ARCHIVE
archive: 2021年08月 2/3
儚さの象徴のような露草

日本各地の草地や道端に咲く露草は、朝露のある時間に開花して昼ごろまでにしぼんでしまう半日花で、英名でも Dayflower、”その日のうちにしぼんでしまう花”と呼ばれています。古くから儚さの象徴として詠まれているのも頷けます。ツユクサ(露草)花びらは2枚のように見えるけれど、実は3枚下の1枚は白いので目立ちません雄しべは長い2本だけが完全で、黄色のものは不完全(仮雄しべ)なのだとかあ~ァ、またピントが合ってな...
- 0
- -
堀金の向日葵~その2

春にはたくさんの菜の花、そして夏になると畑いっぱいの向日葵。安曇野市堀金の道の駅のとなりに今年もたくさんの向日葵が咲いています。ヒマワリ(向日葵)近年は小ぶりの向日葵をよく見かけますが、ここに植えられているのは昔ながらの大きな向日葵ですいちばん向日葵らしい向日葵と言えるでしょう花が終わりになると、今でも、真ん中の種を上手に取り去って、ひまわりアートにチャレンジするちびっこがたくさんいます最近は行わ...
- 0
- -
堀金の向日葵~その1

そろそろ咲いているだろうと、8月上旬に撮る気満々で行ったときには、まだ全然咲いていなかった堀金の向日葵畑。昨日再び行ってみると、満開の向日葵、向日葵、向日葵、・・・。ヒマワリ(向日葵)今年は開花が遅かったようですようやく写真を撮ることができました毎年撮っているけれど、ちょうど見頃で撮れたのは初めてかも残念ながら、天気はどんよりくもり空予報では一週間以上も曇りか雨ばかりだから、晴れで撮るのは無理かも...
- 0
- -
雨上がりでも元気なひまわり見ぃ~つけた♪

大雨が昨日の昼少し前にやんでくれたので、前日に見合わせた墓参りに行ってきました。その帰り道に、畑の横で元気に花開いていた向日葵を見つけました。数日前にこの夏初めての向日葵を撮ったけれど、暑さ続きで水不足だったらしく、ぐったりとしたヘタレ向日葵だったので、仕切り直しです(^^♪ヒマワリ(向日葵)やっぱり向日葵は夏空に向かって咲いてくれないとらしくないですね^^青空ではなく、雨上がりのどんより空だったので、...
- 0
- -
待てど暮らせど来ぬ人を宵待草のやるせなさ

明治から対象にかけて活躍した竹久夢二が描いた女性はなんともかわいらしく、これぞ大正ロマンの女性画と勝手に決めつけているのですが、待宵草が「宵待草」とも呼ばれるようになったのは夢二が歌の歌詞で詠んだからだとか。マツヨイグサ(待宵草)久しぶりに使ったレンズだったので今回もほとんどピンあま画です^^;この花を見るたびに「待宵草」だったかな?、それとも「宵待草」だったかな?と、いつも悩んでしまうのは竹久夢二...
- 0
- -
ブルーベリー見ぃ~つけた(^^♪

とある公園で見かけたブルーベリーです(^^)/ブルーベリー(blueberry)詳しい方に確認すると、ブルーベリーだよと・・・こんなところで見かけるとは意外でした枝や葉っぱの中の方など、見えにくいところに実が成っていたので、すぐにはそれとは気づきませんでしたまだ青や赤い実が殆どで、熟した実はまだわずか果樹農園と違って公園だから、肥料が足りないのかも・・・記事を見てどっと人が押し寄せて採取させれてはまずいなと思い...
- 0
- -
ヘタレなひまわり^^;

毎年、向日葵を撮影していた場所で今年は撮ることができなかったので、ほかをあちこち探していたら、今日、とある畑の脇に咲く向日葵を見つけました。けれど、まるで年寄りのオジさんのような、元気のない、顔をうなだれた向日葵でした(笑)迷ったけれど、なにしろ今年はまだ向日葵を撮っていないからと、シャッターを切ってみました(^^♪ヒマワリ(向日葵)あまりの猛暑で向日葵もグッタリ^^;・・・ではなかったこの日割合と過ご...
- 3
- -
久しぶりにカワセミ

この日、高原の池でお目当ての鳥には会えなかったけど、久しぶりにカワセミに出会いました(^^♪カワセミ(翡翠)♀この日もうだるような暑さ!カワセミも汗びっしょり!!・・・ウソです(笑)、ダイブした後に水を弾き飛ばして羽づくろいしていました^^短い尾羽根をちょこんと上向きにした姿がカワイイ(^^♪3週間ほど前に訪れたときもいい天気♪撮影:2021年8月6日、長野県いつも応援ポチありがとうございます▼のボタンをポチッとし...
- 0
- -
夏空に咲く百日紅の花

うんざりするような連日の暑さのなか、青空に映えるサルスベリの花に心惹かれました。サルスベリ(百日紅)花期は長いそうですが、色鮮やかに咲く百日紅の花は夏にこそお似合いかも青空バックに撮ってみたけれど、う~ん、ビミョーです^^;百日紅はあまり大きくならないそうで、天辺を撮るのも比較的楽チン^^背の低い樹なら目の高さにも花が夕方近くになって西空からの雲が少しだけ暑さを和らげてくれたこの日、積乱雲が西山からも...
- 0
- -
たまには水辺の鳥でも撮ってみようか♪

暑中お見舞申し上げます先日、COVID-19の2度目のワクチン接種を受けてきました。当初は接種を受けないことも考えていましたが、接種を受けたときのリスクと受けなかったときのリスクを比べたり、100年に一度あるかないかの、世界的な流行ということを考えると、これは受けたほうがよいだろうと、考えを改めました。いい歳をしたオジさんのくせに、注射は痛いからキライ、ということも受けたくない理由のひとつでしたケド(笑)。...
- 0
- -