サッカーJ2 松本山雅FC
CATEGORY雷鳥軍団 松本山雅FC
松本市内や周辺地域を歩いていると、あちこちの街路灯などに緑色のポスターやフラッグ、幟を見かけます



松本市、安曇野市、山形村、塩尻市をホームタウンとするサッカーJリーグ・J2の松本山雅FCのものです

ところで、長野県にはJリーグのもうひとつのチームがあります
長野県の北部地域一帯の長野市、須坂市、中野市、飯山市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、山ノ内町、木島平村、野沢温泉村、信濃町、飯鋼町、小川村、栄村をホームタウンとするJ3のAC長野パルセイロです
昔から松本市と長野市はライバル意識が強いと言われていますから、サッカーでも同様なライバル意識があるようです
これは長野県に限ったことではなく、埼玉県の浦和と大宮もライバル意識が強いといわれていますし、他県にもたくさんあるようです
今は別々のディビジョンですが、将来は「信州ダービー」とか「長野ダービー」などと言われるようになるかもしれません
※サッカーでよく使われる「ダービー」は本来の意味からすると、日本では今のところさいたま市の浦和レッズと大宮アルディージャのダービーしかありません(同じ市内のチーム同士、イングランドのマンチェスター・ユナイテッドvsマンチェスター・シティ、イタリア・ミラノのインテルミラノvsACミランなど)
ほかの◯◯ダービーというのは、人気を煽るための言ってみれば「こじつけダービー」です
サッカー大好きなJACKです
国内外のサッカーニュースやコラム、試合のマッチレポートをWeb.で見るのを日課としています
松本市出身のフリーライター・元川悦子さんの取材レポートやコラムもよく目にしますし、彼女のコラムは専用のフォルダにずっと保存しています

実は以前、大宮アルディージャの広報活動のお手伝いをしていた時期があって、元川悦子さんをオフィシャルライターにしたスタッフ編成でのある提案をしたことがありました
事情があって実現はしませんでしたが、もしかすると共にオフィシャルの仕事をしていたかもと思うと、それ以来「気になる」存在のライターさんになりました
元川悦子さんは日本代表が海外で試合をすれば、多少リスクが伴いそうな場所でも取材に出かけるタフな女性です
そんな松本出身の元川悦子さんも気になるのでしょう、ここ数年松本山雅に関するものが増えてきました
J1昇格が現実味を帯びてきた最近は、特に力が入っているような気がします
興味のある方はぜひ「お気に入り」に入れてください

松本山雅FC
http://www.yamaga-fc.com/
山雅後援会
http://yamaga-kouenkai.com/
AC長野パルセイロ
http://parceiro.co.jp/
元川悦子プロフィール
1967年長野県松本市生まれ。千葉大学法経学部卒業後、業界紙、夕刊紙記者を経て、94年からフリーに。Jリーグ、日本代表、育成年代、海外まで幅広くフォロー。特に日本代表は非公開練習でもせっせと通って選手のコメントを取り、アウェー戦も全て現地取材している。ワールドカップは94年アメリカ大会から5回連続で現地へ赴いた。著書に「U-22フィリップトルシエとプラチナエイジの419日」(小学館刊)、「蹴音」(主婦の友社)、「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年」(スキージャーナル)、「『いじらない』育て方 親とコーチが語る遠藤保仁」(日本放送出版協会)、「僕らがサッカーボーイズだった頃』(カンゼン刊)、「全国制覇12回より大切な清商サッカー部の教え」(ぱる出版)など。「日本初の韓国代表フィジカルコーチ 池田誠剛の生きざま 日本人として韓国代表で戦う理由 」を8月27日にカンゼンから上梓した
スポナビコラム
http://sports.yahoo.co.jp/column/writer/283
J SPORTS コラム
http://www.jsports.co.jp/press/column/writer/4/
「監督はいかに人をうまく扱うかが重要」=松本山雅FC・反町康治監督インタビュー(元川悦子)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/jleague/2012/columndtl/201212110001-spnavi
最下位・富山に苦しみながらも勝利。夢のJ1初昇格についに王手をかけた松本山雅(元川悦子)
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2014102715554902.html
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
cookpadにキッチン開設しています♪
信州の郷土料理もいくつか載せてありますので、よかったら遊びにきてください?
JACK0904のキッチン
http://cookpad.com/kitchen/2729326
<英文ページ>https://en.cookpad.com/kitchen/2729326
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞



