fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

堀金の麦秋、三郷のそば畑とりんご畑



6月16日の金曜日、安曇野市の堀金の麦畑と三郷のりんご畑の様子を撮影してきました。


堀金のじてんしゃ広場近くの麦畑から。

お昼過ぎだったので順光ではなく、綺麗には撮れないと分かっていましたが無理やり撮ってきました^^;

IMG_3986-aa.jpg



少し移動して蝶ヶ岳を入れてみました

IMG_3985-aa.jpg



また移動して最初の画と同じような構図で常念岳を入れて

IMG_3989-aa.jpg



蝶ヶ岳よりも南の山を入れてみました

IMG_3991-aa.jpg



安曇野の麦は紫色です!、と言うのは冗談ですが、それは…
これが咲いているから!

IMG_3994-aa.jpg



手前は矢車草が咲いていない麦畑

IMG_4004-aa.jpg



安曇野の麦秋はこんな変わった風景になります
ポピーで朱色に染まった麦畑もあります
関東では見たことがない麦畑です

IMG_4009-aa.jpg



麦畑よりも水田が主ですが、後立山連峰の北アルプスをバックに

IMG_4012-aa.jpg

IMG_4016-aa.jpg




三郷のりんご畑を走っていると、所々でそばの花が満開でした

IMG_4019-aa.jpg



電柱電線が入ってしまいますが、後ろにもそば畑がありますよという記録写真ということで^^;

IMG_4021-aa.jpg



そばの花

IMG_4034-aa.jpg

IMG_4043-aa.jpg



りんごの花がまだ残っていました
きっと摘花や摘果のあとに咲いたのでしょうね

IMG_4051-aa.jpg



たぶんふじだと思いますが、ピンポン玉よりやや小さめくらいです
摘花や摘果の跡がわかります
りんご農家さんの作業は大変なんです!

IMG_4060-aa.jpg

IMG_4064-aa.jpg



三郷のりんごが安曇野で、長野県で、いや、日本でいちばん美味しいと思います(「個人の意見です」)
昨年は収穫直前の強風でかなり地面に落ちてしまい、売り物にならないりんごが多くて農家さんは大損害でした

今年は美味しいりんごが順調に育って無事収穫できるように祈っています

IMG_4072-aa.jpg


IMG_4074-aa.jpg




天候に左右されてしまうのはりんご農家だけではなく、農業全般に当てはまります。農作業の大変さをちっとも知らないのに、都会で便利な暮らしにどっぷり浸かってる主婦がインタビューで「野菜が高いのは困りますぅ~」なんて農家さんへの配慮もなくノーテンキに答えているのをテレビで見ると腹が立つ私は変わり者?、笑♪





nenga_hanko_1480333606082-150_2016120711092416a.jpg






▼ブログランキングに参加しています♪
 応援よろしくお願いします♪
この記事が少しでも面白かった、楽しかった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになりますヽ(´ー`)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
長野県 ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.