fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

安曇野の実りの秋と北アルプス

CATEGORY北アルプス

稲刈りが佳境に入った安曇野の田んぼの向こうには、雲が垂れ込めていて常念山脈のほとんどは山頂が見えず、お世辞にもよい景観だったとはいえない日でしたが、なぜかそんなお山を撮りたくなった朝でした。考えてみれば、晴天できれいにお山が見える日よりも、こんな景観の日の方が圧倒的に多いのだから、むしろこういった眺めのほうが日常的な眺望といえます。






蝶ヶ岳と常念岳

IMG_6064_a.jpg



燕岳と有明山

IMG_6000_a.jpg


IMG_6072_a.jpg



黄金色の田んぼの向こうに蓮華岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳

IMG_6003_a.jpg



こちらは爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五龍岳など

IMG_6069_a.jpg



そば畑に移動して蝶ヶ岳と常念岳

IMG_6036_a.jpg



燕岳と有明山

IMG_6057_a.jpg




有明山、清水岳、餓鬼岳

IMG_6033_a.jpg



そば畑から望む後立山連峰

IMG_6027_a.jpg



蕎麦の花と蓮華岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳

IMG_6030_a.jpg



餓鬼岳

IMG_6006_a.jpg



常念岳

IMG_6009_a.jpg



蓮華岳

IMG_6015_a.jpg



爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳

IMG_6018_a.jpg



鹿島槍ヶ岳と五龍岳、唐松岳

IMG_6024_a.jpg



鹿島槍ヶ岳

IMG_6039_a.jpg


IMG_6060_a.jpg



また爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳

IMG_6045_a.jpg



鹿島槍ヶ岳と五龍岳

IMG_6051_a.jpg




撮影:2019年9月16日、安曇野市豊科南穂高







いつも応援ポチありがとうございます
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^_-)-☆

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
にほんブログ村


長野県ランキング




関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.