豊科近代美術館で山岳写真展とバラ園の花を鑑賞
5月の末日、豊科近代美術館の開館25周年を記念した『春の特別展 岩橋崇至 山岳写真展「大地の貌」』と、隣接のバラ園に行ってきました。実は27日に写真展に行こうと思ったのですが、その日からバラまつりが開催ということと、お隣の市役所の前でイベントが開かれていて、会場も駐車場もごった返していたので先日出直したのです。賑やかすぎて、とてもではありませんが、写真展で静かに作品の鑑賞とかバラ園の散策という雰囲気ではなかったからです。
豊科近代美術館の写真展で山岳写真を鑑賞した後は、お隣のバラ園でバラの花を鑑賞♪
平日ですが、たくさんの市民や遠方から訪れた方々で賑わっていました
樹々の合間から常念岳も覗いていました
カップル、親子連れ、家族連れ、お友達どうし、エトセトラ、エトセトラ
みなさん熱心に記念撮影です
楽しそうに両手を拡げてポーズをとるお若い女性も
バラといえば、やっぱり赤い薔薇かな~♪
情熱
愛情
I love you ♥
美
いや、ピンクもいいな~♪
上品
しとやか
ローズピンクって、これくらいの感じかな?
感謝
幸福
でも、やっぱ、白でしょ!
純真無垢
純潔
尊敬
I am worthy of you (私はあなたにふさわしい)
…恋の吐息、♪
春の特別展 岩橋崇至 山岳写真展「大地の貌」
「大地の貌(かお)」展は6月4日(日)まで。作品リストをご覧いただけるとおわかりかと思いますが、かなり大きな作品が多数展示されています。素晴らしい写真がさらに大迫力の作品となって圧倒されてしまいます。大判プリンターで印刷したら、いったいコストはいくら掛かるのだろう?、納得のいく色合いになるまできっと何度もプリントアウトしているだろうし…などと、考えなくてもよさそうなことを頭中に巡らせてしまいました、笑♪
作品リスト
▼ブログランキングに参加しています♪
応援よろしくお願いします♪
この記事が少しでも面白かった、楽しかった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになりますヽ(´ー`)ノ


長野県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 見頃を迎えた豊科高家の蓮の花 (2017/07/28)
- 豊科近代美術館で山岳写真展とバラ園の花を鑑賞 (2017/06/03)
- 水芭蕉とリュウキンカ、そして曇り空の常念岳♪ (2017/04/11)
- 田淵行男写真展『伝承文化の雪形』~その2~ (2017/04/10)
- 田淵行男写真展『伝承文化の雪形』~その1~ (2017/04/09)
- 安曇野に飛来中の白鳥さんのその後は♪ (2017/03/20)
- 近所の公園で「空を飛ぶモノ」を…^^; (2017/03/16)
- 犀川白鳥湖の白鳥さんと野鳥たち♪ (2017/03/14)
- 安曇野で越冬中の白鳥さんたちの帰省ラッシュが始まったようです♪ (2017/03/13)
- 久しぶりに安曇野のうっすら雪景色 (2017/03/08)
- 安曇野の白鳥さんたちは今…!?♪ (2017/03/05)