fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

新緑の大王わさび農場とキショウブ

CATEGORY安曇野


先週ですが、お天気のよかった日に大王わさび農場の新緑とキショウブの様子を見てきました。キショウブは前の週よりも増えてはいましたが、まだ半分ほどの開花でした。


今にもふわっと舞い上がりそうなたんぽぽ

IMG_9897-ap.jpg



コデマリが満開

IMG_9899-ap.jpg



水車小屋付近の新緑が鮮やかでとても綺麗

IMG_9901-ap.jpg



蓼川のキショウブが咲き誇るのはもう少し先?

IMG_9903tr-ap.jpg



クサノオウ
風で揺られてブレブレです^^;

IMG_9914-ap.jpg



蓼川(たでがわ)と万水川(よろずいがわ)の合流地点
左下にキショウブを入れたかったけどまだ咲いてませんでした

IMG_9916-ap.jpg



水車小屋
キショウブの代わりにクサノオウの黄色を入れてみました

IMG_9922-ap.jpg



光と影をうまく表現するって難しいなぁ~♪
頭の中で思い描いていた絵になってくれません(~_~;)

IMG_9927-ap.jpg



そして、やっぱり気になる 北アルプス♪

東天井岳の北東斜面に”斜めのだるまさん”の雪形が見えていました
もう少し北の池田町から観察したほうが綺麗に見えます

IMG_9930-ap.jpg



蝶ヶ岳の名前の由来となった「蝶の雪形」ももう少し!

IMG_9932-ap.jpg



常念岳
前常念岳が雲の影になってしまっていますが、待つ時間がなかったので…

IMG_9935-ap.jpg




春から初夏への季節の移ろいを感じさせてくれた安曇野のひとときでした

スイス村のハイジの里に寄ってみたら、しばらく見かけなかった地場の野菜がたくさん並んでいたので、嬉しくなって買い込んできました … 小松菜、スイスチャード、ブロッコリー、きぬさや、小さめのわさび芋

IMG_1041.jpg





nenga_hanko_1480333606082-150_2016120711092416a.jpg






▼ブログランキングに参加しています♪
 応援よろしくお願いします♪
この記事が少しでも面白かった、楽しかった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになりますヽ(´ー`)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
長野県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

5Comments

There are no comments yet.

myとんすけ

JACKさん、おはようございます♪

ひとつひとつの写真をクローズアップ拝見☆
たんぽぽもコデマリもキラキラ可愛いなぁー♡
蝶々の雪渓も楽しみ〜
地場のお野菜☆山葵100円?羨まし!
ちょっとずつ色んなお野菜買えるってホクホク幸せですよね^0^
朝から癒され〜仕事に向かいます

  • 2017/05/25 (Thu) 07:37
  • REPLY

JACK0904

Re: タイトルなし

>my とんすけさん♪

こんばんは、今日もコメントありがとうございます。
とっても励みになります^^

安曇野の四季折々の魅力を伝えたくてあちこちで写真を撮っていますが、
何しろデジカメの一眼レフを触ってまだ一年半!
相変わらずのヘタッピ写真ばかりです^^;

でもヘタッピなりに、少しでも安曇野の素晴らしさを感じてもらえたら嬉しいなと思ってます♪
都会では味わえない自然の素晴らしさがもっと感じていただけるよう腕をあげねば!、笑♪

今日もお仕事お疲れさまでした(๑´ڡ`๑)

  • 2017/05/25 (Thu) 18:35
  • REPLY

JACK0904

Re: タイトルなし

>myとんすけさん♪

マル秘コメだからコメント返信やめようかと思ったけど、やっぱりコメ返します^^;

周りにあるいろんなモノに改めて気付かせてくれたのが安曇野です。
写真に撮っているとミクロの目線からも気付かされることがいっぱい!

どうして今までこんなに素晴らしいコト、モノに気づかなかったんだろうと…。
そんな魅力が安曇野にはあるような気がしています。

人生に挫折して投げやりな気持ちを立て直してくれたのも北アルプスや安曇野です。
栃木にいた頃は生き甲斐をCOOKに見つけたのだけれど、今はそれよりも安曇野のことをブログで発信することに生き甲斐を感じているのでCOOKが二の次になっています^^;

myとんすけさんがCOOKの活動をセーブするのは賛同できる!、それは自分も同じように思えます。
だから、自分にムリをすることはないと思います。
「頑張る」という言葉が好きじゃないのは、頑張ると疲れるからです!
頑張らなくていい生き方をしたいと思うのですが、こういうのヘンですかね!?

  • 2017/05/26 (Fri) 19:19
  • REPLY

myとんすけ

JACKさん、こんばんは〜

マル秘★バラしちゃダメじゃーん!!(( ̄□ ̄

でも再びツイートのアタシも、ストーカーに近いかー??f^^

お弁当献立は娘達が高校3年間を終えるまでやる!って決めたからさっ、、
タイムリー&ノンフィクション★
自身の為に悔い遺さないようやり遂げたいと思ってるんだぁー

色々と視野が拡がって来て焦点に迷うこの頃〜なんだけど、
COOKのおかげで沢山の素敵な方々に力を貰えて!幸せだなぁって思ってる♪

師匠とは嗜好が合うんだわね〜^^
またレシピ拝借させて頂きま〜す♪

無理せずイイよ!と言ってくれてありがとう♡

  • 2017/05/29 (Mon) 21:46
  • REPLY

JACK0904

Re: タイトルなし

>my とんすけ さん♪

マル秘★バラしちゃってごめんなさい(~_~;)
お弁当献立は「貴重な記録」になると思いますよ♪

私と妹は、母も仕事をしてくれていたお陰で大学まで行かせて貰えました。
ふたりとも卒業すると、なんだか気が抜けたようだったと言ってましたね。
それからの母は自分の楽しみのために働いたお金を使うようになって、
後半の人生を楽しんでいました。(ほぼ、旅行!)

忙しくて時間があっという間に過ぎていくときでしょうが、
私の母のように、あとで振り返ると、そんな時が人生で充実した時間だったと思えるのかも…。

「頑張らない」で、ただ「一生懸命」に打ち込みたい、といつも思うのです。

  • 2017/05/31 (Wed) 07:34
  • REPLY