fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

いつもの公園にも春がきた♪




先週の3月17日、いつもの公園で鳥さん撮りです。なかなかシャープに映ってくれない相棒のピント調整をしたので、さっそく試し撮りに行っってみました^^





野鳥たちが集まるポイントに向かう途中で、お約束の常念岳

2Y7A7149-ab.jpg




燕岳も

2Y7A7156-ab.jpg




さえずりが聞こえないな~と思っていたらツグミがヒョコヒョコお散歩
大き目な鳥が近距離ですから、一見すると綺麗に映ってますが(-_-;)

2Y7A7187-ab.jpg




いつも群れでやってくるマヒワが、単独行です
調整がうまくできていないようで、映りが小さいとあまり拡大できません(-_-;)

2Y7A7198-ab.jpg




まぐれで綺麗に映ってくれるのもあるだろうと、数撃てばいいか~笑♪

ジョビ子ちゃんも、こんにちは~♪

2Y7A7254-ab.jpg




顔見知りになったベテランさんが教えてくれました
嘘じゃなくアカウソが居るよ、って^^

メス

2Y7A7505-ab.jpg




かなりの枚数を撮りましたが、とまりものは枝被りがひどくて使えそうなものがなく、地面に落ちた木の実でお食事中の姿が少しだけ使えそう^^;
ベテランさんは以前同じ機材を使っていたそうで、いろいろアドバイスしてくれました、ありがたいことです♪

オス

2Y7A7520-ab.jpg


2Y7A7635-ab.jpg




ルリビタキくんとは久しぶりの再会の気がします

2Y7A7661-ab.jpg




お立ち台に昇ってくれました

2Y7A7695-ab.jpg




水浴びちう♪

2Y7A7717-ab.jpg


2Y7A7736-ab.jpg




さっぱりしたら、次は羽繕い
お約束のコースです♪

2Y7A7743-ab.jpg




レンズ越しに睨みつけられました^^;
気が散るのかなぁ~!?、笑♪

2Y7A7788-ab.jpg




羽繕いも終えて、一段と男前が上がったようです^^

2Y7A7817-ab.jpg




今度はヒガラが水浴びにやってきました

2Y7A7823-ab.jpg




梅林に行ってみると、数日前に咲き始めたばかりなのに、もうかなり咲いています!
このところ暖かでしたからね~^^
ここからはKissデジにズーム300mmを付けて撮りました

青空が綺麗な日だったのでレンズを上に向けて♪

IMG_1942-aa_20180321134613ed9.jpg


IMG_1943-aa.jpg




超ベテランさんが見つけたフキノトウ
私も便乗させていただきましたm(_ _)m

IMG_1956-aa.jpg




この公園では今シーズン始めて見かけました。安曇野にもどんどん春が近づいているようです。





nenga_hanko_1480333606082-150_2016120711092416a.jpg






▼ブログランキングに参加しています♪
 応援よろしくお願いしますm(_ _)m
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになります(^_-)-☆

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
長野県 ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.