり鳴いていたのに、午後になると水辺の近くでチヨチヨビ~♪木々に葉が芽生え、草丈が伸びて、水辺が暗いからきれいに撮れない^^;ツグミくらいに大きけれ...
- 0
- -
山の公園で見かけた花♪

この日は、久しぶりに山の公園へ行ってみました。例年ならあんな鳥やそんな鳥、こんな鳥を追いかけているのに、今年は到着が遅れていて会えないのです。でも、今までここで出会ったことがなかった花をたくさん見ることができました。アマドコロ(甘野老、萎蕤)コンロンソウ(崑崙草)かと秋に小さな小さな姫リンゴを付けていた樹サンシュユ(山茱萸)植物に詳しい達人に教えてもらいましたほかの似たような樹はダンコウバイ(檀香...
- 0
- -
峠のミヤマエンレイソウ♪

峠の森で今年もミヤマエンレイソウが静かに白い花を咲かせていました。ミヤマエンレイソウ(深山延齢草)エンレイソウ(延齢草)と似ていますが花の色が異なります別名はシロバナエンレイソウ(白花延齢草)毎年同じところに群生していて、出会うのが楽しみ♪撮影:2021年4月21日、長野県岡谷市いつも応援ポチありがとうございます▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^^♪にほんブログ村長野県ランキング...
- 0
- -
山寺の庭園で花鳥蝶風月♪

久しぶりに訪れた山寺の庭園で、『月』はなかったけれど花や鳥、蝶と戯れる時間を過ごしました。秋にはツツジで人気の山寺には、桜もたくさんあって見ごたえがあります。シータテハ(C立翅)まるで左側の枯葉に擬態しているような…ムラサキケマン(紫華鬘)春の光が、水しぶきがきれいな玉ボケを作ってくれましたミツマタ(三椏)ヤマガラ(山雀)桜の花にシジュウカラやヒヨドリたちもやってきたけれど、撮らせてくれず^^;吸蜜は...
- 0
- -
今季初見のヒメギフチョウ♪

満開の八重桜に、春の妖精が訪れて吸蜜していました。今季初見のヒメギフチョウと、初見のスギタニルリシジミをアップします♪ヒメギフチョウ(姫岐阜蝶)満開の八重桜・・・そこにやってきた『春の妖精』とか『春の女神』などと呼ばれるヒメギフチョウ昨年は機会がなくて出会えなかったけれど、今年は初めての花とのコラボカタクリやすみれに訪花した写真が定番ですが、桜でなんの不服がありましょうかスギタニルリシジミヒメギフ...
- 2
- -
見頃になった浅黄色の桜♪

市内の公園で鬱金桜と思しき黄緑色の桜が見頃を迎えました。鬱金桜(うこん桜、別名=浅黄桜)蕾の頃に見たときは御衣黄桜(ぎょいこうさくら)なのか鬱金桜なのかわかりませんでしたが、見頃を迎えたこの日に見ると花色は黄色に近い黄緑色だったので、おそらく鬱金桜だろうと思われます御衣黄桜は花が緑色の葉と見間違えるほどの黄緑色だそうですが、この桜はそこまで緑色には見えませんでした▲この写真の色が実物にいちばん近い色...
- 0
- -
この日の渓流も花と蝶♪

青い鳥を探してこの日も渓流に行きましたが、出会えたのは花と蝶だけ。エナガやシジュウカラを見かけほかには最後にメジロが見送ってくれただけの鳥見でした。ニガイチゴ(苦苺)白い花びらがシワシワな状態ではないのは咲きはじめだからか!?ヤマブキ(山吹)それぞれにピントを合わせてみたけど、いかに鳥がいなくてヒマしていたかバレちゃいそう(笑)イカリモンガ(碇紋蛾)久しぶりに見た色がきれいな蛾、イカリモンガの和名の...
- 0
- -
北アルプス山麓の渓谷の花と蝶

北アルプス山麓の渓谷では、昨日アップしたヒトリシズカのほかにもいろいろな花や蝶や○○に出会いました♪カタクリ(片栗)見頃を過ぎている花が多くありましたが、まだまだきれいな状態の花もたくさん見られましたヒメギフチョウの生息域ではないのが残念^^;逆光気味で花の色が飛んでいたけれど、とてもいい雰囲気だったのでパチリ^^キクザキイチゲ(菊咲一華)日陰だったせいか、頸をうなだれていて上を向いていませんでしたヤマブ...
- 1
- -
北アルプス山麓に咲く静御前の舞姿♪

夏の青い鳥を探して、北アルプス山麓の渓谷に行った日。なかなかお目当ての鳥は現れてくれず、手持ち無沙汰の時に慰めてくれるのは山野草。この日見かけたヒトリシズカをアップします♪ヒトリシズカ(一人静、ヨシノシズカ)毎年楽しみにしている場所に今年も白い小さな花を咲かせていました離れたところにも…和名の由来は、静御前の舞姿に見立てたもので、別名のヨシノシズカは吉野山に舞う白拍子の静御前に例えたものだそうですお...
- 0
- -