fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

COOKPADのレシピ本にマイレシピが掲載されました♪

CATEGORY安曇野


今日は記事2本立て♪
よろしければこちらもどうぞ^^;
逆光だったけどじっくり撮らせてくれたカヤクグリ♪


*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***


このブログのプロフィール欄に『JACKのキッチン』というリンクがあるのにお気づきでしたでしょうか!? 
2013年にCOOKPADに自分のキッチンを開設したのですが、安曇野に来てからは、かなり手抜きの連続です^^;

母の味を伝承のつもりでレシピをアップしたり、自分のオリジナルレシピをアップしてありますが、最近は届いたつくれぽの返信コメントも滞る状態です^^;

そんな放ったらかしキッチンですが、先日宝島社から刊行のレシピ本に掲載されたレシピがありますので、今回はちと宣伝を(笑)





クックパッドの絶品卵レシピ
宝島社から1月18日発売でしたが、フライングで掲載するとマズいので、しばらくカレンダーとにらめっこしているうちに今頃になってしまいました(笑)

IMG_2402-a_201901311400232b1.jpg



499円とお手頃価格ですが、本屋さんやコンビニなどでで見かけたらパラパラとめくってみてください(*^^*)
17ページに掲載の『豚肉ときくらげの卵炒め』がマイレシピですが、『木須肉(むーすーろー)』という中華料理です^^

以前にも、レシピ本に掲載されたことがあるレシピなのですが、スマホやタブレット端末、もちろんPCで閲覧できますので、ムリに499円を払うこともありませんので、ワタシみたいな「アナログ派」の方だけどうぞ(*^^*)

なかには10回も作ってつくれぽ(=作ったよレポート)を送ってくれた方もいますから、手前味噌ですけれど、なかなか美味しいと思いますので、気が向いたらお試しください(*^^*)

IMG_2404-a_201901311400227ce.jpg



豚肉ときくらげの卵炒め


手順がやけにご丁寧なのは(笑)、核家族化のせいで母親から料理のことを教えてもらわずに結婚してしまい、料理の基本を知らない女性があまりに多いからです(^_^;)

コメを研ぐのに洗剤でキレ~イに洗ってみたり(笑)、まな板に、カワセミのように鯵を叩きつけるのが「鯵のたたき」だと思いこんだり(爆)…明日の日本は大丈夫なのか?と憂いてしまいます(^_^;)
そんな料理初心者にも作れるように、老婆心で微に入り細に入り解説してありま~す^^

肝心な料理の画像が見つかりません^^;、たぶん美味しすぎて食べちゃったのかも(笑)



91d9be7030be78ca652e4e8967725f45.jpg
COOKPADの『クックパッドの絶品卵レシピ』本(↑)の内容紹介ページはこちらから







いつも応援ポチありがとうございます
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^_-)-☆

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
長野県 ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

melmarilyn

No title

JACKさん♪

レシピ掲載おめでとう♪
そうそう、私もクックの手順で料理お勉強・・・な、一人です😅
流石に↑の2つはしませんでしたが・笑
こちらへ来るまではコンビニが台所みたいな生活でしたからね。
レシピもできるだけ手順・調理のポイント・食材の特性などが満載なものを選んでおりました(o^^o)
JACKさんのキッチンも大変お世話になった(現在も進行形)キッチンで知ったのだったわ〜♪
最近は好きなものばかり作ってるけど、食べれる間に好きなもの食べておかなきゃ〜という感じで楽しんでます♪
残念ながら掲載のレシピはこちらでは作るのが難しいけど・・・
(薄切り肉は手に入らない😞)
生姜はめちゃめちゃ美味しかったよ♪また作るね〜

では、またね😄




  • 2019/02/01 (Fri) 16:33
  • REPLY
JACK0904

JACK0904

Re: No title

>melちゃん、こんにちは~♪

あっ!、あのふたつはmelちゃんのことじゃないからね~^^;
先日は、生姜の佃煮のれぽ、ありがとうでした(*^^*)
気に入ってもらえたようで嬉しいけど、そちらでは生姜の入手は難しいんだろうね!?

安曇野に来てからは、老後の楽しみが(笑)こちらのブログになってしまったので、今はCOOKはほったらかしだけど、melちゃんとこうやってやり取りできているのはCOOKのおかげでもあるんだよね^^
melちゃんの若さを吸い取って長生きしよ~っと(笑)

  • 2019/02/01 (Fri) 19:52
  • REPLY