安曇野に水鏡が綺麗な季節がやってきました♪
CATEGORY安曇野
前日の菜の花畑と同じく、5月7日の安曇野の水鏡の様子です。この日の朝は風も弱かったのでまずまずの水鏡といえそうです。
左に大滝山~蝶ヶ岳、中央やや右に常念岳を入れて
常念岳とともに安曇っ子にとってのもう一つの山、有明山を右に入れて
左に蝶ヶ岳、真ん中やや右に常念岳、右に横通岳…は、雲の中でした~、汗♪
以下の3枚はほとんど同じ構図ですが、上下に変化をつけて撮ってみました。
左に雲にやや隠れ気味の常念岳、右に安曇富士。
えっ?、どれでもおんなじ!?
ガ~~~ン!、笑♪
▼ブログランキングに参加しています♪
応援よろしくお願いします♪
この記事が少しでも面白かった、楽しかった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになりますヽ(´ー`)ノ


長野県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 翌日もまた渓谷に行っていちばんの収穫は…柳絮♪ (2017/05/28)
- 新緑の大王わさび農場とキショウブ (2017/05/25)
- 五月晴れの青空と北アルプスの水鏡 (2017/05/24)
- 渓谷の水辺のエリアを散策 (2017/05/17)
- 新緑の大王わさび農場では黄菖蒲とこの時期の風物のアレが…♪ (2017/05/14)
- 安曇野に水鏡が綺麗な季節がやってきました♪ (2017/05/11)
- スイス村近くの菜の花畑でまた北アのお山を撮るの巻♪ (2017/05/10)
- 安曇野の5月5日の鯉のぼり♪ (2017/05/08)
- 安曇野は今、りんごの花が満開です♪ (2017/05/07)
- Over the Rainbow (2017/05/04)
- 大町市の須沼の一本桜と吉野桜散歩道の桜並木 (2017/04/25)
スポンサーサイト