fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

2018年の安曇野神竹灯

CATEGORY安曇野



今年は最終日に安曇野神竹灯(かみあかり)に行ってきました。

安曇野神竹灯(かみあかり)とは、穂高神社で行われる幻想的なイベントですが、毎年九州の竹田市で執り行われ全国から数十万人の観光客が訪れるという竹灯籠による光の祭典『竹楽』に使われた竹灯籠が穂高神社に届いて、今年はその数が約12,000本になりました。

安曇野の『穂高見命(ほたかみのみこと)』のお姉さんが、九州祖母山の神である『豊玉姫(とよたまひめ)』というご縁があって、竹田市から『竹楽』に使われた竹灯籠が毎年安曇野市へ譲り受けられて神竹灯(かみあかり)が執り行われています。

img247-a.jpg






2018年、最終日の『安曇野神竹灯(かみあかり)
野暮な説明は不要ですね^^;

IMG_9317-a.jpg


IMG_9321-a.jpg


IMG_9329-a_2018120219405643e.jpg



この場所は、今年になって緑色のライトが当てられていました

IMG_9330-a_20181202194057ef2.jpg


IMG_9334-a.jpg


IMG_9335-a_20181202194100d94.jpg


IMG_9338-a_2018120219410111c.jpg


IMG_9340-a_2018120219410366f.jpg



あちこちを気ままに撮影^^;

IMG_9342-a.jpg


IMG_9344-a.jpg


IMG_9357-a.jpg


IMG_9368-a.jpg


IMG_9374-a.jpg




竹灯籠をドアップで

IMG_9349-a.jpg



拝殿

IMG_9358-a_20181202194110428.jpg



この日の神楽殿ライブコンサートは花村祐子さん
お声だけは安曇野エフエムでよく聞いています

IMG_9375-a_20181202194116403.jpg




安曇野の冬のイベントも竹田市のように根付いてくれるといいですね

IMG_9377-a.jpg


IMG_9378-a.jpg



<追記 2019.11.29>
2019年、令和最初の神竹灯は穂高神社で12月6日(金)~8日(日)に行われる予定です。
御祭神である「穂高見命」(ほたかみのみこと)の姉にあたる大分県祖母山の神「豊山姫」から竹灯籠が届き、今年は昨年よりもやや少ないけれど10,000本以上とみられているようです。




nenga_hanko_1480333606082-150_2016120711092416a.jpg






いつも応援ポチありがとうございます
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^_-)-☆

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
長野県 ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.