fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

樹液を舐める鳥さんたち PARTⅡ




今日は3記事をアップしました♪
こちらもどうぞ(*^^*)

鳥見散歩で出会ったアオゲラとカヤクグリ

残り柿を食べに集まる鳥さんたち♪





数日前にアオゲラ(緑啄木鳥)が樹液を吸っていたのとは別なオニグルミの樹に、この日はいろいろな鳥さんたちがやってきてとても賑やかでした(*^^*)
樹液がたくさん出て滴り落ちる様子がわかるように、綺麗でもない画像をかなり大きめにトリミングしてあります^^;





最初に見たのはシジュウカラ(四十雀)

011A8224-a.jpg


011A8228-a.jpg



集団で何羽もやってきたエナガ(柄長)ちゃんたち

011A8251-a.jpg


011A8257-a.jpg



二人なかよくペロペロ♪

011A8286-a.jpg



ベテランさんによれば、樹液は冬の野鳥たちのごちそうなんだとか(*^^*)

011A8311-a_20190119105856845.jpg


011A8314-a.jpg



どうりで、みんな夢中になって樹液を吸っています

011A8362-a.jpg


011A8379-a.jpg



コゲラ(小啄木鳥)もやってきました

011A8412-a.jpg



メジロ(目白)もやってきましたが、この近くで何度か見かけた2羽(番!?)かどうかは分かりません^^;

011A8461-a.jpg



みんななかよくペロペロしていましたが…

011A8445-a.jpg



シジュウカラ(四十雀)がやってきたら、メジロ(目白)はびっくりしてバタバタバタ~♪

011A8462-a.jpg



他の場所に移って、様子を伺っていました(笑)

011A8488-a.jpg



昨シーズンは、オニグルミの別な樹に滴る樹液を吸いに来ていたメジロ(目白)をよく見かけましたが、他の鳥さんたちもこんなに樹液が好きだったんだとわかり、楽しい鳥見散歩となりました(*^^*)


今日は3記事をアップしました♪
こちらもどうぞ(*^^*)

鳥見散歩で出会ったアオゲラとカヤクグリ

残り柿を食べに集まる鳥さんたち♪





いつも応援ポチありがとうございます
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^_-)-☆

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
長野県 ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.