厳冬期の公園の渓谷は雪と氷の世界
CATEGORY安曇野
昨年の春に友人と夏鳥の撮影に訪れて以来頻繁に通うようになった公園の渓谷。春から夏、秋、そして冬と、四季折々の様子を目にすることができました。それまでは訪れても川遊びができる場所くらいの認識しかなかったのに、鳥さんを追い求めて通いながら四季折々の渓谷の美しさに触れることができました。
町中の雪はもうすっかり融けているのに、まだまだ厳冬期の雪と氷に閉ざされた世界に浸ることができます。
水辺エリアの吊橋付近
二本足で歩く動物…私の足跡でした^^;
キラリとひかる雪の妖精たちにも出会えます♪
夏場は歩きやすい遊歩道ですが、真冬は真っ白!
清流が流れる渓谷も真冬の様相
雪と氷の世界です
岩の上を流れる水も、いつしか凍っていきます
透明な氷で一杯やりたくなりますね~♪
水辺アリアのあちこちから、蝶ヶ岳が眺められます
蝶ヶ岳の蝶槍と呼ばれるピークです
撮影したのは 2018.1.31
2月になって暖かい日もあり、少しづつ春の訪れを感じるようになった安曇野ですが、まだまだ公園の渓谷は真冬の厳冬期が続きそうです。
▼ブログランキングに参加しています♪
応援よろしくお願いしますm(_ _)m
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになります(^_-)-☆


長野県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 安曇野の春を探して散策Ⅱ~水色の時 道祖神・穂高川近くのわさび田~ (2018/03/21)
- 安曇野の春を探して散策Ⅰ~県民豊科運動広場・田淵行男記念館~ (2018/03/20)
- 半年ぶりの栃木で安曇野より一足早く春を見~つけた♪ (2018/03/17)
- 春めいてきたアルプス公園の花鳥風◯ (2018/03/07)
- シベリアに帰り始めた白鳥さんに会ってきたど~♪ (2018/03/02)
- 厳冬期の公園の渓谷は雪と氷の世界 (2018/02/24)
- 犀川白鳥湖の白鳥さんは今、何羽? (2018/02/04)
- 安曇野の夜空にスーパー・ブラッド・ブルームーン♪ (2018/02/02)
- 大王わさび農場がいちばん趣きのある雪景色 (2018/01/29)
- 犀川白鳥湖と徳次郎の雪景色 (2018/01/28)
- 七色の光を反射して綺麗だった軒先の氷柱♪ (2018/01/27)
スポンサーサイト