キショウブとニセアカシアが満開の大王わさび農場
CATEGORY安曇野
毎週のように大王わさび農場のキショウブを追いかけていましたが、先日はやっと満開のキショウブにめぐり逢いました。農場内のニセアカシアの花も満開でした。
水車のある蓼川をこの日も観察
キショウブ(黄菖蒲)
開花がまだパラパラだったのに、数日間暑い日が続いたので一気に咲いたようです
対岸の花では大きく撮れないので、手前側の花を追いかけてみました
アップで撮れそうな花がなかなかなくて
花に被っていた葉っぱが風で揺れた瞬間のものを選んでみました
蓼川の上にはニセアカシアの花も満開です
この時期は車を停めておくと、まるで黄砂が降ったように黄色い花粉がどっさりと降り注ぎます
その犯人は、コレ!
わさび田の寒冷紗の上をヒョコヒョコとセグロセキレイがステップを踏んでいました
彼らはいつでもユーモラスですね
ベスト・パフォーマンスはコレです!
白いツツジはそろそろ終わりのようでした
新緑の葉も少しづつ深緑に
どちらも「シンリョク」なんですが…♪
▼ブログランキングに参加しています♪
応援よろしくお願いします♪
この記事が少しでも面白かった、楽しかった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになりますヽ(´ー`)ノ


長野県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 池田町の道の駅とクラフトパークのラベンダー (2017/06/22)
- 満願寺の湧水を訪ねて (2017/06/20)
- 室山池の睡蓮と有明のあじさい通りの紫陽花 (2017/06/19)
- 大町市の宮の森自然園と中綱湖畔で見かけた山野花 (2017/05/31)
- マロニエとナンジャモンジャの花 (2017/05/30)
- キショウブとニセアカシアが満開の大王わさび農場 (2017/05/29)
- 翌日もまた渓谷に行っていちばんの収穫は…柳絮♪ (2017/05/28)
- 新緑の大王わさび農場とキショウブ (2017/05/25)
- 五月晴れの青空と北アルプスの水鏡 (2017/05/24)
- 渓谷の水辺のエリアを散策 (2017/05/17)
- 新緑の大王わさび農場では黄菖蒲とこの時期の風物のアレが…♪ (2017/05/14)
スポンサーサイト