fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

2018.7.30 堀金道の駅のひまわりは咲いたかなぁ~♪

CATEGORY安曇野



ジョンダリと命名された台風12号が去った昨日(30日)は、期待を裏切られた前日とは打って変わって「台風一過の青空」が安曇野に広がりました。

こんな青い夏空にいちばんお似合いなのはやっぱり『ひまわり』。近くの国営アルプスあづみ野公園【堀金・穂高地区】に設えられたひまわり迷路のひまわりが7/26付けで8割ほどの開花とアナウンスが出ていたのを参考に、堀金道の駅のひまわり畑に行ってみました。





一面が緑色に染まったひまわり畑にポツリポツリと黄色い花

011A9028-a.jpg



ほとんどが草丈1メートルから1.5メートルくらい
猛暑だったのにその間ほとんどお湿りがなかったから生育に影響していたのかも!?

そこから顔を覗かせるように、ひまわりの花が咲いていました(*^^*)
常念岳は雲に隠されていて山裾しか見えません(-_-;)

011A9035-a.jpg



背景がイケていない削除対象を大量生産してしまった^^;

011A9046-a.jpg



ひまわりには、やっぱり青空がいちばんお似合い(^_-)-☆

011A9059-a.jpg



端っこに咲いていた小さなひまわり

011A9065-a.jpg



背丈が低くて、回りの葉っぱに隠れるように咲いていたひまわり

011A9068-a.jpg



同じひまわりを、別な角度から後ろ姿で(*^^*)

011A9104-a.jpg



そこにひらひらと舞ってやってきたモンシロチョウ♪

葉っぱの隙間から狙ってみたけど、
う~ん、蝶の顔が見えない(-_-;)

011A9080-a.jpg



いちど舞い上がってまた止まってくれた!

011A9083-a.jpg



でも葉っぱの上で日向ぼっこのほうが気持ちいいみたい^^;

011A9098-a.jpg



少々無理してトリミング拡大してみました(*^^*)

011A9100-b.jpg



ひまわり畑の端っこに咲いていたひまわり

011A9107-a.jpg



ドアップ!
諸般の事情により、背景には青空が入らず白い雲(-_-;)

011A9113-a.jpg



青い夏の空に浮かぶ白い雲とひまわり
安曇野にいよいよ盛夏が来たなと感じた朝でした

IMG_0425-a_20180730114453cb2.jpg



蝶ヶ岳や常念岳が見えていれば嬉しかったけれど、
これから一斉に咲き出しそうな堀金道の駅のひまわりです(^_-)-☆

IMG_0428-a.jpg







nenga_hanko_1480333606082-150_2016120711092416a.jpg






いつも応援ポチありがとうございます
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^_-)-☆

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
長野県 ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.