fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

鉄ちゃんに人気の大糸線

安曇野を走るのが、松本から糸魚川までの大糸線です
他に篠ノ井線というのもありますがそちらはチョット置いといて…

昔、信濃町と魚川を結ぶ路線であったことから
大糸線という名前になったそうです

沿線には立山黒部アルペンルート東の玄関口である大町市を控え、
仁科三湖(木崎湖・中綱湖・青木湖)などの行楽地やスキー場が多く、
行楽客や白馬岳などへの登山者の足であるとともに、
松本市・安曇野市など沿線都市への通勤・通学路線としても機能しています
中央本線からの特急列車が直通しています

私は松本から北細野までしか乗ったことがありませんが
電化されていない区間を走る気動車が鉄ちゃんには人気のようです

先日の安曇野ちひろ美術館 & ぶたのしっぽに登場した
キッチン&やど ぶたのしっぽオーナーさんご夫妻は鉄道好きだそうですが
この音楽家二人もかなりの鉄ちゃんです♪


ということで、今日の話題も昨日に引き続き
カンターレでございます♪
といってもここから先はほとんど安曇野に関係ありません
プロフにちゃんと断っておいたように脱線いたします(笑)


いつも仕事をしながらラジオを聞いて(聞かされて?)いるのですが
安住紳一郎の日曜天国という番組にこの二人が再び
ゲストにやってきました

安住さん、よっぽどこの二人が気に入っているようです♪

このふたりとは

sugitetsu.jpg

クラシックデュオ・スギテツ
ピアノとバイオリンの音楽奏者が実はカナ~リの鉄道マニアだった…


前置きはさておいてこの二人の冗談音楽を聞いてみてください
特にクラシック音楽が好きなかたでユーモアを解する方ならバカ受け間違いなし

美しき青きドナウ河のさざなみ殺人事件

扁桃腺上のアリア

おススメは山のようにあるのですが
スギテツの18番といえばまずは鉄ちゃんらしくコレ

関東私鉄踏切協奏曲

初めて安住さんの番組でスギテツを聞いた時には
抱腹絶倒!お腹を抱えて笑っちゃいました
でもテクニックは素晴しい!超絶技巧にもご注目を

以前は殆んど見かけなかったのに
昨日検索したらYouTubeにあるわあるわ…

面白そうなものを集めてみましたので楽しんでください
安住アナいわく『才能と技術の無駄遣いをしている二人』です(笑)

犬のおまわりさんの運命

「ひばり」変奏曲「横断歩道舞曲」

プロローグ「線路は続くよどこまでも」

【アルバムダイジェスト】「SUGITETSU ACADEMICA」
東京フィルハーモニックオーケストラの楽団員も結構ノリノリでレコーディングしたそうです

【アルバムダイジェスト】「スギテツベスト」

最新アルバムのダイジェスト
【アルバムダイジェスト】「スギテツ presents 走れ!夢の超特急楽団~Super Express 50th Anniversary Album?」


まだまだ愉快な曲がたくさんありますので
YouTubeで検索してみてください
ライブの録画や公式の(?)PV、アルバムダイジェストなど
いろいろ見つかりますよ



スギテツ(SUGITETSU)
ヴァイオリンとピアノによる日本の音楽デュオ
クラシックの曲に、アニメやドラマの主題歌、鉄道などを絶妙に融合させた、「冗談音楽」をレパートリーとする2人組

安住紳一郎の日曜天国
放送日時:毎週日曜日 10時00分~11時55分
出演者:安住紳一郎/中澤有美子
※関東以外でも有料ですがラジコで聴取できます
関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.