fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

あじさい通りの紫陽花<その1>



穂高有明の諏訪神社から山麓線に向けて西へ向かい、通称”あじさい通り”に行ってみました。2週間ほど前に来てみたらまだほとんど咲いていなかった紫陽花が咲き出していました。


あじさい通りの入口に佇む石仏

IMG_5136-a.jpg



反対側からも撮ってみました

IMG_5134-a.jpg



いちばん数が多かった青色

IMG_5138-a_201706281714256bd.jpg

IMG_5146-a_20170628171428da1.jpg



青色とクリーム色の混色

IMG_5210-a.jpg

IMG_5144-a.jpg



水色とクリーム色の組み合わせはお気に入りのようです
写真整理をしてみると、たくさん撮っていました^^

IMG_5148-a.jpg

IMG_5167-a_20170628171437962.jpg

IMG_5212-a.jpg

IMG_5232-a.jpg

IMG_5236-a.jpg



まだ小さいけれどクリーム色
それとも、「まだ小さいからクリーム色」?

IMG_5238-a.jpg



紫色もありました

IMG_5150-a_2017062817143123e.jpg

IMG_5160-a.jpg



もう少し青みがかった紫色も

IMG_5222-a.jpg

IMG_5244-a.jpg



紫色とクリーム色の混色も綺麗です

IMG_5164-a_201706281714367bf.jpg



青色と紫色の混色も
土のPH値がビミョー!なんでしょうね、きっと♪

IMG_5220-a_201706281715426d2.jpg



このおばあちゃんも紫陽花を愛でながら文明の利器でお散歩中♪

IMG_5209-a.jpg



数は少なかったけれどピンク色もきれいですね~

IMG_5196-a.jpg



あじさい以外にもこんな花を見かけました

IMG_5175-a_201706281714391c2.jpg

IMG_5181-a.jpg

IMG_5187-a.jpg

IMG_5198-a.jpg



これは花じゃないけど(笑)

IMG_5216-a_201706281715381ef.jpg



こちらはノリウツギ
写真を撮っていたら近くにお住まいのご婦人が教えてくれました
名前は知っていても、教えていただかなかったら区別は分かりません^^;

IMG_5154-a.jpg

IMG_5190-a.jpg



どう構えても赤いコーンが入ってしまいました^^;

IMG_5192-a_20170628171445604.jpg



この先に小岩岳旅館が見えましたが、
そちらのあじさいの様子は次回ということに

IMG_5218-a.jpg







nenga_hanko_1480333606082-150_2016120711092416a.jpg






▼ブログランキングに参加しています♪
 応援よろしくお願いします♪
この記事が少しでも面白かった、楽しかった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになりますヽ(´ー`)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
長野県 ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

melmarilyn

No title

紫陽花 素敵ですね(o^^o)
こちらは地植えの紫陽花はピンクと白がほとんどです。青は鉢植え。
うちの紫陽花も冬の間に土を酸性にする溶剤を数回ほど水と一緒にやらなければピンクになります(今年は溶剤のやり方が少なかったみたいで赤紫になってるけど^^;)
ピンクも可愛いけど見慣れていたせいか、紫陽花は『青』の方が好きかな。
雨の時期にあってるというのもあるかもしれませんね。
こちらは紫陽花の咲く時期は雨はあまり降らないし・・^^

欧州の熱波も今週はひと段落した模様で気温も普通に戻ってホッとしてます。
20度前後。この夏はあと何回熱波がやってくるか・・・ちょっと不安です。
前回みたいにタイミングよく山へ行ければいいのだけどね〜笑

また来ますね〜♪


  • 2017/06/29 (Thu) 16:07
  • REPLY

JACK0904

Re: No title

>melmarilynさん、こんばんは♪

ん?、スイスは昼間の11時頃だから、こんにちは~、だ!?♪

町中の民家の庭先あじさいはすでに満開なんだけど、
北アルプスの山裾の方はまだ咲き始めで、写真のような感じです。
あじさいを育てたり、大葉を育てたり、
そのうち、旦那は牛を育てたりしちゃって~♪
失礼!、牛はベランダじゃムリだよね、アハハ~♪

スイスも異常気象なんですね?
熱波が来たり、涼しかったり…、身体壊さないようにご用心ご用心!

安曇野はとっくに梅雨入りしてるのに、あんまり雨が降りません。
これじゃお野菜が育たない!美味しいりんごもどうかな?
やっぱり、雨が降るべきときは降ってくれないとね~。

いいタイミングで山に行けてよかったですね。
雨が降らないのに曇り空でお山が見えなくてつまんない~♪
代わりにお花を撮ったり、野鳥を撮ったりしてるけど、
やっぱり、お山がいちばん!

mel家のごはんブログも楽しみに拝見してますよ♪
一度食べに行きたいな~、melちゃん食堂!笑♪


  • 2017/06/29 (Thu) 18:56
  • REPLY