fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

安曇野に紅い梅と白い梅が咲いたよ~♪

CATEGORY安曇野



子供のようだねと笑われそうですが、この冬の安曇野は雪が少なくて、なんだか物足りません。雪かきは大変だし好きでもないのだけれど、この冬はまだ一度も雪かきをするほどの雪が降っていません。県北部や、白馬村などでは結構な積雪があるのに、つまんない!、と思うのは子どもたちと私だけでしょうか!?。
(画像はすべてiphoneにて撮影)





2019年1月2日の安曇野は3~4センチくらいの積雪でした
これがいまのところ、唯一雪らしい雪ですが、すぐに融けてしまいました(-_-;)

IMG_2325-a_20190118184953e81.jpg




2019年1月14日は、青空が広がるぽかぽかお天気
半ば開きかけている白い梅のつぼみを見つけました

IMG_2344-a.jpg




翌日は寒かったので、2日後の1月16日に開花しました
比べやすいように、ほぼ同じ構図で撮りました(^_-)

IMG_2350-a_20190118184957597.jpg



ズーム!

IMG_2351-a.jpg




この日は、開花したマンサク(満作、万作、金縷梅)も見つけました^^
周囲はほぼ冬枯色だらけですから、マンサクの黄色い花はとても目を引いていました

IMG_2349-a_20190118184956595.jpg




昨日の未明に安曇野に薄っすらと雪が降りました(でも、これじゃ物足りない!、笑)
お隣の松本市では降雪はなかったよと、松本市内住みの方からお聞きしました

IMG_2360-a_2019011818500016b.jpg




白い梅に続けとばかり、紅い梅の花も開きました
前日に開花していた梅を撮ったのですがピンボケだったので、翌1月18日に撮り直しました^^;

IMG_2362-a.jpg



野山の花を愛でるのは好きだけれど園芸種にはあまり興味のないヘンなヤツなので、「花」を撮るのは実に久しぶりでした。

朝晩はそれなりに冷え込んで寒いけれど、日中は温かい冬だなという感じの安曇野です。梅やマンサクの開花を目にしてみると、春がひっそりと静かに近づいてきているように感じます。嬉しいような、悲しいような…(*^^*)






いつも応援ポチありがとうございます
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^_-)-☆

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
長野県 ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.