fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

かじかの里公園はお花や野鳥もいっぱい♪



昨日の続編のような記事ですが、かじかの里公園はかじかや水遊びだけではなく、散策しながらたくさんのお花を楽しんだり、野鳥の観察も楽しめるところだと思いました。今回は、そんなかじかの里公園の様子をご紹介です。

IMG_8248-aa.jpg






子どもたちが水遊びをしていた「渚」と名付けられたこの池の廻りには、
あじさいがたくさん咲いています

IMG_8206-aa.jpg



かじかばしの廻りにもあじさいがたくさん

IMG_8212-aa.jpg



シモツケソウも

IMG_8226-aa.jpg

IMG_8228-aa.jpg



秋を思わせるコスモスも

IMG_8233-aa.jpg

IMG_8235-aa.jpg



いやいや!、まだ夏はこれからだ!と、ひまわりも

IMG_8240-aa.jpg

IMG_8258-aa.jpg



これから花咲くひまわりも元気です!!

IMG_8239-aa.jpg



キウィフルーツも実っていましたよ
でもこれは道を挟んだ私有地の畑です

IMG_8246-a.jpg



かじかばしと管理棟や博物館の建物を挟んだ反対側です
右下に見える桟橋におりてみました

IMG_8251-aa.jpg



透き通るような清流の水とニジマス(?)

IMG_8252-aa.jpg



グループ行動中

IMG_8257-aa.jpg



桟橋の下に潜んでいたニジマス(?)
60~70cmはあろうかという大物でした

IMG_8276-aa.jpg



鯉でしょうか

IMG_8278-aa.jpg



キセキレイ

IMG_8268-aa.jpg



ヒヨドリの親子のようです

IMG_8288-aa.jpg

IMG_8291-aa.jpg

IMG_8292-aa.jpg




かじかなど、魚好きの方はもちろんですが、お花や野鳥の好きな方にも楽しんでもらえるかじかの里公園だと思います。

桟橋におりようとしたときに、カワセミがそこから飛び去る姿を見かけたので、あわてて車に戻って望遠レンズに交換してきました。そして、しばらく粘って待ち構えていたのですが、その後姿を見ることはありませんでした。

後ろ姿のあのきれいなブルーは、カワセミに違いないと確信したのですが、証拠写真すら撮れなかったのが悔やまれました。






nenga_hanko_1480333606082-150_2016120711092416a.jpg






▼ブログランキングに参加しています♪
 応援よろしくお願いします♪
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになりますヽ(´ー`)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
長野県 ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

めいパパ

カワセミ!

ご無沙汰してます。いろんなところを新しく開拓していますね。カジカの里は行ったことがありませんが思っていたより遊べそうな感じですね。というより「カワセミ」に反応してしまいました。その近くの河原に出没情報がありましたので、そこにいるというのは合ってますね。時間帯やポイントを探ってみようと思います。

JACK0904

Re: カワセミ!

>めいパパさん、こんにちは♪

夏休みに入ってなかなか自由に動ける時間がないかと思います。
でも、子供さんたちと触れ合える大事な時間を大切になさってください。

かじかの里公園は、私も思っていたよりも楽しめました。
ぜひご家族で出かけてみてください。

実はカワセミのことを書けばきっと反応してくれるだろうと、
内心、狙っていました^^;
反応ありがとうございますm(_ _)m

写真に収められなかったのが残念でしたが、
今度はそれを目当てにまた言ってみようと思っています。

  • 2017/07/30 (Sun) 14:34
  • REPLY