fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

五十雀(ゴジュウカラ)と山雀(ヤマガラ)はどっちが強い?^^



五十雀(ゴジュウカラ)を撮っていたら、遊歩道に下りたときに山雀(ヤマガラ)と遭遇したシーンがありました。名前に『カラ』がつくので同じ『カラ類』かと思ったら、五十雀(ゴジュウカラ)は『スズメ目/ゴジュウカラ科』、山雀(ヤマガラ)は『スズメ目/シジュウカラ科』と、ビミョウに違いますが、さて、力関係はどうなんでしょう!?






五十雀(ゴジュウカラ)が樹の幹で『逆さ歩き』を披露してくれた後、再び遊歩道に下りました

011A2412-a.jpg



そこでバッタリと遭遇したのが、山雀(ヤマガラ)でした
めったに会えないので、ピントは五十雀(ゴジュウカラ)に^^;

011A2416-a.jpg



トリミングなしで、仲良く上を見上げるおふたりさん

011A2421-a.jpg



今度は反対方向を見上げるふたり^^;

011A2429-a.jpg




力関係は山雀(ヤマガラ)よりも五十雀(ゴジュウカラ)のほうが強いようで、山雀(ヤマガラ)が逃げ出すシーンを2回ほど目撃しましたが、写真に収めることはでませんでした^^;

山雀(ヤマガラ)を追い出して、五十雀(ゴジュウカラ)はその場にとどまって食べもの探し続行中^^;

011A2434-a.jpg



木の実かな?、それとも草木の種子かな?

011A2446-a.jpg



またなにか見つけたようです

011A2456-a.jpg



ここでもごちそうをゲットしたようです(๑´ڡ`๑)

011A2485-a.jpg



五十雀(ゴジュウカラ)が去った後に、また山雀(ヤマガラ)がやってきました
今度はちゃんとピントを飛ばしたよ~^^

011A2517-a.jpg



なにやら美味しそうなごちそうを咥えてご満悦な様子です(*^^*)

011A2520-a.jpg








撮影:2018年10月24日





nenga_hanko_1480333606082-150_2016120711092416a.jpg






いつも応援ポチありがとうございます
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^_-)-☆

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
長野県 ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

1Comments

There are no comments yet.

ずくなし

No title

JACKさん、こんばんは。
この度は、当方のいい加減なブログをリンクしていただきまして有り難うございました。
もう1つのやつ、覚えやすい名前なのに忘れちゃったんですか?
マジっsky_!! (笑)