お気に入りの穂高の田園地帯をの~んびり散策♪
CATEGORY安曇野
松尾寺を訪ねた後は穂高駅方向に308号線に出て、「豊里」の交差点から山麓線に沿って南に向かう道をのんびり散策しました。もう20年ほど前ですが、何度かユースホステルを利用して以来このあたりの景観がとても気に入っています。
豊里の交差点からほど近いあたりで東山を眺めると、
なだらかな斜面が広がるのどかな景観です
少し南に移動したあたりで斜面に広がる田園風景
カメラを右に向けると、何度か利用した安曇野パストラル ユースホステルが見えてきます
左の建物が宿泊棟で、右側はオーナー安藤ご夫妻の住まいです
更に南へ進んで、また東山を眺めます♪
田舎の雰囲気がもれなく味わえるとてもいいところ^^
西山を見ると、前座の山で北アルプスのお山は見えません^^;
でも、北を見やれば有明山の向こうに白い後立山連峰が望めます
麦畑の緑色が目に入るところに来ました
ズームするとアートヒルズミュージアムがよく見えます
春休みに入った日曜日で、東側の駐車場もたくさんの車で埋まっています
左に屋根が光線で反射している建物が松本から移転してきたおやきのさかた、
右端は大町市の青木湖から移転してきたイタリアンの樹安亭(きあんてい)
来月にはこのあたりも新緑の色に染まることと思いますが、今はここだけが緑色♪
新緑の季節と、雪が降って一面銀世界になる冬がこのあたりは特に美しいと思います^^
同じところから東山方向は、土色だらけ^^;
山麓線に合流するあたりの東西に走る道から北の方向を見ると、爺ヶ岳から白馬三山、白馬乗鞍岳まで見渡せました
西山の山裾から東に伸びる一帯は別荘やペンション、カフェ、美術館などがたくさん立ち並ぶところですが、昔はな~んにもない松林でした^^
綺麗な青空の下に広がる穂高有明の広々とした景観を最後に♪
なんど訪れても飽きることのないこの景観、いつまでもこのままであって欲しいと思うのは我儘でしょうか♪
▼ブログランキングに参加しています♪
応援よろしくお願いしますm(_ _)m
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
下のボタンをポチッとしてもらえると、とても励みになります(^_-)-☆


長野県 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト