fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

樹液を舐めにやってきたメジロとエナガ




一週間ほど前に撮った、樹液を舐めに来たメジロ(目白)とエナガ(柄長)です。気温が上がると、啄木鳥が啄いた樹木の穴から樹液が出てきて、それをお目当てにいろいろな鳥さんが集まってきます。何日かそんな様子を観察していたのですが、この日、ようやくお目当てのメジロがやってきました。






この日も樹液を舐めにやってきた常連さんのエナガ(柄長)たち

011A8951-a.jpg


011A9149-b.jpg



待っていたよ♪、メジロ(目白)さん^^
胸に黄色い線がかろうじて見えるので、♂かと思います

011A8984-a.jpg



上が(たぶん)♀、下が(たぶん)♂、番と思われるカップル

011A9031-b.jpg



エナガとメジロが仲良く、樹液ナメナメ♪

011A8998-a.jpg


011A9178-b.jpg



春めいてくると、毎年このオニグルミの木から出る樹液を目当てにたくさんの鳥さんたちが集まって賑やかな光景となります

011A9190-b.jpg



そんな鳥たちのなかで、いちばん「絵」になりそうなのがメジロ(目白)と決めつけて、ご来訪をお待ちしておりました^^

011A9211-a_20190225095952328.jpg


011A9261-b.jpg



ミラーリング(笑)

011A9434-a.jpg



賑やかになると、ときどき脇の小枝に移って順番を待つメジロ(目白)
『まだかなぁ~(*´ڡ`●)』

011A9494-a.jpg



メジロ(目白)やエナガ(柄長)のほかにも、シジュウカラ(四十雀)やヤマガラ(山雀)たちがやってきて、樹液を舐めていました

011A9517-a.jpg



翌日も、ほぼ同じ時間に観察していると、メジロ(目白)がエナガ(柄長)を追い払うシーンが何度もあって、どうやら番のメジロ(目白)が樹液の出る樹を独占したがっているような様子でした。

撮影日:2019年2月17日、松本市






いつも応援ポチありがとうございます
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^_-)-☆

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ  
長野県 ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.