fc2ブログ

安曇野と信州の四季の自然の素晴らしさや、人気のお店を紹介しています♪ 最近はほとんど『野鳥 大好き!』ですが^^;

ムクノキ(?)の黒い実を食べるツグミ♪




この木にツグミたちが群がっている光景を何度も見かけました。ある日、その木に近寄ってじっくり見ると、黒い実がたくさん付いていました。なるほど、これを食べるためにツグミが寄ってきたのかと、調べてみたらムクノキのようですが自信がありません。違っていたら教示くださると幸いです。






ツグミ(鶫)
このときは1羽だけが食事中でした(^^♪

011A7607_a.jpg


011A7615_a.jpg



おひるごはん開始!(^^)/

011A7622_a.jpg


011A7623_a.jpg


011A7624_a.jpg



『あ~、うんま~い(๑´ڡ`๑)』

011A7626_a.jpg



今度は、こっちの実^^

011A7629_a.jpg



咥えた実を見せてくれました(…と、都合よく受け取りました^^)

011A7631_a.jpg



『こっちも美味そう~(๑´ڡ`๑)』

011A7638_a.jpg



お腹いっぱいになったかな?(^^♪

011A7634_a.jpg



少し前までは、すぐ横のミズキの実を食べていたのですが、台風などの強風で実が落ちてしまったり、ほかの鳥も食事によく来ていたので食べ尽くしてしまい、今はどのミズキにも実がついていません。食欲の秋、実りの秋、…鳥さんたちも冬越しに備えてたくさん食べているのかな(^^♪


撮影:2019年11月19日、長野県松本市







いつも応援ポチありがとうございます
この記事が少しでも面白かった、参考になった、役に立ったと思ったら、
▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みになります(^_-)-☆

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
にほんブログ村


長野県ランキング




関連記事
スポンサーサイト



COMMENTS

4Comments

There are no comments yet.

丸山

ありがとうございました!

今日は山の公園で親指シフト、レリーズ設定など色々と教えていただきありがとうございました。
これからの野鳥撮影に役立てていきたいと思います。
また、山の公園でお会いしましょう!!
インスタグラムユーザーネーム #mt.maru7373

  • 2019/11/26 (Tue) 22:13
  • REPLY

おやぢ

JACKさん、おはようございます。
そういえば、今シーズンはまだツグミも撮ってませんわ。
大きく撮れていますね。§^。^§

JACK0904

JACK0904

Re: ありがとうございました!

maruさん、こんにちは~♪

いえいえ、みんな先輩や友人から教えてもらったことの受け売りです^^;
でも、お役に立てたようで良かったです♪
インスタグラム、今日は拝見できそうにないので後でゆっくりと拝見させていただきます。
これからもよろしくお願いします(^^)/

  • 2019/11/27 (Wed) 07:13
  • REPLY
JACK0904

JACK0904

Re: タイトルなし

おやぢさん、こんにちは~♪

あらら、なんと、まだツグミも撮ってなかったですか~^^;
例の、日向ぼっこをしながらお昼を食べるところで、座ったまま東にレンズを向けて撮れますよ(^^♪
赤いのが混じっていないかなぁ~と双眼鏡で確認してはガッカリの繰り返しです^^;

町会の仕事、無理せず手抜きで!(笑)

  • 2019/11/27 (Wed) 07:19
  • REPLY