五十雀(ゴジュウカラ)と山雀(ヤマガラ)はどっちが強い?^^
CATEGORY安曇野の野鳥
五十雀(ゴジュウカラ)を撮っていたら、遊歩道に下りたときに山雀(ヤマガラ)と遭遇したシーンがありました。名前に『カラ』がつくので同じ『カラ類』かと思ったら、五十雀(ゴジュウカラ)は『スズメ目/ゴジュウカラ科』、山雀(ヤマガラ)は『スズメ目/シジュウカラ科』と、ビミョウに違いますが、さて、力関係はどうなんでしょう!?
五十雀(ゴジュウカラ)が樹の幹で『逆さ歩き』を披露してくれた後、再び遊歩道に下りました

そこでバッタリと遭遇したのが、山雀(ヤマガラ)でした
めったに会えないので、ピントは五十雀(ゴジュウカラ)に^^;

トリミングなしで、仲良く上を見上げるおふたりさん

今度は反対方向を見上げるふたり^^;

力関係は山雀(ヤマガラ)よりも五十雀(ゴジュウカラ)のほうが強いようで、山雀(ヤマガラ)が逃げ出すシーンを2回ほど目撃しましたが、写真に収めることはでませんでした^^;
山雀(ヤマガラ)を追い出して、五十雀(ゴジュウカラ)はその場にとどまって食べもの探し続行中^^;

木の実かな?、それとも草木の種子かな?

またなにか見つけたようです

ここでもごちそうをゲットしたようです(๑´ڡ`๑)

五十雀(ゴジュウカラ)が去った後に、また山雀(ヤマガラ)がやってきました
今度はちゃんとピントを飛ばしたよ~^^

なにやら美味しそうなごちそうを咥えてご満悦な様子です(*^^*)

撮影:2018年10月24日
いつも応援ポチありがとうございます
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^_-)-☆


長野県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- いつまで会えるかな!?もうすぐお別れの黄鶲(キビタキ) (2018/11/06)
- 秋の渡りの野鳥~黒鶫(クロツグミ) (2018/11/02)
- 麦蒔(ムギマキ)に再び会えた幸運な日曜日♪ (2018/10/29)
- 見ていてとっても愉快な 目白の水浴び♪ (2018/10/29)
- ようやく!やっと!どうにか!会えた麦蒔(ムギマキ)♪ (2018/10/28)
- 五十雀(ゴジュウカラ)と山雀(ヤマガラ)はどっちが強い?^^ (2018/10/27)
- 五十雀(ゴジュウカラ)の軽業師みたいな逆さ歩き♪ (2018/10/26)
- 黒鵐(クロジ)の水浴びシーン (2018/10/25)
- キミの名は。大虫喰(オオムシクイ)?、目細虫喰(メボソムシクイ)? (2018/10/23)
- 今年も安曇野に白鳥さんがやってきた^^ (2018/10/21)
- キミの名は。便追(木鷚、ビンズイ)さんでいいのかな? (2018/10/19)
スポンサーサイト