大町市の宮の森自然園と中綱湖畔で見かけた山野花
CATEGORY安曇野
先週始めに大町市の宮の森自然園と中綱湖に行ったときに見かけた野山の花です。雪解けして桜が咲いたあとは、あちこちに野山の花が開花するのでつい嬉しくなって追いかけてしまいます^^;
宮の森自然園
最初に出迎えてくれたのは、ウスバシロチョウでした
ピントが甘いのですが飛んでいるところを記念撮影!
ふわりふわりと舞うように飛ぶウスバシロチョウですが、やっぱりとまっているほうが撮りやすいですね
いつも翅の模様がニャンコの目に見えてしまいます♪
クリンソウが綺麗です♪
他に咲いている場所を知らないので、また撮りに来ちゃいました^^;
コミスジも今はあちこちで見かけます
中綱湖
オオヤマザクラも今は葉桜状態で、中綱湖を訪れるのは釣り人くらいです
お地蔵さんのあたりからパチリ!
湖畔をのんびりと散策してみました
ヒトリシズカ
チゴユリ
イカリソウがたくさん咲いていて、しかも色もさまざまです
薄暗い樹林の中で風も強かったため、ISO感度をかなり上げて撮ったのでノイズだらけです^^;
トキワイカリソウ(かも)
根生葉が常緑だから常盤イカリソウだそうですが、そこまで確認できませんでした^^;
ラショウモンカズラ
新緑の若葉に陽が当たって綺麗です
ニリンソウ
エンレイソウ
ミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)
その後高瀬川緑地公園を目指して大町ダムに行ったのですが、唐沢岳の上空には発達中の積乱雲があってゴロゴロと雷鳴が轟いてきたので慌てて退散しました^^;
▼ブログランキングに参加しています♪
応援よろしくお願いします♪
この記事が少しでも面白かった、楽しかった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになりますヽ(´ー`)ノ


長野県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 池田町の道の駅とクラフトパークのラベンダー
- 満願寺の湧水を訪ねて
- 室山池の睡蓮と有明のあじさい通りの紫陽花
- 大町市の宮の森自然園と中綱湖畔で見かけた山野花
- マロニエとナンジャモンジャの花
- キショウブとニセアカシアが満開の大王わさび農場
- 翌日もまた渓谷に行っていちばんの収穫は…柳絮♪
スポンサーサイト