ARCHIVE
archive: 2021年12月 1/4
年末大ご奉仕のジョウビタキ♀

ジョウビタキの女の子ジョビコさんは、この日は2度も現れてくれ、いつになくとても愛想がよく、いろいろなシーンを撮らせてくれました。『年末大ご奉仕中』だったようです!(^^♪ジョウビタキ(尉鶲)♀あちこちのお立ち台にとまってくれて、いろいろとポーズをとってくれましたたくさん撮りましたが、キリがないので2枚だけ^^ヌルデの実を食べるシーンは一ヶ月ほど前に撮らせてくれたのですが、そのときは逆光で酷いデキだったの...
- 2
- -
自分の姿をうっとり見入る!?ジョウビタキ

今年もあと僅かとなった昨日も、冬鳥たちとの出会いを求めていつもの山の公園に出かけました。木の実を食べる鳥たちをいろいろ見られたのでいつもより早めに駐車場に戻ると、車のドアミラーの上にとまっているジョビオくんに出会いました。ジョウビタキ(尉鶲)♂どこから声が聞こえてくるのかと声の主を探し回ると、なんと、すぐ目の前の車のドアミラーにちょこんと乗っかっていたジョビオくんこれでは助手席側から探していても分...
- 0
- -
愛くるしくて可愛いベニマシコ♀

・・・の表情がうまく捉えられているか自信はないけど、人気の紅い雄が人気なベニマシコの雌をアップです。ベニマシコ(紅猿子)♀声を頼りに探していたら少し経ってから姿を見せてくれた女の子恥ずかしがって、こんなところに隠れちゃいました^^;また少しはすっきりしたところへ出てくれました萩の実をモグモグなベニコちゃん(*´ڡ`●)撮影:2021年12月22日、長野県松本市いつも応援ポチありがとうございます▼のボタンをポチッとして...
- 0
- -
アトリの群れ

少し前からアトリの群れをよく見かけるようになりました。地面で採餌したり、木の枝に上がって日向ぼっこをしたり、集団で行動するアトリに楽しませてもらいました。アトリ(獦子鳥、花鶏)地面で美味しいもの探し(*´ڡ`●)一斉に飛び上がって集団で木の枝にアトリの木と呼ぶにはちょっと少ないかな四阿で休憩していると、近くの木の枝にもやってきました羽毛をふわふわにしてまんまるアトリの日向ぼっこ(^^♪こちらは別なところで地...
- 0
- -
逆光の斜面でミヤマホオジロ

ミヤマホオジロの雄は水場で何度か見ていたけれど、今季はまだ雌に出会えていませんでした。この日、斜面の草むらを採食しながらミヤマホオジロの数羽の群れが移動していました。逆光でしたが、今季初めて雌を撮ることができました。ミヤマホオジロ(深山頬白)♂♀やはりレモンイエローが鮮やかな雄が最初に目に付きます逆立ちで美味しいものを狙っていましたお散歩しながらごちそう探し(*´ڡ`●)雌はいないかと探してようやく見つけ...
- 0
- -
今季初見・初撮りのマヒワ

少し前からマヒワが来ていると聞いてはいましたが、それからずいぶん経ってからやっと出会うことができました。マヒワ(真鶸)♂群れで見かけることが多い鳥なのに、このときは3~4羽ほど見かけただけでした今季初撮りの記念撮影に応じてくれたのはこの雄1羽だけいい条件ではなかったけれど、初撮りって、どうしていつもトホホな写りになってしまうのでしょう?(笑)雌も居たのですが、どうしても黄色い雄が目立つのでそちらに...
- 0
- -
この日も〆はカヤクグリ

ベニマシコやミヤマホオジロ、そして今季初めてマヒワに出会えたこの日、前日に続いて最後に出会ったのはカヤクグリでした。しかも、この日は3羽が出てきてくれての大歓迎(^^♪カヤクグリ(茅潜、萱潜)崖下を覗き込んだときは何もおらず、シ~ン^^;しばらくしてから、1羽目が登場続いて2羽目が登場、しかも同じところに前日と違って、この日は所々にまだ残る雪と一緒に撮らせてくれましたほかの画像も、白いところは雪なんです...
- 0
- -
鳥見の〆はカヤクグリ~その1

今季初めてカヤクグリに出会えたのはこの場所での朝でした。その後はなかなか会えずにいたら、最近は夕方近くによく見かけるようになりました。この日も、最後にカヤクグリに出会えて鳥見の〆となりました。カヤクグリ(茅潜、萱潜)カヤクグリが枯れ草の茂みの中から出てくるのを待っている間に、ジョビオくんが遠くにいたけれど撮れせてくれず背後から飛んできたのはルリビタキの♀タイプそうこうしているうちにようやく1羽が姿...
- 0
- -
水場にやってきた青い鳥

12月上旬の撮影ですが、この頃は『幸せの青い鳥』がよく水場に来てくれたので、同じようなテーマばかりでは能がないかと掲載を控えていたら、危うく埋没させるところでしたので慌ててアップすることに^^;ルリビタキ(瑠璃鶲)成鳥♂この日も水場に来てくれたルリオくん水を飲むか、水浴びをするかと様子を見ていたら・・・あらら、出てしまいましたそれは・・・競争相手がいたからでした貸し切りでないとお気に召さないようで、結局...
- 0
- -
ベニマシコのペアのツーショット

昨日も山の公園に行きましたが、いつもの水場はスルーして、ベニマシコやマヒワを探し歩きました。午前中に会えなかった場所へ昼過ぎにもう一度行くと、ベニマシコの雄と雌のペアに出会うことができました(^^♪ベニマシコ(紅猿子)♂♀最初に見かけたのは、声を頼りに探した雌でしたがすぐに飛び去ってしまいました^^;しばらくしてから聞こえてきた声の主は紅い雄でした雌を見かけたあたりに移動したのでそっと追いかけると、最初に...
- 0
- -