fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

2017.9.26 北アルプスの夕焼け

CATEGORY北アルプス


朝の澄み切った青空の北アルプスも綺麗でしたが、この日の夕焼けもなかなかの綺麗さでした。移動中だったので日没の瞬間は捉えられませんでしたが、日没後の数分間の夕焼けを撮ってみました。




真ん中に常念岳を入れて大滝山から有明山方向です

IMG_0604-a.jpg




少し移動して同じようなアングルで撮りましたが、
上の写真とともにいちばん綺麗な色に染まっていたころでした

IMG_0605-a_2017092818112189b.jpg




望遠レンズで常念岳

IMG_1938-a.jpg




左に蝶ヶ岳の蝶槍を入れて

IMG_1941-a.jpg




太陽が沈んだあたりをねらって

IMG_1942-a_2017092818112873f.jpg




穂高連峰から槍ヶ岳の稜線は常念岳の向こうにあるのですが、
おそらくまだ太陽はそこには沈んでいないと思われます

IMG_1944-a.jpg




穂高連峰の上から、まだ太陽が強い光を安曇野の空に向けて放っています
おうちに帰るカラス(?)の群れが写り込んでいました

IMG_1947-a.jpg




刻一刻と太陽が放つ光が変化していくさまは、ずっと眺めていても飽きることがありません

IMG_1951-a.jpg




茜色とまではいきませんが、それでも黄金色の綺麗な西の空でした

IMG_1956-a.jpg




今日も一日が終わりだよ~♪
夕焼け空がそんな囁きを発しているような感じでした^^

IMG_1958-a_201709281811369ce.jpg





この日と翌日(9/26、27)は、穂高神社のお船祭りです
JR大糸線の穂高駅前には、お船が展示されていました

IMG_0606-a.jpg




お船には歴史絵巻の穂高人形が飾られています

IMG_0608-a_20170928181124794.jpg




海のない山国信州の安曇野に、なぜお船のお祭りなのでしょうか?

「穂高神社略記」によれば、北九州で海運を司り早くから大陸との交渉があったために栄えて高い文化をもつ氏族だった「安曇族」が、豊かな土地を求めてこの地に移住し、海神を祀る穂高神社を創建したと伝えられています。(諸説あり)





<今日の一曲>

日本のジャズ・ファンに特に馴染みが深いヘレン・メリルがプロデュースした、白人バップ・ピアニスト、名手アル・ヘイグによるカーンの珠玉の作品集から、夕焼けのイメージにピッタリな『今宵のあなた/The Wau You Look Tonight 』を…と思ったのですが、あいにくYouTubeにアップされていたのは手持ちのレコードに収録の演奏とは全く違うので、代わりに『君はわがすべて/All The Things You Are 』を。

アメリカの生んだ大作曲家ジェローム・カーンの最も美しい曲のひとつとして知られているナンバーで、多くのジャズメンがレコーディングしています。

AL HAIG PLAY THE MUSIC OF JEROME KERN

IMG_1969-a.jpg



Al Haig - All The Things You Are



●アル・ヘイグ(p)、●1978年録音、●TRIO





nenga_hanko_1480333606082-150_2016120711092416a.jpg






▼ブログランキングに参加しています♪
 応援よろしくお願いします♪
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになりますヽ(´ー`)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
長野県 ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.