安曇野のそば食べ歩き~隠れ家みたいな池田町の『手打ちそば かたせ』
CATEGORY安曇野・信州の蕎麦
先日、池田町の『手打ちそば かたせ』で蕎麦をいただいてきました。何度か通りがかって、えっ!、こんなところにあるの!?と思わせる幟(のぼり)や看板を見ていたので、いつかこの隠れ家みたいなそば店を訪れてみようと思っていました。

池田町で用事を済ませて向かうとちょうどお昼時

日曜日だったのでどうかなという心配が、…ア・タ・リ(-_-;)
駐車場が満員で車を停められず、駐車場案内の店主のお父さんに午後2時の閉店時間を確かめてから改めて午後1時半に来てみると…

店の前のこの表示を見てあきらめて帰りかけたところ、店から出てきたばかりの女性に、
『蕎麦売り切れの表示は今出したばかりだから、一人ならなんとかなるんじゃない!? 聞いてみたら!?』と勇気づけられ、ダメもとで暖簾を潜って聞いてみました。

店主を悩ませてしまいましたが、
『小盛りそばと海老天丼セットなら』と条件付きながら嬉しいお言葉をいただきました(*^^*)
4つあるテーブル席のうち、有明山が見える席に♪

囲炉裏が設えられたお座敷には4人用の席が2卓

おしながきです





女将さんといえばいいのか、店主のお母さんといえばいいのかわかりませんが、
『お蕎麦、なんとか一人前お出しできそうです』と、またまた嬉しいお言葉をいただきました♪
図に乗って、せいろと季節の天ぷら盛り合わせの『安曇野せいろ』をお願いしました
お茶と漬物をいただきながら、蕎麦を待ちます
漬物は、池田町の銘酒、大雪渓酒造の酒粕で漬けた自家製(奈良漬を漬けた後の酒粕だそう)です

所謂テーブルセットがなかなかオサレ♪

このへんでは単に『富士山』と呼ぶ有明山が見える出窓
でも、この画像では『富士山』は見えません^^;

ご当地の相道寺焼や、しゃれた小物が置かれています


別の出窓にはそば猪口も飾られています


せいろと季節の天ぷら盛り合わせの『安曇野せいろ』が運ばれてきました

松本市奈川産のそば粉を使ったせいろそば
すこしコシが弱いかなと感じましたが、無理を言って食べさせていただいているんですからそんなことは書けません(*^^*)
日曜日の忙しい営業時間の最後ですから、店主一人で蕎麦を提供する側からすればクタクタに疲れている時間なので文句なんか言おうものなら地獄の閻魔様から痛い目に遭うこと間違いなし!、^^;

山の幸だけの天ぷらに、店主の心意気を感じます!、
こういうのが食べたかったんです!
山国信州で敢えて冷凍の海老の天ぷらを食べたいとは思わないから…(^_-)-☆
(べつに、海老の天ぷらが嫌いなわけじゃないです…、笑)
かぼちゃ、えのき、明日葉(?)、モロッコいんげん、ししとう、なす、ズッキーニを塩(たぶん岩塩)で、天つゆは付きません

海老の天ぷらも食べたい方は『上高地せいろ』をどうぞ(*^^*)
▼これは他で撮った「サンプル」ですが、今日はヒ・ミ・ツ、詳しいことはまた後日…^^

小鉢に盛られたモロッコいんげんの胡麻和えや、自家製漬物、薄すぎず濃すぎずの蕎麦湯も美味しくいただき、デザートのメロンも完食すると、オジさんはお腹がいっぱい!

海老の天ぷらをつけないところが大いに気に入り、またお邪魔したくなりました。春夏秋冬と、天ぷらの素材も変わることでしょうから、それも楽しみ!
ごちそうさまでした(๑´ڡ`๑)
あっ!、なるべくコンパクトカー以下のサイズの車がいいと思います。理由は、…行けば分かる!(笑)
手打ちそば かたせ
住所:北安曇郡池田町会染3439-イ
TEL:0261-62-5505
営業時間:11:00~14:00
定休日:火曜日
いつも応援ポチありがとうございます
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^_-)-☆


長野県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 安曇野のそば食べ歩き~穂高駅前の人気店 そば処 一休庵 (2018/12/08)
- 安曇野のそば・番外編~沖縄で美味しいソーキそばに舌鼓み♪ (2018/11/29)
- 安曇野のそば食べ歩き~豊科の人気店 そば処 一葉 (2018/11/09)
- 安曇野のそば食べ歩き~名店と名高い『手打ち蕎麦 くるまや』 (2018/09/16)
- 安曇野のそば食べ歩き~豊科のばんどこで田淵行男さんに遭遇!? (2018/08/15)
- 安曇野のそば食べ歩き~隠れ家みたいな池田町の『手打ちそば かたせ』 (2018/07/25)
- 安曇野のそば食べ歩き~三郷の信州そば処 山麓は人気食堂♪ (2018/07/01)
- 安曇野のそば食べ歩き~そば処 時遊庵あさかわ (2018/06/25)
- 安曇野のそば食べ歩き~三郷のそば乃庵 はや田は富士山盛り! (2018/06/19)
- 安曇野のそば食べ歩き~この夏開店した『蕎麦処 伝道』で蕎麦と天ぷらを堪能♪ (2017/12/08)
- 安曇野のそば食べ歩き~池田町の蕎麦店『そばの家 鬼無里』 (2017/11/11)
スポンサーサイト