松本市、安曇野市、山形村、塩尻市をホームタウンとするサッカーJリーグ・J2の松本山雅FCのものです

ところで、長野県にはJリーグのもうひとつのチームがあります
長野県の北部地域一帯の長野市、須坂市、中野市、飯山市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、山ノ内町、木島平村、野沢温泉村、信濃町、飯鋼町、小川村、栄村をホームタウンとするJ3のAC長野パルセイロです
昔から松本市と長野市はライバル意識が強いと言われていますから、サッカーでも同様なライバル意識があるようです
これは長野県に限ったことではなく、埼玉県の浦和と大宮もライバル意識が強いといわれていますし、他県にもたくさんあるようです
今は別々のディビジョンですが、将来は「信州ダービー」とか「長野ダービー」などと言われるようになるかもしれません
※サッカーでよく使われる「ダービー」は本来の意味からすると、日本では今のところさいたま市の浦和レッズと大宮アルディージャのダービーしかありません(同じ市内のチーム同士、イングランドのマンチェスター・ユナイテッドvsマンチェスター・シティ、イタリア・ミラノのインテルミラノvsACミランなど)
ほかの◯◯ダービーというのは、人気を煽るための言ってみれば「こじつけダービー」です
サッカー大好きなJACKです

国内外のサッカーニュースやコラム、試合のマッチレポートをWeb.で見るのを日課としています
松本市出身のフリーライター・元川悦子さんの取材レポートやコラムもよく目にしますし、彼女のコラムは専用のフォルダにずっと保存しています

実は以前、大宮アルディージャの広報活動のお手伝いをしていた時期があって、元川悦子さんをオフィシャルライターにしたスタッフ編成でのある提案をしたことがありました
事情があって実現はしませんでしたが、もしかすると共にオフィシャルの仕事をしていたかもと思うと、それ以来「気になる」存在のライターさんになりました
元川悦子さんは日本代表が海外で試合をすれば、多少リスクが伴いそうな場所でも取材に出かけるタフな女性です
そんな松本出身の元川悦子さんも気になるのでしょう、ここ数年松本山雅に関するものが増えてきました
J1昇格が現実味を帯びてきた最近は、特に力が入っているような気がします
興味のある方はぜひ「お気に入り」に入れてください

松本山雅FC
http://www.yamaga-fc.com/
山雅後援会
http://yamaga-kouenkai.com/
AC長野パルセイロ
http://parceiro.co.jp/
元川悦子プロフィール
1967年長野県松本市生まれ。千葉大学法経学部卒業後、業界紙、夕刊紙記者を経て、94年からフリーに。Jリーグ、日本代表、育成年代、海外まで幅広くフォロー。特に日本代表は非公開練習でもせっせと通って選手のコメントを取り、アウェー戦も全て現地取材している。ワールドカップは94年アメリカ大会から5回連続で現地へ赴いた。著書に「U-22フィリップトルシエとプラチナエイジの419日」(小学館刊)、「蹴音」(主婦の友社)、「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年」(スキージャーナル)、「『いじらない』育て方 親とコーチが語る遠藤保仁」(日本放送出版協会)、「僕らがサッカーボーイズだった頃』(カンゼン刊)、「全国制覇12回より大切な清商サッカー部の教え」(ぱる出版)など。「日本初の韓国代表フィジカルコーチ 池田誠剛の生きざま 日本人として韓国代表で戦う理由 」を8月27日にカンゼンから上梓した
スポナビコラム
http://sports.yahoo.co.jp/column/writer/283
J SPORTS コラム
http://www.jsports.co.jp/press/column/writer/4/
「監督はいかに人をうまく扱うかが重要」=松本山雅FC・反町康治監督インタビュー(元川悦子)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/jleague/2012/columndtl/201212110001-spnavi
最下位・富山に苦しみながらも勝利。夢のJ1初昇格についに王手をかけた松本山雅(元川悦子)
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2014102715554902.html
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
cookpadにキッチン開設しています♪
信州の郷土料理もいくつか載せてありますので、よかったら遊びにきてください?

http://cookpad.com/kitchen/2729326
<英文ページ>https://en.cookpad.com/kitchen/2729326
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
- 関連記事
-
- おらが山雅がアウェーでJ1初勝利!!! (2015/03/23)
- 雷鳥軍団のホーム戦初勝利ならず (2015/03/19)
- 松本山雅FCの緒戦 続報 (2015/03/10)
- 松本山雅FC 緒戦で勝ち点1お持ち帰り (2015/03/09)
- <速報>松本山雅J1デビュー戦はドロー (2015/03/07)
- いよいよ明日、松本山雅J1デビュー! (2015/03/06)
- 松本山雅いよいよJ1デビュー! (2015/03/03)
- 松本山雅FCの最近の話題から (2015/02/24)
- 松本山雅FCのJ1初参戦 (2015/02/15)
- 松本山雅FCがついにJ1昇格決定!!! (2014/11/03)
- サッカーJ2 松本山雅FC (2014/10/28)
スポンサーサイト