fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

マロニエとナンジャモンジャの花

CATEGORY安曇野


池田町のハーブセンターに行った時のことです。西を見渡せばハーブセンターの建物の上に東天井岳の「ダルマさんの雪形」が、東を見渡せば東山の一画にままこ落としの断崖が目に飛び込んできます。

IMG_0835-a.jpg

IMG_0838-a.jpg





足湯が楽しめるところのすぐ脇に赤い花をつけた木がありました。

IMG_0848-a.jpg



足元には「マロニエ」と書いてあります。
トチノキと親戚のような木ですが、フランス語のマロニエといえばオサレな木に感じるのは私だけ?、笑♪

IMG_0841-a.jpg



青空に赤い色が映えて綺麗でした。

IMG_0842-a.jpg

IMG_0845-a.jpg





隣には真っ白な花が咲いており、とてもいい香りがします。

IMG_0855-a.jpg

IMG_0858-a.jpg



やはり足元には「なんじゃもんじゃの木(ひとつばたご)」と書いてありました。

名前がわからないので「何の木じゃ?」が「なんじゃもんじゃ」になったようですが、クスノキ(樟)、ニレ(楡)、イヌザクラ(犬桜)、ボダイジュ(菩提樹)なども「ナンジャモンジャノキ」といわれるようなので、ややこしい~!
()内に書いてあるように、この木は「ヒトツバタゴ(一ツ葉タゴ、一つ葉田子)」というのが本来の名前だそうです。
私なら「ミヤマオラシラネノキ」とか「シナノオラシラネノキ」なんて呼びそうです、笑♪

IMG_0851-a.jpg



こちらも、青空に真っ白の花びらが映えてとっても綺麗でした。
咲くとすぐに散ってしまうそうなので、めぐり会えたのは幸運だったようです♪

IMG_0852-a.jpg

IMG_0861-a.jpg






nenga_hanko_1480333606082-150_2016120711092416a.jpg






▼ブログランキングに参加しています♪
 応援よろしくお願いします♪
この記事が少しでも面白かった、楽しかった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになりますヽ(´ー`)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
長野県 ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.