fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

道の駅 和田宿ステーション

信州・長野から下野・栃木に帰るにはいろいろなルートがありますが
諏訪に寄ってから帰宅するときは新和田トンネルを通過します
トンネルを抜けてしばらく走ると和田宿ステーションです

IMG_1173t.jpg


IMG_1172.jpg

駐車場から建物の奥に回りこむと静かな山間の雰囲気が味わえます

IMG_1174.jpg

IMG_1175.jpg

これから向かう北側を見ると浅間山が見えます

IMG_1176.jpg


諏訪を出てから2時間弱ですから、もう少しドライブしてもいいのかもしれません
この先にも道の駅がいくつかありますのでそちらを選べばいいのでしょう
でも、こじんまりしていて、あまり人がいないのが好みなのでいつもここで休憩します

安曇野で野菜などをたくさん買い込んでいるのですが
ここでも地場産の野菜を見るのが習わしです
秋に訪れたときには松茸を見かけました
立派な国産松茸だけあって10,000円!
香りだけ吸い込んで帰りました(笑)

もう少し北に行くと真田幸村ゆかりの地、上田市が松茸の産地として有名です
安くて美味しい松茸料理が味わえるお店もありますが
それはまた別の機会にしましょう

さて、142号線を走って佐久市に出ます
まだ建設途中ですが中部横断自動車道の142号線と上信越道の間が最近完成しました
ここから佐久南ジャンクションで高速に入ります
途中で佐久インターに向かう車が多いようですが
私はなぜかこちらから行くほうが好きなんです

先ほどの和田宿ステーションから見えた浅間山がこんなに大きく見えます

IMG_1182t.jpg

途中の横川サービスエリアに寄った時はこれ!

IMG_1183.jpg

しわくちゃの写真でごめんなさい♪
お昼ごはんに食べたり、帰宅後の夕食用に持ち帰ったりします

包装紙の写真だけで容器が写っていませんが
釜めしというくらいですから釜に入っています
この器が栃木の益子焼だと知っている方は相当の釜めし通か益子通かも(笑)

藤岡から関越自動車道へ入り、高崎ジャンクションから北関東道へとひた走り、
東北自動車道を少しだけ走って栃木の自宅へと帰ります
横移動できる高速道路(北関東自動車道)が完成したおかげで
信州まで日帰りができるくらいに近く早く便利になりました♪


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

cookpadにキッチン開設しています♪
信州の郷土料理もいくつか載せてありますので、よかったら遊びにきてください♪
峠の釜めしレシピは載せていませんケド(笑)

JACK0904のキッチン
http://cookpad.com/kitchen/2729326

<英文ページ>https://en.cookpad.com/kitchen/2729326

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.