fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

池田町の道の駅とクラフトパークのラベンダー

CATEGORY安曇野


一昨日の6月20日は真夏の暑さでした。長野県内の日中の最高気温は長野市が34.5度で全国1位、安曇野市穂高が33.8度で山梨県の勝沼と並んで全国2位という暑さでした。また、朝の最低気温は菅平が2.9度、野辺山が3.8度と、これまた全国で1、2位の低さとなりました。暑さも寒さも県内が全国の1、2位だったというこのお天気、やはり地球温暖化の影響による異常気象なのでしょうか。


そんな猛暑となった日の午前中は池田町の道の駅でラベンダーや素敵な花壇の様子をカメラに収めていました。池田町のキャッチフレーズは『北アルプス展望・花とハーブの里』(※池田町観光協会発行「信州池田町ウォーキングガイド」による)今日の記事もこの2つをテーマにします。


花とハーブの里・池田町

朝の陽を背中に浴びて、北アルプスの方向をパチリ
三角屋根の大きな建物が池田町ハーブセンター、向かって左隣はビストロ・カモミールです
手前のラベンダーはこれからもっと綺麗に色づきそうです

IMG_4410-aa.jpg



こちらは足湯ですが
まだ営業開始前でした

IMG_4414-aa.jpg

IMG_4416-aa.jpg



そのお隣には新しく設けられた花壇に色とりどりのお花が植えられています

IMG_4418-aa.jpg



赤、青、白、黄、桃…

IMG_4420-aa.jpg

IMG_4422-aa.jpg

IMG_4424-aa.jpg

IMG_4428-aa.jpg



こちらには暖色系が集まっています

IMG_4426-aa.jpg



確かではありませんが、町民のみなさん方が植えられたとか

IMG_4431-aa.jpg



駐車場のラベンダーをアップで
似たような画ですが^^;

IMG_4435-aa.jpg

IMG_4439-aa.jpg

IMG_4441-aa.jpg





北アルプス展望の里・池田町

午後には、眺めのよい散策が楽しめるクラフトパークにやってきました
パークに向かう道の両脇にもラベンダーが植えられています
高台のパーク内にあるこちらが池田町立美術館の北アルプス展望美術館

IMG_4506-aa.jpg



美術館と駐車場の間にあるレストランの前にもラベンダー

IMG_4504-aa.jpg



芝が貼られた斜面はまだ茶色が目立ちますが、
きちんと芝刈りがされて手入れが行き届いています
これから綺麗な緑色になることでしょう
池の中の緑はハスです

IMG_4514-aa.jpg



中央やや右の富士山のような山は有明山、中央と左端の真ん中あたりが常念岳

IMG_4516-aa.jpg



ホタルの生息池には小魚の姿がありました

IMG_4518-aa.jpg



珍しくもなんともないスズメですが…

IMG_4533-aa.jpg



恥ずかしいからぼかしをかけてね!と蝶に云われたものですから…笑♪

IMG_4536-aa.jpg





おまけ

明科の七貴付近などある特定の場所でしか見られない「仔犬」の雪形です
右側は「だるま」の雪形

IMG_4541-aa.jpg



別カットをトリミングしてかなり拡大しました
頭、耳、背中、尾は整っていますが、まだ胴体と前足、後ろ足がくっついたままです

IMG_4538-aa.jpg



おまけのおまけは常念岳(上)と、蝶ヶ岳
安曇野市の南部から見る三角形の常念岳と同じ山とは思えない姿です
蝶ヶ岳の左上に白い蝶が羽を広げた姿の雪形が見えています

IMG_4543-aa.jpg

IMG_4545-aa.jpg



4枚とも午後の逆光で酷い写真ですが、雪形の記録写真なのでおまけです♪






nenga_hanko_1480333606082-150_2016120711092416a.jpg






▼ブログランキングに参加しています♪
 応援よろしくお願いします♪
この記事が少しでも面白かった、楽しかった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになりますヽ(´ー`)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
長野県 ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

myとんすけ

JACKさん、こんばんは〜^^

紫陽花もそうだけど、
ブルー系のお花にはつい目を奪われるね〜♪
仕事中にムラサキツユクサ(私は『数珠玉』って呼んでる☆)を見かけ、懐かしい思いがよぎりました。

これも仕事中☆
雀かと思いきや!今日は四十雀を見っけ♪
双眼鏡で追いましたが、軽快に飛んでっちまいました〜
※証拠写真無し

仕事帰り、公園の芝生にシロツメクサの群生を見つけ☆
しゃがんで四つ葉を探していたら、公園の管理者に『どうしましたか?大丈夫ですか??』と声掛けられ★
でも!すでに見つけた五つ葉を指して『四つ葉探してたんですぅー』
一緒に鑑賞〜^^
ごゆっくりどうぞ!と言われましたが、さっさと退散してきましたーf^_^;

四つ葉のクローバーなんて言うと少々ロマンチックな感じがしますが、単なる奇形です。
奇形も個性として認められる事、
他にももっとないかなぁと☆
あぁ★また変なオバはん顔出してきたー。>ㅅ<。

私もシール120枚貯まりましたよ〜(^_-)-☆
まだあと48枚はイケそう^^v
そんな事で張ってどうすんじゃ!!

おやすみなさ〜い

  • 2017/06/22 (Thu) 21:33
  • REPLY

JACK0904

Re: タイトルなし

>myとんすけさん♪

こんにちは。
いつもコメントありがとうございますm(_ _)m


> 紫陽花もそうだけど、
> ブルー系のお花にはつい目を奪われるね〜♪
> 仕事中にムラサキツユクサ(私は『数珠玉』って呼んでる☆)を見かけ、懐かしい思いがよぎりました。

『懐かしい思い』…なんだか気になるフレーズ♪
乙女がムラサキツユクサを眺めながら物思いに耽る…くすぐられます~♪

お仕事中やお仕事帰りにあれこれと楽しんでますね~!
四葉は確かに奇形だけど、だから数が少ない、故に見つけた時の喜びが大きいから探す…
っていうことなんでしょうね♪

仕事の中にも楽しみを見つける、楽しみながら仕事する。
自分もそうやってきたし、今もツキに10日ほどの仕事をそんな風に楽しんでます。
何事もどうせやるならいやいやながらやるよりも楽しくやったほうがいい!ですもんね♪

自分も残りの人生、あと20年くらいかな?
中身の濃い20年だったと思えるように生きていきたいです。

  • 2017/06/23 (Fri) 09:03
  • REPLY