半年ぶりの栃木で安曇野より一足早く春を見~つけた♪
CATEGORY安曇野
先日所用があって半年ぶりに栃木に日帰りで行ってきました。居住年数からみれば「栃木に帰った」のほうが正しいのかもしれませんが、自分では安曇野を終の住処としていますし好きなモノ・コトが身近にたくさんあるこの地が気に入っていますから「行ってきた」というのが正直な気持ちです。栃木に向かうときは北アルプスに向かって「言ってくるね~」と、安曇野に戻ってきたときは「ただいま~」と話しかけていますから(笑)
それはさておき、昼食に久しぶりの佐野ラーメンを味わってから、小山市の大沼公園で昼時の散策をしてきました。
安曇野ではまだ咲き始めの梅は、ほぼ満開の見頃を迎えていました
さすがに桜(ソメイヨシノ!?)はまだ蕾
下旬には開花の予想ですが、安曇野では4月上旬、光城山は中旬の開花予想となっています
今年初たんぽぽ^^
ラッパスイセンも咲き始め
90度向きを変えて
オオイヌノフグリは安曇野でも咲き始めています
ヒメオドリコソウも同様ですが^^;
コブハクチョウの姿はありませんでしたから、もう北に帰ったのでしょう
カルガモのカップルが日向ぼっこかな?、それともお昼寝かな?
カルガモ同様に、オオバンも安曇野でもお馴染
ハクセキレイもやってきて、愛嬌のある姿を見せてくれました
あまり時間がなかったので20分ほどの散策でしたが、ぽかぽかと春の日差しを浴びながら、安曇野よりも少しだけ早い春を楽しんで来ました。
▼ブログランキングに参加しています♪
応援よろしくお願いしますm(_ _)m
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになります(^_-)-☆


長野県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 安曇野のVAIO本社&工場を訪問してきたどぉ~♪ (2018/03/25)
- 安曇野はこの冬最後の雪景色!? (2018/03/24)
- 安曇野の春を探して散策Ⅲ~大王わさび農場・犀川白鳥湖~ (2018/03/22)
- 安曇野の春を探して散策Ⅱ~水色の時 道祖神・穂高川近くのわさび田~ (2018/03/21)
- 安曇野の春を探して散策Ⅰ~県民豊科運動広場・田淵行男記念館~ (2018/03/20)
- 半年ぶりの栃木で安曇野より一足早く春を見~つけた♪ (2018/03/17)
- 春めいてきたアルプス公園の花鳥風◯ (2018/03/07)
- シベリアに帰り始めた白鳥さんに会ってきたど~♪ (2018/03/02)
- 厳冬期の公園の渓谷は雪と氷の世界 (2018/02/24)
- 犀川白鳥湖の白鳥さんは今、何羽? (2018/02/04)
- 安曇野の夜空にスーパー・ブラッド・ブルームーン♪ (2018/02/02)
スポンサーサイト