赤い鳥さん~ベニマシコとオオマシコ♪
昨日は久しぶりの鳥撮りでしたが、青い鳥さんはなかなか姿を見せてくれないので、赤い鳥さん狙いで某所へ(*^^*)
ベニマシコ(紅猿子)♂
ジョウビタキ(尉鶲)の姿が見えたのですが、どこからかベニマシコ(紅猿子)がやってきてジョウビタキ(尉鶲)を追い払ってしまいました
ということは、ジョウビタキ(尉鶲)よりもベニマシコ(紅猿子)のほうが強いみたいですね(*^^*)
(※今回はトリミングなしで掲載しましたので、ほとんど日の丸構図で~す^^)




ベニくん、枝移りして木の実をムシャムシャとお食事タイム♪



薮の中に飛び移って、草花の種をムシャムシャとお食事タイム再開です(*^^*)


1枚くらいドアップにしてみようと、もぐもぐタイムのベニくんをトリミング拡大してみました^^;

オオマシコ(大猿子)♂
萩の枝ばかり探していたら、やっと会うことができたのはどこにでもあるフツーの木(笑)
オオマシコ(大猿子)は初見・初撮りだから、どこで見かけようと嬉しい出会いでした^^;


見慣れているCMさんによれば、赤い色が濃い目のオオマシコ(大猿子)♂のようです^^;


どれもみなピントがイマイチなので、ドアップはやめときます(笑)

オオマシコ(大猿子)の♀には幸か不幸か出会えませんでしたが、仮に出会えても鳥見初心者の私にはおそらく判別できなかったと思います^^;
それでも、紅い鳥さんと、赤い鳥さんに会えた、とても嬉しい鳥見の日となりました(*^^*)
いつも応援ポチありがとうございます
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^_-)-☆


長野県 ブログランキングへ
- 関連記事